今日で1歳7ヶ月

先週は水曜日に熱を出し、会社に着いた直後に保育所から電話があり、
迎えに行く事になった。
先週の後半はお家でゆっくりしてた
熱が出たのは金曜日くらいまでで、今は鼻水と咳が出てる。
水曜日、土曜日と病院へ行き、お薬をもらってきたので、それで様子見。
1歳7ヶ月を目前にした、風邪な1週間だった。
なので、今日は6日ぶりの保育所
朝のさよならの時は泣くよねぇ~。
まだ、泣く~
担任の先生に預ければ泣かないんやろうけど、
時間外の時は、ボランティアの人が面倒を見てくれているんやけど、
一つのお部屋に全クラスの時間外の子供達が預けられるから、
手が回ってないんかなぁ、
保育が手薄な気がする。
それを察して、遊んでもらわれへんっていう風に感じてるのか、
ただ単に、顔に慣れてないだけなのか。
だから、9時~17時以外の時間は、かわいそう。
もちろん、保育士さんも時間外のお部屋に当番でいる。
息子君の担任の先生達が、時間外に居る時は、安心。
楽しそうやもんねぇ
やっぱりそういう保育士さんの周りには、たくさんの子供達がいる
あ、保育所の話しになってた
1歳7ヶ月、無事に迎えられて良かった
息子君、いつもHappyをありがとう



先週は水曜日に熱を出し、会社に着いた直後に保育所から電話があり、
迎えに行く事になった。
先週の後半はお家でゆっくりしてた

熱が出たのは金曜日くらいまでで、今は鼻水と咳が出てる。
水曜日、土曜日と病院へ行き、お薬をもらってきたので、それで様子見。
1歳7ヶ月を目前にした、風邪な1週間だった。
なので、今日は6日ぶりの保育所

朝のさよならの時は泣くよねぇ~。
まだ、泣く~

担任の先生に預ければ泣かないんやろうけど、
時間外の時は、ボランティアの人が面倒を見てくれているんやけど、
一つのお部屋に全クラスの時間外の子供達が預けられるから、
手が回ってないんかなぁ、
保育が手薄な気がする。
それを察して、遊んでもらわれへんっていう風に感じてるのか、
ただ単に、顔に慣れてないだけなのか。
だから、9時~17時以外の時間は、かわいそう。
もちろん、保育士さんも時間外のお部屋に当番でいる。
息子君の担任の先生達が、時間外に居る時は、安心。
楽しそうやもんねぇ

やっぱりそういう保育士さんの周りには、たくさんの子供達がいる

あ、保育所の話しになってた

1歳7ヶ月、無事に迎えられて良かった

息子君、いつもHappyをありがとう

