Echidna's Diary♪ エキドナの日記

エキドナの幸せ♪結婚生活

複雑だけど嬉しいが大きいかな

2024-02-27 | 育児
長いタイトル

今日、娘ちゃんを寝かせる前に、洗濯物を畳んでいたら、
娘ちゃんが急に、

『今日、幼稚園でジャガイモのタネを植えてん。
その時にちゃんとちゃんにタネに灰がちゃんと付いてないって言われてん』

って、言った後、ウワーンって泣き出した。

娘ちゃんが幼稚園で聞き間違いをしていなかったら、タネに灰を付けて植えたら腐らないらしい。

自分では付けたみたいやねんけど、全部は付いてなかったみたいで、
普段から仲良しではないコ達にその事を言われた娘ちゃんからすると、
イジワルに聞こえたらしい。

いつもは、仲良しじゃないお友達の事でもマイナスな事を言ったりしないのに、
急に思い出して悔しく思ったのか、泣き出したのでビックリした。

『お友達もイジワルして言ったんじゃないと思うよ。教えてくれたんじゃないんかなぁ。
でも、そうやってお母さんにお話ししてくれたのすごいうれしいよ。
もし、またイヤな事あったらお話ししてね』

って言って、ギュウってしてあげた。

そしたら、

泣きながら

『いちご』

って。。。

大好きないちごを食べて落ち着きたいんやね 明日の朝の分やけど、なくなってもいいんやね。って聞いたけど、
食べたいって。

まさか、いちごが食べたいがために涙したわけじゃないよね。
まさかね。。。

でも、自分がイヤに思った事を話ししてくれて、嬉しかった。
『なに、娘ちゃんを傷つけちゃうそんな子たちとは離れなさい』
と、本当なら言いたいところやけど、
ここはグッと我慢して、これからまだまだイヤな思いをする事があると思うし、
それを誰にも話さないで自分の中にためたままじゃなくて、
小さい時は母親だけでもいいから、
話をしてほしいなぁと思う。

娘ちゃんをギュウってした時に、イヤな思いをした時にそばにいてあげれたらって私も泣きそうになったけど、
これからどんどん成長していく娘ちゃんは強くなっていかないといけないので、
見守るしかないんよねぇ。

いじめられてたらまた話しは別やけど。

今は年中さん。
しっかりしてる年中さん。
4月から憧れの年長さんになれる事をすごい楽しみにしてる。
年長さんになると、幼稚園の行事が格段に多くなる。
その分、保護者参加も多くなる。
ここの幼稚園は特別多いような気がする。
分かってて受験したんやけど。

次年度は、娘ちゃんは年長さん。
息子君は小学6年生と、2人とも一番上の学年。

娘ちゃんは、そのままエスカレーターで、附属の小学校へ入学やから問題ないんやけど、
息子君はいよいよ今は中受と略される中学受験。
覚悟しないとね。。いろいろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 進級!

2023-04-10 | 育児
久しぶりの更新
今日から、うちの息子君、娘ちゃんも無事に進級。

息子くんは、小学5年生。
娘ちゃんは、幼稚園児 年中。

息子君の方のクラス替えは、次は初めての男の先生。
前回は同じ学校の6年生を受け持ってたみたい。息子君も優しい先生やから良かったって言ってた。
担任の先生には、今後の人生にも大きく影響を受けると思ってるから、
本人がいいと思ってる先生で良かった。安心。

同じクラスになれればと思ってたお友達とは離れてしまったみたいやけど、
他にも仲良しの子はいるみたいやから、今のところ、こっちも安心かな。

そして娘ちゃんの方は、幼稚園児なので付き添いが必要なので、私も一緒に参加。

年少、年中さんは、月齢で2つに分かれるので、たぶん前半と思ってた野田、そこは前半のクラスで合ってた。

なので、お友達も前回のクラスの子達とほぼ一緒。

先生は新任の先生だった。
若そうな先生。
大丈夫かな、と少し心配やけど、園自体がしっかりしてるから大丈夫だと思っておこうかな。

進級した子供たちと保護者が遊戯室に集合して、始業式。
今年入園してくる保護者と子供は、2日後にある入園式が終わってからの登園みたい。

年中さんに新たに30人入ってくる。

今日は、勝手が分かっている園児と保護者での始業式。

保護者がいる遊戯室に、後から園児たちが入ってくる。

まだまだ年中さんでも小さくて可愛い
歌を2曲歌ってくれた。

新任の先生達の紹介があった。

そして、転校生の紹介もあった。
女の子2人。
きちんと自分の名前も言えてた。
そのうちの1人が娘ちゃんと同じクラス。
保護者も園児もいる、大勢の中で物おじせずに自己紹介が出来ていて、すごいなぁと思った。

