オッサンパパ、ときどきムスメ、ところにより嫁

オッサンのパパ。ヤンチャムスメ。破天荒嫁の日常。

難しいねー

2020-10-02 16:40:06 | 教えてほしい
秋葉原で買った中古品のパソコン。

遅くなってきたしというか元々遅めだったので気分一新。

メモリ4g→16g
hdd320g→ssd500G

に、換装w

電源ボタン押してから起動までが、バリ早になったw

こういうのは得意なんだけど、ソフト面がだめ


TSフォーマットをMP4に変換したいけど、変換すると映像と音がずれる。

これどうやったらいいんだろう…



なるほど…

2020-10-02 07:06:30 | 子供のお話
今度娘の通ってる保育園で運動会がある。

去年もあったけど、幼年クラスはお飾りな感じだったので、かけっこやらダンスやら本格運動会は今年が初めて。

娘は保育園から帰ってくると、昼間やった運動会の練習を見せてくれる。余程楽しみなんだろうね。

でもね、おとーさんのほうがもっとたのしみですから。

自分が見られる側、要は幼少の頃はあまり記憶にないけど、小学校高学年位からかな、親が見に来るってのがホント苦手だった。特に親父が今で言うDQNだったから、ホント嫌だった。

でも、自分が親になって初めてわかった。

子供よりも子供の行事が楽しみで仕方ない 笑

そりゃどんなに来んなって言っても行くよなそりゃw

親の心子知らずとは、こーゆーことですね

癒やされる

2020-10-02 05:56:29 | オチなし
写真は過去の癒やされです

趣味はなんですか?と聞かれて、これ!といったものはなく、浅く広くって感じな私。

一つだけ趣味ではないけど癒やされたいために、若い頃自分でお金稼ぐようになってからやってることがありました。

旨いもの食べ行く、食べ歩き!

特に漁港飯!

なんか旨いもの食べたいな〜ってなると、ふらーっと癒やされに漁港へ向かう私 笑

魚食べるの好きで、漁師になりたかったぐらい。

夢は叶わなかったですが、コロナ前までは月一は必ず訪れていました。

一人で行くこともあれば、何人かで行くことも。

しかし家族でとはなかなかなりません。妻は魚介類が得意ではないのと、仕事の出先で漁港が近かったり、仲間とそーゆー話してるときに行きたくなるのでその流れで行きます。時期によってですが、同じとこばかりでなくあちこち行くのが好き。

普段は少食で、ラーメン一杯でも満足。ライスつけたり餃子つけたりすると食べられないくらい。

なぜか漁港に行くと、胃袋デカくなるらしく、定食屋のはしご、寿司屋からのラーメンなど、普段は絶対食べない量食べてしまいます。癒やされる〜

それだけ好きってことですかね。

コロナのおかげでこの楽しみも奪われ気味。

一人でこそーっと行くのもなぁ…

漁港散策して、市場見て歩いて、飯食う。

ああああー、書いてたら行きたくなるのでこれでおしまい。