deracine雑想誌

日々にあったこと詩でも書いていきます。

悩みのVISTA

2007-12-16 04:05:16 | 日々
JAVAの勉強がはかどらない・・・
どころかSETUP以降進めない。

理由は・・・VISTA使っているせいなのか、購入した本どおりにやっているものの、ECLIPSE(開発ツール)が本通りに動いてくれない・・・
メッセージも文字化けするわ・・・。

というわけで。全く勉強が進んでいないため新たな勉強用の本を探しに。

”JAVA初めの一歩”という本を購入しました。
なにせVISTA対応です。購入理由はそれだけです。

まあ、まだまだ初心者のため、障害の要素が何かを考えられない・・・めんどくさいというのは内緒!
もし、これでだめならVISTA以外が原因なので。

ぶっちゃけ3月にPC買い替え、いろいろとVISTAには悩まされていました。
最近は落ち着いていましたが。
こんなところでふたたび悩まされるとは!!

やはり、人柱か・・・

薄ーナス

2007-12-15 02:01:17 | 日々
出ました、ボーナス・・・薄ーなす?

いえ、金額はまあわかってたんですがね。
改めてさみしいなあと・・・。
もらえているだけで感謝すべきなのは重々承知ですが。

なによりも、今年は今まで考えられないくらい出費が・・・
PCの買い替え、友人の結婚式でスーツを作ってみたり・・・etcetc
よく考えたら前述の2件のみでボーナス以上使っている・・・(-_-;)

よし、貯めよう。
年間最低貯蓄目標額を何とか超えている程度の状況だしね。
12月もためておくか。

年内はもう使うあてがあまりないし。
・・・ええ、使いたくてもね!
使う相手もいないしね!!!(T_T)


2足の草鞋

2007-12-14 00:33:40 | 日々
今迷っていることがある。

なにか。
来年がある意味で決断の年になる可能性もあると、予感として持っているのは何度か述べていると思う。
そこで、何をすべきか。

ようは今学ぼうとしている知識の方向性について。
具体的には、
1.情報処理に関する勉強
2.会計に関する勉強

1.は今の会社に入ってから、特に今年は力を入れている。
春には基本情報処理技術者に合格。
秋は情報セキュリティアドミニストレターに挑戦(結果待ちだがおそらく厳しい)
というような状況。

2.については、今の会社に入る前からやや勉強をしている内容。
ただ、今はそれほど行っているわけではない。

問題点は、今の会社でいる限り、どちらも学ぶに越したことはなく、しかし決して必須でもない、そんな状況で。
来年の春には情報セキュリティーアドミニストレーターを取得すべく勉強をと考えていたが。
1.2.双方を学ぶべきか、片方にするべきか。
二兎を追うことになりかねないので迷い中。

双方できればいいが、やや心もとない自身のSPEC・・・
それでなくとも、自分の意思によらず環境の激変を起こす可能性が大の状況では2足どころか3足の草鞋にもなりかねなく。

しかも、現在営業職に身をおきつつ、お客さんの要望によりVBAを書いていたりする関係で。
JAVAの勉強、知識をつけるということも行う・・・厳しいかなあ・・・。

まあ、プログラミングの勉強に関してはどこまでやっていくのかもあるので。
優先順位をつけながら、2.がどの優先順位にするのか。すこし考えよう!

ちなみに今は目下プログラムの勉強中。
というか。簡易な業務プログラムを作成しようとしている?

本当に営業なのかとジレンマを抱えながら。
まあ、顧客満足さ。

買っていただいたお客様が少しでも満足して使っていただくためのお手伝い!!!

ちょっとは進歩しているのかな?

2007-12-13 00:18:30 | 日々
今の仕事についてはや3年目。

何が身についた?
不安である。
成長しているように感じられなかった。
知識は身についた。
それ以外は?
今しかできないことはきちんとできているのか?
このまま自分の価値をすり減らして生きていくのではないかと。

今、自身の将来について、否応なしに考えなければいけない時が来ている。
今が最後の踏ん張り時だという直感。
いま、逃げ出せば、一生逃げ続ける道を選ばなければならない。
そんな気がする。
正直ゾッとする。

なぜか。
手にしたいものがある。
目指したい場所がある。
七難八苦、艱難辛苦といえるほどにストイックに、がむしゃらにという人間ではないが。

いろんなものを見、聞き、感じ。
たぶんほしいのは一つ。
余計な、マイナスイメージばかり膨らむが。
負けるのもかんたんだ。
だけど、歩み続けようと、改めて思った。

少なくとも、弱点がほんの少し改善されてきているから。
自信というにはまだ取るに足らないものだけど。
イ今の手持ちはこれだけなのだから。
あるものでやりくりするしかないのだから・・・

店員さん

2007-12-12 00:30:18 | 日記・詩
早速言い訳です。
日付が変わってしまいました(-_-;)
が、これで毎日0時過ぎに投稿で毎日書き込みになると思います。
それだけはご了承ください。
では本文へ。

日曜日、大阪の某百貨店にてパンツ及び靴下を購入。
理由は昨日会おうとした人にそれなりの格好をつけたいだけの一念で・・・。
そしてパンツの裾上げをしてもらい、1時間後受取。
意気揚々と帰ったはいいが・・・靴下を受け取るのを失念!

まあ、忘れたものは仕方ないので、昨日電話をかける。
すると、店側の落ち度だからということで郵送しますとのこと。
ただ、近くに行く予定もあり、置いといてくださいとお伝えすると、それでも送らせてほしいとのこと。
まあ、取りに行きますということで落ち着けて。
仕事の合間に回収(お昼休みに!)

その時の対応も非常に丁重で嬉しくなっていました。
当たり前のことに当り前の対応なのでしょうが。
最近、その当たり前をあまり受けていなかった気がして。
清々しい気持でした。
そういったことのできる人がいいなと思う反面。

今の自分は?
少しづつ何かを変えていくしかできることはない。
それすらもあやしいが。
些細なことでいい。
少しでも何かを身につけていこうと襟をただした。

<詩>
昨日たてた誓いが
今日の私を変えている?
否、変わらない。
少しの積み重ねを続ける気持ちだけ。
次があるのか。
そんなこともわからぬ二人。
傍らに違う人がいるかもしれず。
それでももう一度君と笑いあいたい。

今できるのはそう強がることだけ。
それでも、昨日とは違うわたしでいこう