園児達は退場し、保護者への今年度の行事説明会に移る。

コロナ禍がだいぶ緩まり、本来の行事に戻りつつあるようで、
昨年とは保護者の参加回数が多くなってる模様。。。
複雑。。。

さ、明日から本番がスタートするぞ〜。
頑張っていきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園へ

2022-04-24 | 育児
幼稚園入園式

入園式3ヶ月前と2週間前にあった入園説明会の時に購入した制服、制帽を着用。

かわいい〜  似合ってる〜
きゃー、親バカ〜

制服は、上着のみ。
女の子は襟に赤い線、男の子は白い線。
制鞄もあるけど、この日は持って行かなくてもいい。

コロナのため、幼児1名に対して保護者は1名。
但し、2時間後、園庭でなら他の保護者も入っていいというお約束もある。

ダンナ君も行きたがってたけど、仕事のため途中からでも不参加。

なので、私が行く事に

ドキドキして門をくぐる

年少、年中。
合わせて60名かな。

まぁまぁ、多いよね


お受験の話しになりますが。。。

競争率がまぁまぁある、
そして、何個もあるテストを突破してきた
保護者&児童なので、
それなりの人たち。

と言うと、自分達もってなるけど、運や縁もあるし、私達は偶然かな。

お受験当日は、2人でとても楽しく出来たなぁ〜と思えるような受験だったので、
受かる事が出来たのかも

都会とは思えない、広めの園庭に色んな植物の種類や、大きな木、緑やお花がたくさん、
山羊やアヒル、ウサギに小鳥たち、金魚やメダカなど、動物もたくさん

こんな幼稚園へ通ったら、きっと楽しいやろうなぁと思った。
絶対通って欲しいと。

願書にも書いたなぁ〜。
みんなも書いてそうな感じやけど。

受験日の翌日が発表日。

門のところに、番号が貼り出されるんよね。。。

発表時間より少しだけ遅く行った。
怖かったから。

見に行ったのは私1人で。

そして、時間も遅れて行ったから、他の保護者はナシ。

娘ちゃんの受験番号を見つけたその時、

わぁ〜って思ったし、
心の中でめっちゃくちゃ大きいガッツポーズもしたし、
涙も出てきたし、
ダンナ君念願の合格だったから、『やったで〜』って、心の中で言ってたし、
『娘ちゃん、頑張ったなぁ〜』
って思ったし、
『ここに通えるんや〜』

