deracine雑想誌

日々にあったこと詩でも書いていきます。

CCF自己破産

2008-01-08 00:19:53 | sweets
ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが・・・CCF(チーズ・ケーキ・ファクトリー)が自己破産の申請を行ったとありました。
その名があらわすように、チーズケーキの専門店です。

おそらくCCFとの出会いはかれこれ6年ほどの前でしょうか。
阪急百貨店(梅田)のいわゆるデパ地下で、ウィークリープロモーション(週替わりでいろんなお店が出店)で買ったことがあり、結構気に入っていたお店です。

今は連れていく相手もいない(会社の後輩や前述のTさんにTAKE OUTを奢ったことがあるくらい?)ので、甘いものを食べに行く機会自体が減っていますが、まあ、私が食べた中では味、コストのバランスをみても結構良いお店だったと思います。

あげく、東京に遊びに行ったときにバイキングに行ったことも遠い思い出ですが・・・。
ええ、チーズケーキのバイキングはやめておいたほうがいいなと痛感した若気の至りってやつです。
もちろんその際は連れて行く女性がいたのです!

閑話休題。2~3年ほど前だと思いますが、関西にも数店出店していて、何度か行ってみたりもしています。(TAKEOUTはちょこちょこ買っています)

一応、プロフィールにもsweets好きと書いてあるとおり、いろんなところのチェックはしてありますし、たとえばデパ地下なんかで手土産を買おうとしていたらお勧めは?即答できる(どこで入手可能か含めて)程度には詳しいつもりです。

まあ、そんな中でひとつつぶれたなぁ~と。
しかも、まあ、それなりに思い入れがあるお店でしたので非常に残念です。

そして、また一つ例の人との思い出のお店が無くなったのかぁ・・・と時代の移ろいの速さに切なくなっています。
新年早々はやばやといろんなことが起こりますなぁ・・・orz


ひとつまた
ちりゆく中に
見える影
いつまで追うの
声が木魂す

そういえば、念のためお伝えいたします。
一応、私は夜寝るまでがその日というカウントです。
暦上、今は1月8日(火)になっていますが、私の中では1月7日(月)です。
ですので、詩をUPするのは暦上月曜日のタイミングですのであしからず。

作詩・・・

2008-01-07 03:38:39 | 日記・詩
ハイ、タイトルの通り作詩・・・

今年の目標ということで、週に一度詩を作成。
18歳のころは、毎日書いていました・・・。
しかし今は書いていないので、なかなかきれいには書けないと思います。

ただ、このBLOGをやりだしたのが、”とりあえずなんかやる”というよくわかんない気持ちで始めたものですから、とりあえず言ったとおりにします。
不格好が当BLOGのモットーですから!

話は変わりまして、昨日の飲み会なんかに参加していてつくづく思うのは、自分はすごい淋しがり屋なんだなと。
まあ、だからこそ人を集めたくなるのですが。

でも本当に集まってよかった。
一時期は少し人間関係でいやになってしまったり(単に自意識過剰であったり、別の人の嫌がらせに、そのメンバーが関与していたと勝手に思い込んでしまったりと)まあ、微妙に複雑な感情を持っていたりもしたのですが。

とりあえず氷解したというか。悩んでてもしゃあねえ。
やらずに終わるより、まあ、いろいろやってて嫌われるほうがましかぁ。
嫌われりゃ終わり、そうでなければ続くんだと、今更ながらに思っています。
それに思っていたよりは受け入れてもらえていたのかなぁと思って。

そんなこんなで、次はいつに何を企画しようかな。
でもまあ、空気読めない人というのは未だ治らない個性の一つですか・・・(-_-;)


<January~再会~>
久しぶりに
会いたくなった人たちに
片っぱしから
メールして

繋がらぬ人にへこみつつ

それでも集まる
友たちよ
ボタンの掛け違いも
たぶんたくさんあったけど
いろんな思い出かかえつつ
もう少し一緒に思い出を作ろう

5年ぶり?
会いたいなからはじまった
メンバー集め
電話して

切れても必死に手繰り寄せ

なんとか集めた
友たちよ
再会の喜び
出会いのそれとも劣らない
これからもそう
ときどきは一緒に歩もう

一度っきりの出会いもあった
毎日会ってた
でも、たぶん合わない人もいる
そんな出会いは悲しいよ

限られた命の時間

だからこそ
少しずつ
一緒に過ごす
時間をわけて・・・


言い訳コーナー・・・
はい、やっぱり韻の踏み方からなにからすべてテキトーです。
まあ、つれづれに書いているから仕方ないのですが。
やはり、昔に書いていたものの方がまだ、上手なんだろうなぁ。
でも、あの頃には書けない、8年ほどの時が重なった、重みのある詩に・・・ならないだろうなぁ。
まあ、不格好でも今にしか書けない詩なのですから。

