ダナスのご近所にお蕎麦屋さんが出来たという情報をお客さまから頂き、さっそく行ってきました。
こんにちは。
このところ、取り憑かれたようにお蕎麦ばかり食べている✝MARIKA✝です。
食いしん坊に貴重な情報をありがとうございます。
お蕎麦屋さんなのに、名前は「富田茶屋」というそうです。
場所は、郡山市営テニスコートの脇を入って富田小学校へ向かう道沿い。
大東銀行のナナメ向かいにあります。
以前ここは、みなみ食堂という名前でした。
みなみ食堂へは一度も行かないまま閉店してしまいました。
あそこの冷やし中華、一回食べてみたかったなー。
後悔先に立たず。
欲しいものがいつまでもそこにあるとは限らない
興味を持ったその時に、とにかく行っとけって事で
行ってきました富田茶屋。
カウンターの他に、お座敷(小上がり?)がいくつかありました。
お子さま連れでも大丈夫そうですね。
わたしはカウンター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d7/c74daa93d5eb9f3689a4f5e81d04c5fc.jpg)
パンフレットを眺めながらお蕎麦が来るのを待っていました。
店主の心意気が伝わる写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/8d14a869f0d58cc420300c8ad08ea8c4.jpg)
野菜天盛りを頼んでみました。
とてもおいしそう。
お新香がついてる~
天ぷら用のお塩も。
これで1000円ポッキリとはお安い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a8/22ad479184ae92ee31a4aeab078d5d04.jpg)
新蕎麦で、ツヤツヤとした透明感のある美人なお蕎麦、というのがわたしの第一印象でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f5/366ad1e6e23be0230b1e385ec8e00afe.jpg)
本当に十割蕎麦なの??という疑念を抱いてしまうほど、しっかりとしたコシ。
たいへん噛みごたえのあるお蕎麦です。
大好きです。
天ぷらも揚げたてサクサク。大満足でした。
メニューを見ると、各種お蕎麦や天丼が食べられるのはお昼の時間のみ(11時~14時)で、
それ以降の時間(14時~18時)は高原(こうげん)盛り蕎麦と蕎麦がき、蕎麦いなり、蕎麦プリンのみのようです。
そのかわり、お抹茶や、玉露もあるというので、ああなるほど、だから「富田茶屋」なのかと納得。
お蕎麦を選んで召し上がりたい方は、ランチタイムに行かれるのがよろしいかと思います。
それより
初めて入った時のBGMが、ビューティフルサンデーだったのが衝撃的でした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/03/427fd70f3a9b62ba6f09d1c769856172.jpg)
その後も出るわ出るわ。昭和歌謡のオンパレード。
なかなかでした。
さ、いってらっしゃい。
【十割手打ち蕎麦所 富田茶屋】
場所:郡山市町東一丁目183番地
電話:024-973-8765
営業時間:11時~18時(夜は予約のみ営業)
定休日:月曜(臨休有り)
↓こちらもお忘れなく
ブログランキング☆
↓DANASは今何位?↓
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000017509.jpg)
肉球をポチッと押してね。
こんにちは。
このところ、取り憑かれたようにお蕎麦ばかり食べている✝MARIKA✝です。
食いしん坊に貴重な情報をありがとうございます。
お蕎麦屋さんなのに、名前は「富田茶屋」というそうです。
場所は、郡山市営テニスコートの脇を入って富田小学校へ向かう道沿い。
大東銀行のナナメ向かいにあります。
以前ここは、みなみ食堂という名前でした。
みなみ食堂へは一度も行かないまま閉店してしまいました。
あそこの冷やし中華、一回食べてみたかったなー。
後悔先に立たず。
欲しいものがいつまでもそこにあるとは限らない
興味を持ったその時に、とにかく行っとけって事で
行ってきました富田茶屋。
カウンターの他に、お座敷(小上がり?)がいくつかありました。
お子さま連れでも大丈夫そうですね。
わたしはカウンター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d7/c74daa93d5eb9f3689a4f5e81d04c5fc.jpg)
パンフレットを眺めながらお蕎麦が来るのを待っていました。
店主の心意気が伝わる写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/8d14a869f0d58cc420300c8ad08ea8c4.jpg)
野菜天盛りを頼んでみました。
とてもおいしそう。
お新香がついてる~
天ぷら用のお塩も。
これで1000円ポッキリとはお安い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a8/22ad479184ae92ee31a4aeab078d5d04.jpg)
新蕎麦で、ツヤツヤとした透明感のある美人なお蕎麦、というのがわたしの第一印象でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f5/366ad1e6e23be0230b1e385ec8e00afe.jpg)
本当に十割蕎麦なの??という疑念を抱いてしまうほど、しっかりとしたコシ。
たいへん噛みごたえのあるお蕎麦です。
大好きです。
天ぷらも揚げたてサクサク。大満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/27/22696840d8ab9f5fbef60d913ce58780.jpg)
メニューを見ると、各種お蕎麦や天丼が食べられるのはお昼の時間のみ(11時~14時)で、
それ以降の時間(14時~18時)は高原(こうげん)盛り蕎麦と蕎麦がき、蕎麦いなり、蕎麦プリンのみのようです。
そのかわり、お抹茶や、玉露もあるというので、ああなるほど、だから「富田茶屋」なのかと納得。
お蕎麦を選んで召し上がりたい方は、ランチタイムに行かれるのがよろしいかと思います。
それより
初めて入った時のBGMが、ビューティフルサンデーだったのが衝撃的でした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/03/427fd70f3a9b62ba6f09d1c769856172.jpg)
その後も出るわ出るわ。昭和歌謡のオンパレード。
なかなかでした。
さ、いってらっしゃい。
【十割手打ち蕎麦所 富田茶屋】
場所:郡山市町東一丁目183番地
電話:024-973-8765
営業時間:11時~18時(夜は予約のみ営業)
定休日:月曜(臨休有り)
↓こちらもお忘れなく
ブログランキング☆
↓DANASは今何位?↓
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000017509.jpg)
肉球をポチッと押してね。