ども。MARIKAです。
気が付けば早くも霜月。
裏磐梯ではすでに雪が積もったとか。
夏は雨で夏を満喫できず
秋は台風で秋を満喫できなかった今年です。
皆さんはいかがですか?
せめて自分の魂が喜ぶことを何か…
そう思い、温泉に出かけたり、スクールに通ったり、音楽を楽しんだりといった時間を大切に増やしています。
さて
お店の雑誌を選んでいた時にふと気になった表紙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bb/6cdd40b971bd8fa8b6f66a2357457b9d.jpg)
いえ、米倉涼子が好きなわけではありません。
気になったのは付録のほう。
こっち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/43/b26629157417435a768ef0a3ce2c79f8.jpg)
最近の雑誌って、付録が豪華ですよね。
こんなんつけて大丈夫?ってほどクオリティーが高いと感じるものもあります。
最近だと、Inredの9月号についていた、ツモリチサトの豆皿が高評価でした。
プラスチックかと思いきや、ちゃんと陶器でした。
餃子のタレや、お塩、食紅を溶かすのにもってこいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/47/2407810e1df5a53f6a11ab419f60c2eb.jpg)
で、
Glow12月号の付録。
大人の小顔
プロコスメ4点セット。
小顔の魔術師・小田切ヒロ監修です。
シェーディングやハイライトに使えるペンシルとアイライナー、パレットが入って、雑誌の価格が
920円
お安すぎです。
買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9c/cc60ce276561b63f456776fd75218560.jpg)
まだ全部は使っていませんが
太い方のペンシルが柔らかくて使いやすいです。
↓ハイライターペンシル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1a/2d92e484bd313cecbb55bbadab531d0a.jpg)
↓シェーディングペンシル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/56/1a454589d639b410b171d5cc812dd3fe.jpg)
わたしのクスミとたるみ始めたお肌にとって馴染みやすさはイマイチですが、付録レヴェルでは良いと思います。意外と量もありますしね。
↓アイライナーペンシル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/aa/bf934dff3652496ae080e7b8ad57f0b1.jpg)
ブラックネイビーです。くっきりとした目元を表現するのに良いと思います。
描き心地は、わたしは好きではありませんでした。でも好きな人はいると思います。
細いので描きやすいと思いますよ。リキッドじゃありませんから、ぼかしたりも出来ますし。
なんか書き方がナナメ上からですね(笑)
↓カラーパレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/30/a97e315e08f6c07197e235034b570d92.jpg)
まだアイシャドウしか使用していません。
付録なので無難なお色ですから、どんな方でも試しやすい配色です。
結構マットな質感です。キラキラは少なめ、というよりつけてみるとほとんどありません。
お手持ちの他のものとMIXして使用するのに良いかも。
使ってみた感じ。
①目頭部分からまぶたの3分の1くらいまでと、下まぶたの2分の1くらいまでにハイライトペンシルをつけて指で馴染ませました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/1a/2d92e484bd313cecbb55bbadab531d0a_s.jpg)
②アイシャドーの濃い方をまぶたの際に細く
③薄い方をまぶた全体に伸ばしてグラデーションに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/2b/ed80602effac1b0f8639c64913ca94ac_s.jpg)
アイラインは手持ちのリキッドを目じりに入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/a67c795f6c7e9d36f816a89ef0cc0742.jpg)
全体的にマットだなーと思います。
秋だからでしょうかね。
パレット下の段のチーク&リップも試してみますね☆
ハイライターとシェーディングを使いこなすと、より立体的で小顔になれますね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/27/b5414d9c7d93b8d828029e1e357ff632.jpg)
参考になりましたでしょうか?
詳しくは雑誌に載っていますので、ご興味があればお求めになっても損は無いと思いますよ。
これだけついて920円はめっちゃお得です。ひとつひとつが安くてもその位しますから。
何よりも
メイクしてみたいけどなかなか…
と、思い留まり続けてウン十年なんていう方には、もってこいのきっかけになるかと思います。
秋ファッションの記事も参考になりますよ☆
と、なんだかステマみたいな記事になってしまいましたが(笑)、雑誌はお店にもありますのでどーぞごらんになってくなんしょなぃ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/bb/6cdd40b971bd8fa8b6f66a2357457b9d_s.jpg)
ダナスヘアーは女性スタイリストひとりで営む完全個室の予約制サロン。
ヘアドネーション賛同サロンです。
***********
DANAS HAIR
郡山市富田町字坦ノ腰63-1
024-961-8420
***********
気が付けば早くも霜月。
裏磐梯ではすでに雪が積もったとか。
夏は雨で夏を満喫できず
秋は台風で秋を満喫できなかった今年です。
皆さんはいかがですか?
