日々の暮らしとYogaと

 
夫とふたり暮らし。心地よい楽しい日常を綴ります。アメリカとカナダの海外生活の記事もあります。YOGA教室を開催中。

お友達とボランティア☆

2015-04-20 | Torontoの暮らし
今日は雨が降って肌寒く、ダウンを来てお出かけしました。
こちらは5月中旬のビクトリアデーから春が始まると聞いたので、
4月の今は冬だと思って行動しています(苦笑)

今日はNew Circlesという非営利団体のオフィスで、お友達とボランティアをしてきました。



作業内容は、寄付で集まった衣類の整理。
男女別、年齢別、種類別に分けて、陳列します。
(写真はウェブサイトからお借りしました)



New Circlesには大量の衣類が寄付されていて、
大勢のボランティアが働いています。
これらの衣類は、その地域の生活困窮者の方に提供されるのだそうです。

作業終了後は晴れやかな気分になりました。
これから時々お手伝いできたらいいなと思います。


ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村


カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

無印良品の直角靴下♪

2015-04-19 | Torontoの暮らし
昨年11月末に、トロントに無印良品のお店がオープンしました。
オープン初日は大混雑だったようです。

最近は、主人も私も無印の"足なり直角靴下"を履いています。



初めて見た時は違和感がありましたが、履き心地がよくて満足です◎



インナーや下着も、無印の綿100%のものを時々選んでいます。
主人のお弁当箱も無印のもの(こちら)。

来年秋にはトロントにユニクロがオープンする予定です。
場所はイートンセンターと、ヨークデールショッピングセンター。
こちらも楽しみです☆


ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村


カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

靴の博物館 バータ・シューミュージアム☆

2015-04-18 | Torontoの暮らし
今日も晴天◎
外を歩く人の数がぐんと増えました。
芝も青くなってきて、芝刈りも始まった様子。
出不精で全然お散歩に行けていませんが、お散歩したいです



先日、靴の博物館のバータ・シューミュージアムへ行ってみました。
場所はSt. George駅のすぐ近くです。



建物は靴箱の形をしているのだそう。



展示スペースは地下1階から3階までの4フロア。
見どころ満点で楽しめました♪

地下1階は、様々な国の人が履いていた靴が、時代を追って展示されています。





中国の纏足もありました。小さかった!
日本の神主さんの靴も展示されていました。
別の場所では、お相撲さんの下駄も紹介されていました。





こちらは日本の踏み俵。
雪を踏み固めるのに使うものなのですね。
恥ずかしながら、知りませんでした。



1階は、有名人が履いていた靴が展示されています。
こちらはマリリンモンロー(左)とエリザベステーラー(右)のもの。



2階や3階は、ネイティブ・アメリカンの靴の特集や、
世界各国の伝統的な靴づくりについての展示がありました。

オランダの木靴。



インドで作られた靴



目の保養になりました☆


ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村


カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

敏寿司でプチ同窓会♪

2015-04-17 | Torontoの暮らし
今日は大学の同窓生の方と、敏寿司でランチしました。
女性3名のプチ同窓会です

お食事は、私はDaily Special Lunch◎



他の方は、Chef's Special Lunchと



Sashimi Lunch



カナダはもちろん、ヨーロッパ、アメリカ、中東など、話題は海外の話ばかり。
お話が面白く、驚くことも多かったです。

中でもイランに暮らしていた方の戦争の話は衝撃でした。
"ある時、自宅にミサイルが落ちましてね、
家族は無事でしたけど、家は崩壊してしまって..."など

引退した同窓生は、八ヶ岳の麓や小淵沢に多く住んでいるのだとか。
たくさんの刺激をもらった楽しいランチでした。


ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村


カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

"マインドフルネス"を学ぶ☆

2015-04-16 | Yoga
トロントは暖かい穏やかな日が続いています。
日中はポカポカ暖かくても、朝夕は冷えるので、
まだダウンジャケットを着て出かけています。

今日はマインドフルネスのワークショップへ参加してきました。

"マインドフルネス"とは、今この瞬間に意識を向けること。
余計な判断をせずに、今の自分に気づき、現実をあるがままに受け入れることで、
少し前からよく聞くようになった言葉です。

ワークショップでは、説明を受けた後、10分間の15分間の瞑想を行いました。
ヨガと通じる部分も多く、ためになりました。

マインドフルネスについて、たくさんの研究がされているそうです。
有効性を示す結果も次々と発表されているとのこと。
アメリカでは、ストレス対策として社員研修に取り入れている企業もあるそうです。

・ストレスを軽減できる
・集中力や創造性を高められる
・感情をコントロールできるようになる
・現実をあるがままに受け入れられるようになる
・マイナス思考を抑える効果がある
・人生をより幸せに感じるようになる

よさそうですね!

最近、Yogaの練習後に10分間の瞑想を行っています。
最初はなんだか時間の無駄遣いのように感じましたが、
今では心の安らぎが得られて、苦にならなくなりました。
すっきり気持ちがいいので、瞑想の時間が楽しみになるほどです。

今日のワークショップは、トロントのAnnex(アネックス)にある施設で行われました。
周りは可愛らしい住宅街。





あちこちでお花も見かけました。



歩きながらの瞑想もよいと聞いたので、
お散歩する時にも意識してみようと思います。


ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村


カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