日々の暮らしとYogaと

 
夫とふたり暮らし。心地よい楽しい日常を綴ります。アメリカとカナダの海外生活の記事もあります。YOGA教室を開催中。

読書記録 (2016年2月)

2016-02-24 | 読書記録
今日は朝から天気予報とニュースとにらめっこ
朝は猛吹雪、お昼頃からは冷たい雨と、お出かけするには厳しい一日でした。

今日は午後からダウンタウンでYogaレッスンがあり、ひるみながら運転しましたが、
幸い雪雨の激しい時間帯を避けられたみたいで、無事に行って帰ることができました。
雨がFreezing Rainにならなくてよかった。
お出かけ前の気象チェックは面倒ですが、トロントでは必須ですね。

今月もそこそこ読書がすすみました。
ジェノサイドが面白かったです

2月10冊/年間23冊

ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村


カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

フランスarcopalの小花プレート☆

2016-02-23 | Torontoの暮らし
先日スナックセットを買った時に(こちら)で、arcopal(アルコパル)のプレート4枚セットも購入しました。
模様は優しげな小花と淡いブルー。
軽くて扱いやすく、重宝しています。



フェデラルのスナックセットは、時々食卓に登場しています。
キッシュとサラダ、紅茶の組み合わせや、



きな粉餅と緑茶にしてみたり。



今日はすっきり快晴になりました。
雪は積もりませんでしたが、風の冷たい日でした。



日差しも少しずつ和らいできました。
春が待ち遠しいです。


ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村


カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

米粉カレールーでカレーライス♪

2016-02-22 | Torontoの暮らし
日本のお友達からもらった米粉カレールーを使ってカレーを作りました。
米粉のカレールーは初めて使いましたが、普通においしく仕上がりました☆



これから数日、夕食はカレーライスが続きそうです。
毎日同じ味では飽きてしまうので、少し工夫をするつもり。

・初日はチキンカレー
・2日目はマッシュルームをソテーして追加、カレーマルシェ風。
・3日目はシーフードミックスを炒めて追加したシーフードカレー。

最後までおいしく頂けたらと思います。

そして先日、茅乃舎のお出汁セットとふりかけを頂きました。
使いやすくておいしくて、キッチンで大活躍です。



カレールーも茅乃舎のお出汁セットも嬉しかったです。
ありがとうございました


ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村


カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

sur la tableのオーブンミトン♪

2016-02-21 | Torontoの暮らし
カリフォルニアへ旅行した時に、キッチン雑貨のお店、sur la tableへ寄ってきました。
おしゃれで便利なキッチン用品を取り扱っているお店で、店内を歩くだけで幸せな気分になれます。
カリフォルニアに住んでいた時は家の近くにあったので、毎週のように通ってました

我が家には、このsur la tableで買ったものがたくさんあります。
ランチョマットや



ミニフードブロセッサー、



グラタンやババロア作りでよく使うルクルーゼのお皿、



高性能のMicroplaneのおろし器、などなど。



今回は主人も一緒だったので、店内を駆け足でチェックして、
買換えが必要だったオーブンミトンをセールで購入。



お気に入りのキッチン雑貨がまた増えて、楽しくお料理できそうです


ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村


カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

日本と違う、お釣りの数え方

2016-02-20 | Torontoの暮らし
先日、お店で現金で払ったら、お釣りを足し算で数えていました。

足し算と言われても分かりづらいと思いますが、
例えば16.90ドルのお買い物をして20ドル渡した場合、
日本では、$20.00-$16.90=$3.10と計算しますが、

こちらはまず10セントを出して17ドル($16.90+$0.10=$17)、
そして1ドルを出して18ドル($17+$1=$18)、
最後に2ドルを出して20ドル($18+$2=$20)とする方法です。

これはアメリカでも同じで、最初見たときビックリしました。

最近はあまり見かけなかたったし、
レジに表示されたお釣り金額をそのまま渡してくれることが多かったので、
そんなことをすっかり忘れていた私。

10.65ドルのお買い物に、小銭を増やしたくなかったので、11.15ドル渡したところ
レジの定員さんは、どうしたらよいか分からないと大混乱でした
これからは余計なことはしないようにしなくては。。。

昨日はオンタリオ湖畔を歩きました。



冬景色。



水が凍ってました。



今日は気温があがり、この雪はほとんど溶けていました。
寒い冬が続いてますが、一昨年や昨年よりもずっと過ごしやすいです。


ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村


カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