せめて自分の魂が喜ぶことを何か…
そう思い、温泉に出かけたり、スクールに通ったり、音楽を楽しんだりといった時間を大切に増やしています。
さて
お店の雑誌を選んでいた時にふと気になった表紙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bb/6cdd40b971bd8fa8b6f66a2357457b9d.jpg)
いえ、米倉涼子が好きなわけではありません。
気になったのは付録のほう。
こっち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/43/b26629157417435a768ef0a3ce2c79f8.jpg)
最近の雑誌って、付録が豪華ですよね。
こんなんつけて大丈夫?ってほどクオリティーが高いと感じるものもあります。
最近だと、Inredの9月号についていた、ツモリチサトの豆皿が高評価でした。
プラスチックかと思いきや、ちゃんと陶器でした。
餃子のタレや、お塩、食紅を溶かすのにもってこいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/47/2407810e1df5a53f6a11ab419f60c2eb.jpg)
で、
Glow12月号の付録。
大人の小顔
プロコスメ4点セット。
小顔の魔術師・小田切ヒロ監修です。
シェーディングやハイライトに使えるペンシルとアイライナー、パレットが入って、雑誌の価格が
920円
お安すぎです。
買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9c/cc60ce276561b63f456776fd75218560.jpg)
まだ全部は使っていませんが
太い方のペンシルが柔らかくて使いやすいです。
↓ハイライターペンシル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1a/2d92e484bd313cecbb55bbadab531d0a.jpg)
↓シェーディングペンシル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/56/1a454589d639b410b171d5cc812dd3fe.jpg)
わたしのクスミとたるみ始めたお肌にとって馴染みやすさはイマイチですが、付録レヴェルでは良いと思います。意外と量もありますしね。
↓アイライナーペンシル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/aa/bf934dff3652496ae080e7b8ad57f0b1.jpg)
ブラックネイビーです。くっきりとした目元を表現するのに良いと思います。
描き心地は、わたしは好きではありませんでした。でも好きな人はいると思います。
細いので描きやすいと思いますよ。リキッドじゃありませんから、ぼかしたりも出来ますし。
なんか書き方がナナメ上からですね(笑)
↓カラーパレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/30/a97e315e08f6c07197e235034b570d92.jpg)
まだアイシャドウしか使用していません。
付録なので無難なお色ですから、どんな方でも試しやすい配色です。
結構マットな質感です。キラキラは少なめ、というよりつけてみるとほとんどありません。
お手持ちの他のものとMIXして使用するのに良いかも。
使ってみた感じ。
①目頭部分からまぶたの3分の1くらいまでと、下まぶたの2分の1くらいまでにハイライトペンシルをつけて指で馴染ませました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/1a/2d92e484bd313cecbb55bbadab531d0a_s.jpg)
②アイシャドーの濃い方をまぶたの際に細く
③薄い方をまぶた全体に伸ばしてグラデーションに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/2b/ed80602effac1b0f8639c64913ca94ac_s.jpg)
アイラインは手持ちのリキッドを目じりに入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/a67c795f6c7e9d36f816a89ef0cc0742.jpg)
全体的にマットだなーと思います。
秋だからでしょうかね。
パレット下の段のチーク&リップも試してみますね☆
ハイライターとシェーディングを使いこなすと、より立体的で小顔になれますね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/27/b5414d9c7d93b8d828029e1e357ff632.jpg)
参考になりましたでしょうか?
詳しくは雑誌に載っていますので、ご興味があればお求めになっても損は無いと思いますよ。
これだけついて920円はめっちゃお得です。ひとつひとつが安くてもその位しますから。
何よりも
メイクしてみたいけどなかなか…
と、思い留まり続けてウン十年なんていう方には、もってこいのきっかけになるかと思います。
秋ファッションの記事も参考になりますよ☆
と、なんだかステマみたいな記事になってしまいましたが(笑)、雑誌はお店にもありますのでどーぞごらんになってくなんしょなぃ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/bb/6cdd40b971bd8fa8b6f66a2357457b9d_s.jpg)
ダナスヘアーは女性スタイリストひとりで営む完全個室の予約制サロン。
ヘアドネーション賛同サロンです。
***********
DANAS HAIR
郡山市富田町字坦ノ腰63-1
024-961-8420
***********