DANAS HAIR ダナ★スキャン

福島県郡山市 DANAS HAIR →
2022.3にメルボルン🇦🇺の市街地に拠点を移しました


◆性格が合わないから別れる◆

2015-11-15 12:31:47 | *ダナコラム*

↓DANASは今何位?↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
いつもダナスキャンをごらんくださいましてありがとうございます。


性格が合わなかったから
 
価値観が違うから
  
という理由で
 
別れるって話をよく聴く。
 
 
好きで付き合って
 
ずっと一緒に居たくて結婚したのに。

  

 
ひとくくりに価値観といっても

いろんなところがあって

 
 
花を観て美しいと感じるところは一緒でも
 
アウトドア派かインドア派かでは不一致だったり。
 
動物が好きという点では一致しても 
 
猫派か犬派かで不一致だったり。
  

むしろ価値観が
 
違うっていうことは
 
2人の関係性にそれだけ
 
伸びしろがあるってことかも?
 
なんて思ったり。

 
 
違うってことはそれだけ
 
新しい価値に出逢えて
 
互いの世界観を語り合えたり
 
興味を持てたり
 
理解しようとしてみたり
 
ああやっぱ理解できないと思っても
 
それが相手を好きか嫌いか
 
ということとは別物だ
 
という事に気付けたり。

 
 
そうやって
 
互いの人間を豊かにしていくのが
 
パートナーなんだなって
 
わたしはそう思っていて。

 
 
 
互いの価値観が
 
融合していったら
 
また新たな価値観が
 
生まれるかもしれない。

 
   
 



わたしの師匠が 
 
以前こんなことを言っていた。

 
 

 

 

一体感だけを求めてしまうのは 
 
未熟な恋愛だ。
 
 
本当の愛情とは 
 
違いを愛せることから始まる。
 
 
 
 
腕や足が胴体についていることに 
 
「一体感」など感じないだろう?
 
「一体感」は、そもそも 

 
離れていたり
 
違っているからこそ 
 
それらが繋がった時に 
 
感じるものなんだ。

パートナーとの
 
一体感ばかりを求めるな。
 




 
その言葉でハッとしたのを覚えている。
 
相手に、自分が感じたことを
 
同じように感じて欲しいだとか
 
同じようにして欲しいだとか
 
考えたら無茶苦茶だ。
 
これが許されるのは
 
子どもだけだ。
 
それに下手したら
 
依存を創るプロセスじゃない?と。


 
  

相手を喜ばせようと
 
選んだプレゼントを 
 
相手が喜んでくれないことだってある。
 
 
それを「せっかく用意したのに」
 
と相手を責めるのなら
 
一体感を得ようとした
 
自分のための行動であり
 
本当に相手を思っての行動では
 
そもそもなかったのかもしれない。

 
 

 
感じ方や意見や行動が相違した時

そのようにする相手の
 
価値観や立ち位置について
 
一呼吸おいて探ってみる“間”
 
があるといいのかも。

 
 
 
 
だいぶ昔にこんなことがあった。 
 
 

付き合っていた男性に
 
服を選んでもらおうと
 
「どっちが良いと思う?」
 
と、面倒くさい質問をした。

 
 
相手は「どっちでもいいんじゃない」と
 
実に素っ気ない…。
 
普段とても優しい人だったので
 
その反応に少し驚き
 
一緒に考えて貰えなかった
 
自分をみて貰えなかった

(期待をくじかれた)
残念さに不機嫌になってしまった事がある。
  
 

実は、後で知ったことなのだけど
 
その人は色弱だった。
 
色の判別がよく分からないため
 
わたしの依頼に対して
 
しっかりと応えることが出来ない。
 
かと言って色がよく分からないことを
 
その場で言い出せなかった。
 
という背景から
 
「どっちでもいいんじゃない?」
 
という言葉が出たのだ。
 
実際には、ちゃんと自分のことを
 
思ってくれていたのだ。
 
そこを思えばむしろ
 
感謝や嬉しさが湧いてくる。
 
もしかしたら、わたしの質問に
 
応えられないもどかしさや
 
残念さを消そうとして
 
素っ気なかったのかもしれない

(これは想像)
 

自分と相手は違う。

相手も「自分」。
 
そして相手にとっては
 
自分が「相手」。
 
 
異なるDNAを持った
 
別の人間に、一体感や
 
同じ価値観を強いるのは
 
ナンセンス。

  
 

大切なのは違う者同士が
 
試行錯誤しつつも関わる中で
 
互いを探り感じ合い
 
掴むというプロセスだ
  
本当の愛情とは 
 
違いを愛せることから始まる。

 
 


と、師匠の言葉を思い出す。
 
 
価値観を押し付けるのではなく
 
むしろ相手の価値観を理解しようとする
 
そのあり方こそが大きな器で
 
愛することなのかなって

思ったりした。

 




↓DANASは今何位?↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
いつもダナスキャンをごらんくださいましてありがとうございます。



ダナスへアーは、発達障がいなどで『困り』を感じていらっしゃるお子さんのカットをサポートしております。お気軽にご相談下さい。

 
ウィッグを装着したままでのカットもお断りしません。



ヘアードネーション賛同店



 
ダナスへアー
 
024-961-8420
 

 
福島県郡山市富田町字坦の腰63-1