
朝早くから沢山ご来場くださりありがとうございました。
雨の予報だったため、お客さんが来なかったらどうしようと気を揉んでいましたが、蓋を開けてみたら開店前から親子連れが!
途中雨が降ることもありましたが、涼しい風を呼び、この季節としてはかえって涼しく過ごせました。
無農薬の本当においしいお野菜を提供してくれたニッケイファームさんとダーナヴィレッジさん。ダーナヴィレッジさんは朝早く西会津から来てくれました。


郡山市島にあるローフード専門店Kiki Works Cafe部さんはスムージーが大人気でした。

西会津から来てくれた碧音(aone)さんのヴィーガン焼き菓子はオープン一時間で完売に。

オーガニック木綿、布良製品のふらっと郡山さんは沢山並べてあった商品が終わる頃には数える程度に。

他にも素晴らしい商品を提供してくださったYuki Cafeさん、NPOしんせいさん、ナマステロイヤルインドさん、ご参加、ご協力に感謝します。
いちばん賑やかだったのは朝7時から8時までという、予想を超えた流れでした。
通勤前や夜勤明けに立ち寄ってくださった皆さん、ありがとうございました。
あ、仕事の途中に抜け出してきてくれた方もありがとうございました(笑)
赤ちゃんやちびっこ達も皆楽しそうにママ達の買い物中も遊んでくれていましたよ。
終始和気あいあいのモーニングマルシェ。

そうそう、呼び掛けていた寄付でしたが、とてつもなく沢山の子ども用品が集まりました!
当日中に由梨さんに、大きなワンボックス一杯の寄付をお引き渡ししましたことをご報告いたします。
沢山のご協力をありがとうございました!!

テーマは
楽しむエコでつながるマルシェ
でしたが、来場の皆さんは所見のはずなのにどこかで繋がりがおありのことが多く、私も沢山の方から話しかけていただきました。
また、新しい繋がりが生まれ、何かが始まるきっかけとなり次のステージに進むことに繋がったり。
楽しむエコでつながる
まさにこのテーマを体現した5時間となりました。
多くの協力者に支えてもらい、このような繋がりを持てたこと、心から嬉しく感じます。ありがとうございました。
ダナスヘアーセレクトの雑貨類で当日売れ残った物をしばらく店内にて購入することができますので、お立ち寄りの際にごらんください。
(買って!! 小声)
ひとりでも多くの方が自分という個と、世界そして生態系との繋がりを意識した生活を始めていただければ幸いです。
捨てたゴミはいつか自分の元に戻ってきます。
流した汚れもいつか自分の元に戻ってきます。
発した言葉も、生き方も、すべて繋がっていると私は思います。
世界を創るのは自分でしかない。
政治家でも活動家でもなく、自分なのだと。テレビに映っている災害も飢餓も、自分が原因だったら?と考えると、視点が変わりませんか。
美しい自然や、健康な心身、互いに力付け合い、愛に満ち溢れた関係性、動物達とのふれあいも、自分が起こすこと。
わたしは後者の世界を創りたいです。
この日のニュースで、世界の気温が2030年までに1.5℃上昇する可能性があると正式に報告されました。

原因は人間活動によるものです。

全員が行動を変えていかなくては間に合わない状況が迫っています。
電気を自然エネルギーに変えることや、お肉を食べる機会を減らすこと(無くすこと)、やみくもに車に乗らないこと、地元の農産物を選ぶことなど、やれることは山ほどあります。
難しいことではありません。
少しずつでも意識して行動してみませんか?
マルシェにおいでになれなかった方、もし良かったらお手入れの合間などに売れ残った(っていう言い方したくないけど(笑))商品を見ていってくださいね🎵
ご来場くださった皆さん、差し入れをくださった皆さん、来れなかったけど含んでいてくださった皆さん、ありがとうございました💖