鈴木楽器製作所に夢中だ。
ハーモニカでよく知られているスズキ、
私が使っている鍵盤ハーモニカも、スズキのものである。
友人から去年の誕生日にもらった不思議楽器
『アンデス』も、スズキの製品だ。かなり気に入っている。
教養楽器というのか、そういうのを多く扱っているようだが、
最近発見し、ツボにはまってしまったのが
『サウンドブロックユニット・こだま』である。
どうやら、シロホンとグロッケンが同時に楽しめ、
しかも、二人向かいあって演奏できちゃったりする
かなりごきげんな楽器らしいのだが、
効率が良いのか悪いのかはよくわからない。
しかし楽しそう!
そのネーミングも、何ともいえぬ。ぐっとくる。
はたして、『こだま』をもっている人は、どのくらいいるのだろう。
ライブ用に気軽に持ち運べるってもんでもないしなぁ。
そして、そこそこお値段も張る・・・
しかしながら、この楽器を作った方が、私は大好きです。
鈴木楽器製作所のウェブサイトを見てくださいよ、
http://www.suzuki-music.co.jp/product/index.htm
なんて夢いっぱいなのだ!
そして、究極のエコ商品!風力発電キット!
感服、敬礼。
というわけ・・・ではありませんが、
大好きなスズキの名品、鍵盤ハーモニカ'メロディオン'と
鍵盤リコーダー?'アンデス'で、ライブやります。
11/20(fri)@Afiya
演奏開始は20時過ぎ頃予定。
めずらしいセネガル料理が食べられる、とても素敵なワインバー。
いつ行っても、絶品料理が楽しめます!
この日は、パーカッションプレーヤーとのデュオ。
有名なあんな曲こんな曲を、ちょっと珍しい編成で。
どんな感じになるのでしょう。とても楽しみです!!
Music chargeは無料?もしかしたら500円かも?
いずれにせよ、気軽に身軽にお楽しみいただけるかと。
是非ぜひ!!
ハーモニカでよく知られているスズキ、
私が使っている鍵盤ハーモニカも、スズキのものである。
友人から去年の誕生日にもらった不思議楽器
『アンデス』も、スズキの製品だ。かなり気に入っている。
教養楽器というのか、そういうのを多く扱っているようだが、
最近発見し、ツボにはまってしまったのが
『サウンドブロックユニット・こだま』である。
どうやら、シロホンとグロッケンが同時に楽しめ、
しかも、二人向かいあって演奏できちゃったりする
かなりごきげんな楽器らしいのだが、
効率が良いのか悪いのかはよくわからない。
しかし楽しそう!
そのネーミングも、何ともいえぬ。ぐっとくる。
はたして、『こだま』をもっている人は、どのくらいいるのだろう。
ライブ用に気軽に持ち運べるってもんでもないしなぁ。
そして、そこそこお値段も張る・・・
しかしながら、この楽器を作った方が、私は大好きです。
鈴木楽器製作所のウェブサイトを見てくださいよ、
http://www.suzuki-music.co.jp/product/index.htm
なんて夢いっぱいなのだ!
そして、究極のエコ商品!風力発電キット!
感服、敬礼。
というわけ・・・ではありませんが、
大好きなスズキの名品、鍵盤ハーモニカ'メロディオン'と
鍵盤リコーダー?'アンデス'で、ライブやります。
11/20(fri)@Afiya
演奏開始は20時過ぎ頃予定。
めずらしいセネガル料理が食べられる、とても素敵なワインバー。
いつ行っても、絶品料理が楽しめます!
この日は、パーカッションプレーヤーとのデュオ。
有名なあんな曲こんな曲を、ちょっと珍しい編成で。
どんな感じになるのでしょう。とても楽しみです!!
Music chargeは無料?もしかしたら500円かも?
いずれにせよ、気軽に身軽にお楽しみいただけるかと。
是非ぜひ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます