おはようございます。
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
今日5月6日(水)は、昨日に引き続き朝から快晴です。
昨日5月5日(木)の子供の日、漬物の梨屋 齋藤真は、午後、山形自動車道を使って隣接市の鶴岡市まで配達に行って参りました。
庄内平野は快晴でしたが、酒田から鶴岡に向かう時には、鳥海山や月山を始めとする庄内の山々は、すべて雲に覆われていました。
帰りにようやく、鳥海山の雲が晴れて見え始めてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cc/d3fc6147035691b7b2ddba18280215ad.jpg)
ようやく顔を出した鳥海山
田んぼで農作業をしている農家の方々も多く見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f4/7fc81580865c9e2bc864b0da878f6703.jpg)
耕運機で田んぼを耕している様子
酒田地区よりも鶴岡地区の方が、水が張った田んぼの数が多かったような気がします。
国道7号線~山形自動車道で酒田~鶴岡を往復したのですが、すれ違う車のナンバーはほとんどが地元の「庄内」ナンバーで、その中に「山形」ナンバーや隣県の「秋田」「宮城」「仙台」「福島」「新潟」というナンバーが少し混じっている程度で、いつもの連休とはやはり違うなと思いました。
特に、関東圏のナンバーは、ほとんど見ることがありませんでした。
やはり、震災の影響でしょうか?
1年間で一番良い季節である新緑の季節を、都会の方々に見て感じて頂きたかったのですが、漬物の梨屋 齋藤真は非常に残念な気持ちになりました。
ゴールデンウイークに限らず、機会がありましたら東北へ、山形へ、酒田へ是非足を運んでください。
心からお待ちしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/4c586839e15e03a8b741d8b1cfe03810.png)
漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
今日5月6日(水)は、昨日に引き続き朝から快晴です。
昨日5月5日(木)の子供の日、漬物の梨屋 齋藤真は、午後、山形自動車道を使って隣接市の鶴岡市まで配達に行って参りました。
庄内平野は快晴でしたが、酒田から鶴岡に向かう時には、鳥海山や月山を始めとする庄内の山々は、すべて雲に覆われていました。
帰りにようやく、鳥海山の雲が晴れて見え始めてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cc/d3fc6147035691b7b2ddba18280215ad.jpg)
田んぼで農作業をしている農家の方々も多く見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f4/7fc81580865c9e2bc864b0da878f6703.jpg)
酒田地区よりも鶴岡地区の方が、水が張った田んぼの数が多かったような気がします。
国道7号線~山形自動車道で酒田~鶴岡を往復したのですが、すれ違う車のナンバーはほとんどが地元の「庄内」ナンバーで、その中に「山形」ナンバーや隣県の「秋田」「宮城」「仙台」「福島」「新潟」というナンバーが少し混じっている程度で、いつもの連休とはやはり違うなと思いました。
特に、関東圏のナンバーは、ほとんど見ることがありませんでした。
やはり、震災の影響でしょうか?
1年間で一番良い季節である新緑の季節を、都会の方々に見て感じて頂きたかったのですが、漬物の梨屋 齋藤真は非常に残念な気持ちになりました。
ゴールデンウイークに限らず、機会がありましたら東北へ、山形へ、酒田へ是非足を運んでください。
心からお待ちしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/4c586839e15e03a8b741d8b1cfe03810.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます