現在今の仕事について3年目。
何にもわかっていない、経験値も大して増えていないというふうに思うところと。
実際、やってみると結構うまくいくことが増えていることに気付いたり。
ネガティブに考えてしまっているだけのことだったりするのかな?
なんて想いを持っていたりもしています。
ただ、営業という仕事。
うちの会社は今でもとりあえず飛び込めという空気をもっているのですが・・・。
(はっきり言ってその辺は時代錯誤です)
ただ、思うのは。
何をするのか。
システムの案内なの?
挨拶なの?
情報提供でいいという話なの?
どうするの?
うちの会社としてのそのビジョンがない。
TOPは特に売れとだけ。
もちろん与えられることを待っていても仕方ないが。
そんな中で自分で考えてアプローチからを自分自身で考えて動いてみようと考えている。
今までしていなかったこと、何をしていいかもわからないこと、考えの甘い部分が多々あり。
そのなかで分からないなりに、たとえば税制改正のことで話をしてみるとか、いろいろと動くべきことを考えて。
上司に、いろいろと教えてもらって。
そういう意味で、きちんと物事を教えてくれる上司に当たったことが今の会社での最大の感謝のポイントですが。
営業という畑で、私が行いたいこととの乖離を感じ始めていて。
そして、そのやりたいことというのは今のうちの会社ではできなくて。
ただ、まだ必死になっていない。
営業という仕事に。
必至というか。
なんらかの自分自身で認められる結果が。
それが、今回のことで少しみえるのか・・・。
それがある程度でも形になれば。
新しい道を進むための大きな糧になる、そんな気がします。
そのために、しんどいな、そう思うことも、なんとか歩いて行こうと。
3年の
歩みもきっと
無駄じゃない
次へのための
大事な一歩
何にもわかっていない、経験値も大して増えていないというふうに思うところと。
実際、やってみると結構うまくいくことが増えていることに気付いたり。
ネガティブに考えてしまっているだけのことだったりするのかな?
なんて想いを持っていたりもしています。
ただ、営業という仕事。
うちの会社は今でもとりあえず飛び込めという空気をもっているのですが・・・。
(はっきり言ってその辺は時代錯誤です)
ただ、思うのは。
何をするのか。
システムの案内なの?
挨拶なの?
情報提供でいいという話なの?
どうするの?
うちの会社としてのそのビジョンがない。
TOPは特に売れとだけ。
もちろん与えられることを待っていても仕方ないが。
そんな中で自分で考えてアプローチからを自分自身で考えて動いてみようと考えている。
今までしていなかったこと、何をしていいかもわからないこと、考えの甘い部分が多々あり。
そのなかで分からないなりに、たとえば税制改正のことで話をしてみるとか、いろいろと動くべきことを考えて。
上司に、いろいろと教えてもらって。
そういう意味で、きちんと物事を教えてくれる上司に当たったことが今の会社での最大の感謝のポイントですが。
営業という畑で、私が行いたいこととの乖離を感じ始めていて。
そして、そのやりたいことというのは今のうちの会社ではできなくて。
ただ、まだ必死になっていない。
営業という仕事に。
必至というか。
なんらかの自分自身で認められる結果が。
それが、今回のことで少しみえるのか・・・。
それがある程度でも形になれば。
新しい道を進むための大きな糧になる、そんな気がします。
そのために、しんどいな、そう思うことも、なんとか歩いて行こうと。
3年の
歩みもきっと
無駄じゃない
次へのための
大事な一歩
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます