Echidna's Diary♪ エキドナの日記

エキドナの幸せ♪結婚生活

映画『トイストーリー4』

2019-08-06 | 映画・DVD
息子君と2人でデートしてきました

映画『トイストーリー4』を観に行って来た

前日から予約したものの、ガラガラだった

ホンマに人気あるんかな?と疑問に思ったけど、きっと夏休み中やけど平日で、そして朝9時40分スタートだったからかも。


めっちゃ大きいキャラメル味のポップコーンをラブラブで食べながら観賞タイム


と、ラブラブと思ってたのは私だけで、当たり前か…、

キャラメル味のポップコーンだけど、白いポップコーンも混ざってるのか、
それともキャラメル味がきちんと付いていないのか、
茶色と白色のポップコーンが混ざってる。


息子君が
『お母さん、白いポップコーン食べて。ボクは茶色いの食べるから』

って…


そんなん、キャラメルの味がしてて甘くて美味しい方やん


お母さん、キャラメル味の美味しい方を食べていいよ、

って言ってくれると思ったら大間違いだったわ。

『うっわー、おっきいの取れたで』

と、何回も見せびらかしてくる始末。
そりゃそうやろ、キャラメル同士が引っ付いてて、美味しさ倍増やん。

映画が始まったら真っ暗になったから、白も茶色も分かれへんもーん


そして、映画の感想は…。

すっごい良かった

一番最初から、ウルウルきたし、全部で3回ウルウル場面があった


トイストーリー1〜3を観て来た人にとっては、きっと心に残る映画の一つになると思う。


感想を短く言うと、
そうか〜、そう来たか…
という感じ。


トイストーリー1〜3を観て来た息子君だけど、
まだ小学1年生だからか、

『おもしろいところはあったけど、ミューツーの方が良かったわ』

と、言われてしまった。

フン、ポップコーンどうやこうや言ってる、まだ1年生のガキンチョには、
ウッディやバズ達の気持ちは分かれへんわ


私にとって、トイストーリーは永遠の宝物やわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初映画

2016-08-15 | 映画・DVD
今日は、息子君と初めての映画鑑賞


ダンナ君が車で送ってくれて、私達だけで行って来た


観たのは、


『ファインディングドリー


ニモも何回も観てるし、私がドリーの映画を観るまで、一緒に観に行こうねって何度も言ってたから、


息子君もこの日を楽しみにしてた


でも、息子君には直前まで秘密。


早く言っちゃうと、仕度中に

『早く行こう、早く行こう』

とうるさいので、直前までにしておいた


そして、行きの車の中で、お父さんから発表〜


うれしそうな顔してたよ〜
笑うとたれ目になるのが、もうたまらな〜い


ダンナ君からのリクエストで、何か買ってあげてなぁ、って。
ポップコーンとかって。

そして、映画を観る時のお約束も。


事前にシートを予約しておいたので、すぐにスクリーンの所へ。

その前に、ポップコーンとドリンクを買って


始まる2分位前に、シートに座る。


子供用の高くなるクッションも忘れずに持って行く。

どうしてか、これを持って行くのが夢だったんよねぇ〜



息子君、大大画面に釘付け


息子君の靴を脱がせて、靴下を履かせて、観る準備万端


始まった〜


本編のドリーが始まる前に、可愛い短編がスタート。


息子君も、目をキラキラさせて観てた


ドリーがとうとう始まった


小さい時のドリーの声が可愛くて可愛くて


息子君が、ポップコーンを食べてる。


そして、私にもくれる。


ふふ、なんか恋人同士みたいやん


映画の中間から、息子君がモゾモゾしてる。集中が切れてきたみたいやね。


と思った時に、一瞬シートの上に立った


すぐに、手を引っ張ったけど。


焦るわ〜


何をするか分かれへんねぇ。
ビックリした。


その後も何回か立とうとしてたけど、どうにか大丈夫だった。


『なんでやねん』


と、普通の音量で突っ込んだりしてたけど、初めての映画にしては、おとなしく出来たかな


次に行く映画は何かなぁ〜
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD『天国は、ほんとうにある』

2015-11-20 | 映画・DVD
TSUTAYAへ行った時に、ふと目にとまったDVD。


1枚しかなくて、その時はレンタル中で、1週間後に借りれた


『天国は、ほんとうにある』

っていうDVD。


4歳の男の子が、天国へ行って来た実話。


生死をさまよい、無事回復した男の子。


その子が、牧師であるお父さんに、イエス様は優しかった、天使に会ったとお話しをし始める。



イエス様には足や手に赤いペンで印があった、など4歳の男の子が作り話では出来なさそうな事を話したり。


そして、自分にはもう一人お姉ちゃんがいた事。
お腹の中で死んじゃったから名前がなかった事を、
天国の話しを信じてなかったお母さんに話しをして、驚かせる。


お父さんは牧師さんで、何度も男の子に、イエスキリストはこんな顔だったか?と
パソコンで検索した画面を色々見せるんだけど、ことごとく違うって言う。


すると、ネット上で、その子もまた4歳の時に天国へ行ったと語る女の子で、
4歳からずっと絵を描いてる。


その子の絵を男の子に見せると、
『この人』
と言ったみたい。


すごいっ


イケメンなんよねぇ、イエスキリストさん



私はキリスト教ではないけど、天国という存在は信じる{/kirakira/

三途の川とか、イエスキリストとか、何か色んなパターンがあるんかな。。。


和風、洋風??


重い話しでもなく、キリスト教をすすめてる訳でもなく、しっとり静かな映画だった。

いい映画だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD『マレフィセント』

2015-11-13 | 映画・DVD
息子君がだいぶDVDを一緒に観れるようになり、私は嬉しいしきり


今の所は結構何でも観てくれる。


私がずっと観たかった一つの


『マレフィセント』


も一緒に観る



一緒に観ると言っても、がっつりはまだ無理。


私が食事の用意をしながら、観せてる、とか、『ながら』観せ。



アンジェリーナ・ジョリーが素敵すぎる


演じた役がそう思わせるのか、演じ方がそう思わせるのか。


同い年だから、なおさら大好き
同い年かぁ~、アンジーは色んな事を経験してるよねぇ~。



映画の内容も、さすがディズニーやねぇ
悪者キャラの女王だけど、でも実は…みたいな終わり方も大好きやし、何と言っても安心して観れる。


映像もキレイだった






息子君は、何かトラブルが起こった時が好きみたい。


天井から何か落ちてきて、危ないシーンとか。


分かりやすい出来事が印象に残るんかなぁ。


トーマス観ててもそうやもんねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマ『ゴースト 天国からのささやき』

2014-01-12 | 映画・DVD
海外ドラマ『ゴースト 天国からのささやき』
にまたはまってしまってる

録画したままのを見てるだけやけど、
夜な夜な見てる。

夜中に見ても全然怖くない内容やから、つい見てしまう

ジェニファー・ラブ・ヒューイットの衣装が可愛い

録画してたのは、シーズン3。
それも見終わったから、4が気になる。

レンタルしよっかな

泣ける内容が多い。

死ぬ時って、光が見えるんかな。
実話みたいやから、きっとそうなんやろうね

親しい人が迎えに来ていて、安心して光の中へと進んでいく亡くなったひと達。

シーズン3は、そうだったん っていうビックリなラストだった

やっぱりシーズン4も見たいなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマ『ゴースト 天国からのささやき』

2012-04-12 | 映画・DVD
BS258チャンネルで色んな海外ドラマが流されている。

無料で見られるこのチャンネル。
3月中旬頃に開局されたみたい。
海外ドラマだけじゃなく、ディズニーもしている。

その中で、私達の間でハマっているのが『ゴースト 天国からのささやき』。

主演のジェニファー・ラブ・ヒューイットがキレイでスタイル抜群。

内容は、主役メリンダは死者の姿が見え、
その死者を天国へ送るため、この世に残した思いを愛する家族や友人達へ伝えるというストーリー。

メリンダとそのダンナさんの夫婦仲も、すごくいい。

メリンダの能力を一番理解してくれていて、いつも守ってくれている。

昨日でシーズン1が終わった。
思いがけない悲しいお別れがあり、今日からシーズン2がスタートする。
途中からでも全然問題なく見られる。

しかも、実話を基に作られているみたい。
毎回、感動する。

土日問わず毎日しているこのゴースト。
録画し、ダンナ君と楽しみにして見ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD『サンクタム』

2012-01-17 | 映画・DVD
『アバター』のジェームズ・キャメロン製作総指揮作品。

サンクタムの意味は聖域。
パプアニューギニアの奥地にある縦に空いた大きな穴。
自然が作り出した洞窟。

そこは、複雑に入り組んでいてまだゴールに辿り着いていない途中の段階から話しは始まる。

探検家の父親とその息子、父親の仲間3人、スポンサーの男性とその彼女が主な登場人物。

地上でサイクロンが発生し、洞窟が水没してしまう危機に陥る。
ただ1つの出入口が大きな岩で塞がれてしまい、前人未踏の地に足を踏み入れていくという、
対自然との闘いに挑んでいく。

生きて洞窟を抜け出すためには、助かる見込みがない人に厳しい判断をしていく父親。
最初はそんな厳しい父親に反発していたけれど、途中からその偉大さに気付いていくという親子の愛も描かれている。

狭い所を水中で酸素ボンベを持って行かないといけない場面や、
ものすごい勢いの鉄砲水、
ロッククライミングをしないと先に行けない場面があったり、
ハラハラドキドキの連続。

穏やかだったのは、水中の聖域だけだった。

髪の毛が絡まったり、ちょっとした裏切りがあったり、リアルなシーン過ぎて2日経った今でも衝撃的な印象しか残っていない。

そういう感情しか残らない映画って。。。
そういう方が記憶に残るのかもねぇ、印象的過ぎて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD『マイマイ新子と千年の魔法』

2011-12-03 | 映画・DVD
これはアニメ。

レンタル屋さんで、マンガで何かいい話しはないかなぁと探してたらこれに遭遇。

絵も可愛らしいし、内容も良さそうやからこれに決定。

昭和30年代の山口県防府市の少女達の楽しく切ないストーリーを、
千年前のお姫様の世界も同時に描いた作品。

決してタイムスリップするとかそんな話しではなく、
日常的な小学3年生の女の子の話し。

ほのぼのとしていて、良かった。

赤毛のアンのアンとダイアナのような友情。

自分も小さかった時の事を思い出した。

秘密基地、田んぼでの忍者ごっこ、田んぼのカエルの鳴き声等など。

古き良き時代の友情物語。

いい映画だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD『SUPER 8』

2011-12-03 | 映画・DVD
スティーブン・スピルバーグ監督の映画。

E.Tを意識して作られた映画のような気がする。

男の子達の友情、女の子との恋愛、そして謎の生き物。。

家族の触れ合いも見どころの一つ。

やっぱりE.Tを越える作品は無理やねぇ。

そんなにオススメ出来る映画ではなかったのが残念。

ついついスピルバーグ作品やから期待しちゃうんよね。

でも今公開中の『リアル・スチール』は良さそう。

ロボットがボクシングみたいなのしてる映画。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD『赤ずきん』

2011-11-25 | 映画・DVD
映画『マンマ・ミーア』に出演していたアマンダ・サイフリッド主演。

あのグリム童話の赤ずきんちゃんに恋愛を交えて作られた映画。

可愛らしいおとぎ話と思ったら大間違い。
でもよく考えると原作も残酷なシーンあるよね。。

雪が降る山奥が舞台で、寒いから空気が澄んでいて、
景色、映像がすごくキレイ。

それに、村の女の子達が着る衣装の色が、雪の白色に映えて鮮やか。

なんと言ってもイケメン君、美人さん揃い!!

ストーリーも、最後の最後まで誰が狼なのか分かれへん。
えっ?この人?あー、違うんや。
あっ!分かった!この人ちゃう?
えー、違うのー

…の繰り返し。

赤ずきんちゃんのストーリーに沿いながら、サスペンス仕立てになっていて、
笑える面白さではないけれど、
おもしろく愉しめる映画だった。

オススメの映画。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする