休日、用事を済ませたのち、近くの川沿いの広場へ出かけました。
あまりに気持ちが良かったので、外でバンジョーを弾きたくなったのです。
ピクニックやお花見に来ている近所の方がチラホラ居る位で、ゆったりと過ごせます。
気分良く練習をしていると、何人かの人に話しかけられます。
「それは何て言う楽器?」
「バンジョーと言います。」
そんな会話を数回繰り返しました。
また誰かが近づいて来ました。
「いつもここで弾いてるんですか?」
「いえ、今日はここが気持ち良さそうと思いまして。」
「それは何て言う楽器?」
「バンジョーと言います。」
「写真を撮らせて貰えますか?」
「はい。」(笑)
バンジョーを弾く姿を何枚か撮られました。
聞くと、足の弱い奥さまのリハビリを兼ねて、ウォーキング中だったとか。
後ろから奥さまがゆっくりと着いていらっしゃいました。
和やか。
わたしも、カメラのそのおじさんを撮らせて頂きました。
バンジョーは、人と人を繋ぐ神さまからのプレゼントかもしれません。
素敵な時間を頂きました。
にほんブログ村
あまりに気持ちが良かったので、外でバンジョーを弾きたくなったのです。
ピクニックやお花見に来ている近所の方がチラホラ居る位で、ゆったりと過ごせます。
気分良く練習をしていると、何人かの人に話しかけられます。
「それは何て言う楽器?」
「バンジョーと言います。」
そんな会話を数回繰り返しました。
また誰かが近づいて来ました。
「いつもここで弾いてるんですか?」
「いえ、今日はここが気持ち良さそうと思いまして。」
「それは何て言う楽器?」
「バンジョーと言います。」
「写真を撮らせて貰えますか?」
「はい。」(笑)
バンジョーを弾く姿を何枚か撮られました。
聞くと、足の弱い奥さまのリハビリを兼ねて、ウォーキング中だったとか。
後ろから奥さまがゆっくりと着いていらっしゃいました。
和やか。
わたしも、カメラのそのおじさんを撮らせて頂きました。
バンジョーは、人と人を繋ぐ神さまからのプレゼントかもしれません。
素敵な時間を頂きました。
にほんブログ村