ホシムクドリさんの繁殖地はカスピ海~バイカルのユーラシア、越冬地はインド北西部~中国西部
で運よく先日の鳥見で撮ることが出来ました。ハッカだと思って撮ったらホシムクドリでした。
綺麗に撮れたのはこの一枚だけです。
ムクドリ科特有の集団就眠による騒音や糞害、果樹や野菜への食害といった問題行動で世界中の嫌われ者なんだそうで綺麗な鳥さんなのにがっかりです・・・
でも日本では稀に見られる冬鳥さんなのですね・・・
common starlingの意味は暗い金属性の光沢を持つ羽毛のある群る鳥とあります。
スターは紛れもないスター、リングが付くと誰が見てもスターじゃないのにバカにしてスターと言うみたいなものだって
世界の侵略的外来種ワースト100 選定種に選定されているほどの嫌われ者だから仕方ないということでしょうか?
この写真は
フランスで撮ったものです。ヨーロッパでは留鳥さんだそうで、結構色んな街でしかも街中で見かけました。

ズグロムクドリ・・・インドでよく見かける鳥さんです。インド人オヤジに似ていると思います。

ホオジロムクドリ(Asian Pied Starling23センチ)デリー郊外でみました。

ハイイロハッカ…デリーの近郊の街中で群れています。

前にケンカをしていた所を紹介しましたカバイロハッカ・・庭にもよく来ます。
で運よく先日の鳥見で撮ることが出来ました。ハッカだと思って撮ったらホシムクドリでした。
綺麗に撮れたのはこの一枚だけです。
ムクドリ科特有の集団就眠による騒音や糞害、果樹や野菜への食害といった問題行動で世界中の嫌われ者なんだそうで綺麗な鳥さんなのにがっかりです・・・
でも日本では稀に見られる冬鳥さんなのですね・・・
common starlingの意味は暗い金属性の光沢を持つ羽毛のある群る鳥とあります。
スターは紛れもないスター、リングが付くと誰が見てもスターじゃないのにバカにしてスターと言うみたいなものだって


この写真は


ズグロムクドリ・・・インドでよく見かける鳥さんです。インド人オヤジに似ていると思います。

ホオジロムクドリ(Asian Pied Starling23センチ)デリー郊外でみました。

ハイイロハッカ…デリーの近郊の街中で群れています。

前にケンカをしていた所を紹介しましたカバイロハッカ・・庭にもよく来ます。