よかったら感想でもコメントしてくださいな。


再会

2008-01-06 03:51:11 | 遊び
昨日のBLOGに書いてあったとおり、友人たちと再会しました。

昨日は2年くらいと書いていましたが、よく考えると卒業後あっていない→およそ4年程は集まっていないメンバーでした。
まあ、大学生のころと比べて、誰もそれほど変わっていなくて、合流も集合時間18時に対して18時30分にほぼ全員そろったのでまあいいほうかと(マテ)

結局、お昼過ぎまでしか居られない者がいた関係で12時から22時30分まで梅田にいたことになります。
はおいといて、結局、実は近場で働いているものが1名、急遽参加ができたのが1名ということで、都合2名増え、私入れてTOTALで13名の集いになりました。
全員が一堂に会してはいないのですが、非常に楽しい一日でした。

みんなが社会人になっていて、変わってないようでも少し変っていて・・・でも、あの頃のままで。
いい仲間たちと出会えたものだとつくづく感じています。
まあ、懐かしんでばかりはいられないのですが、みんなの境遇や考え、そういったものに触れ、良い充電ができました。

また、機会があれば開催したいものです・・・ではなくて、開催いたします。
どれだけが集まれるかはわからないのですが、少しでも多く集まれるように段取りを組んでやるようにします。

懐かしさ
それだけでこう
飯うまい
話もはずみ
こころ潤う

10人が
4年過ぎれば
40の
年を重ねた
話もつもる

明日は再会の日

2008-01-05 01:03:34 | 日々
明日、1月5日は大学の頃の仲間と飲み会の予定です。
どんな集まりかといいますと、大学の2年生の頃に、新入生歓迎イベント(ようはプチ学祭です)というものがあり、それの実行委員をしていたメンバーの集まりです。

何度か開催しようと思いながらも、どうしても連絡がうまくいかなかったり、人が集まらずに開催できなかったり・・・といった状態で。

たまたま、11月にそのうちの一人と会い、やっぱり集まりたいね!って話からとんとんとむりやり話をすすめ、多少の紆余曲折はあったものの開催までこぎつけるられる運びとなりました。
全体で30名ほどのメンバーですが、そのうちの10名ほどが参加します。
楽しみで仕方ありません。

まあ、幹事役一手に引き受けているなどの関係で、なかなか大変ではあるのですが。
会いたいからこそ、そういったことも喜んでやっているのでまあいいのかなと。

なかなか連絡つかなかったり、悩ましいことは多いですが。
それでも多分2年間はまるまるあってない人たちとの再会ですので楽しんでまいります。


楽しき日
いずれ終わると
知ってても
ただただ永く
続いて欲しい

仕事の進捗

2008-01-04 04:08:45 | 日々
先日の今年の目標というか課題のうち、最低週に1度は詩を書く。
というのがありましたが、毎週日曜日に更新していきます。

さて、本題なのですが・・・
お客さんに、VBAで書いたものを提供というサービスを行うつもりで動いております。
その作業をやっている上での考えというか、おもったことです。
今までの日記の中で、少しずつやっていくとかえらそーなことを言っておりましたが。
どうもまだ、少しずつクリアしていくということをきちんと考えられていなかった。
ということを痛感しています。

まあ、課題というか、年始の間に片づけておこうと思っていた内容が、余りはかどっていなかったのですが、ようやっとひとつ壁を越えられました。
どうしても、はじめに感じたやり方を続けようとしてしまう、やや保守的な思考をしてしまっているせいか、たいそうなことを何もしていないのにもかかわらず、時間だけをかけてしまっていました。

とりあえずいい恰好せずに、多少見た目に悪くてもキチンと目標をこなすことを重点にしないと。
少なくともいい恰好をできるようなレベルにはまだまだいないなと、再確認。
とういうか余計なことを考えすぎちゃうんでしょう。

とりあえずはシンプルに考える癖をつけないと。
そんな一日でした。

PS、年賀メールの返信もまだちらほらとあります。
携帯メールのため、返信を打つのがどんどんとめんどくさくなっています。
キーボードをつけたいなあ・・・携帯よりはるかに大きいじゃん・・・(-_-;)


久し振り
君もあなたも
私も僕も
願わくは唯
永く永くと・・・