と思いながら、合格者はそのまま園庭を通り、講堂へ行く。

講堂には、合格した保護者や子どもを連れて来ている人達が、合格通知書や書類をもらう為に、並んでた。

そんな受験などなどを突破した後の入園式だったので、きっとここにいる保護者は、
みーんな同じような思いで、参加していると思う。

入園式受付で、子供達ようのお花を胸に着け、講堂に案内され、決まった場所で着席。

入園式が始まると、名前を1人ずつ呼ばれて、お返事して、で、在園児も入場してきて、
園歌を歌ってくれた。

約2時間の入園式も、グズルような子はいなかった。冷や冷やしたけど。

コロナ禍もあり、淡々と終わり、私たちも帰路に着く。

早速、明日から登園がスタートするけど、私は仕事があるので、ダンナ君のお母さんへタッチ。

送り迎えは、おばあちゃんにしてもらう事になる。

本当におばあちゃん様さま。

幼稚園だし、最初だし、午前保育やし。

保育園では、朝1番に預けて、夕方1番遅くにお迎えに行ってた私達なのに

娘ちゃんはきっと体力が有り余る事は、想像出来るよね。。。

これも、小学校受験がないと思えば、3年間頑張れるかな。
おばあちゃん頼みが一番大きいけど。

さて、幼稚園、どんな感じかなぁ〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園決まった

2019-10-07 | 育児
保育園決まった〜

ある公園でヤギが除草の実験をしているとあったので、平日の午前中、
娘ちゃんとお散歩ついでにとルンルンで行って来た。

私の方が楽しみにしてたりして。。。


そして、いざそのヤギさんの所へ着いてみると、人はだーれもいなく、見放題だった。


娘ちゃんも動物が好きなので、興奮してた


ヤギさんも見て、公園の中を歩いてたら、電話が鳴る。


出ると、区役所から。


保育園が仮内定したので、面談日など直接保育園とやり取りをお願いします、との事。


保育園待機から3ヶ月。


もう途中入園は難しいなぁと思い、来年4月からの一斉入園の申請書を取り寄せたり、
私立のこども園の説明会へ参加したり、
予定を組んでたりと積極的に活動してたところだった。


電話を切り終わった後、嬉しくホッとした反面、ドッと寂しさが押し寄せて、帰りの車の中ではまたもや泣きながら帰った。



こんなにも楽しく過ごしてる毎日が、保育園が始まると大泣きさせてしまう、まだ1歳2ヶ月の娘ちゃんの事を考えると、
つい。。。


あと、息子君とも会える時間が減っちゃうと考えると、寂しくて。。。そっちの方が大きかったかな。


ちょっとナイーブになってしまったお母さんでした。



そしてそして、後日保育園へも面談へ行き、色んな準備をして、とうとう保育園初日


今まで、全く知らない人へ預けた事がないから、娘ちゃんは何が起きたか分かれへんかったやろうね。

もちろん号泣。大号泣。

息子君の時は、すっごい後ろ髪引かれたけど、娘ちゃんの時はそうでもなかった。

寂しいからと泣いてた私はどこ行ったん。

どうしてかと言うと、記憶がないから。
年少の頃の息子君でさえ、何も覚えてない。
あんなに毎日お昼寝して、自分のお布団って分かってた柄を、
娘ちゃんの時にも同じお布団を使う事になったから、

『懐かしいやろ〜💗』

と言うと、へっ?何が?
と返答。。。

『まさか覚えてないの?』

愕然としてしまった。
年少の時でさえ覚えてないって事は、それ以前の記憶もないんやわ、と思い、
もう吹っ切るしかないんよね。
大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせて、娘ちゃんとしばしのお別れ。

最初は、慣らし保育で進むので、9時に預けて11時にお迎えに行き、
一緒にお昼ご飯を食べる。

迎えに行くと、手前の廊下から既に娘ちゃんの泣き声が聞こえる。

抱っこすると、泣き止む。

切ないよねぇ〜😭

自分からイスに座り、ご飯もパクパク食べる。

そして2日後は、担任の先生からご飯を食べるかどうか試すから、お迎えの時間は11時20分。

迎えに行くと、食べないとの事。

そして、私があげると食べる。

先行き不安。

保育園生活が1週間終わり、その週末、娘ちゃんは発熱。

週明けも熱は下がらず、水曜日にやっと行けるようになった。

感染したのか、疲れたのか、40度まで上がったからビックリした。

水曜、木曜、金曜と頑張りました。
金曜日は、お昼寝まで出来るかどうかを試すため、お迎えは1時半に。

12時に保育園から電話。

お昼ご飯は一口しか食べてなくて、バギーに乗って30分位は寝たんですが、今からお迎えに来られますか?

と。

行くと、保育士さんに抱っこされて泣き止んでた。それを見ただけで安心。
少しずつ慣れてきてるかなぁ〜。

さて、来週はどうなるかな。

私の復帰は再来週から。
産休から数えると1年5ヶ月ぶりの復帰。
私も慣らし会社が必要やわ😅

決まった保育園は、息子君も年少の途中から年少終わりまで通ってた所。

面談に行った時は、知ってる先生いてないなぁと思ってたけど、
通い出したら、私は知らないけど、先生の方が息子君のことを覚えてくれていて、
お兄ちゃんとソックリやね、と話しかけてくれる先生が2人もいた。

息子君はその後、幼稚園からこども園になったばっかりの園へ転園したけど、
今から思えば、その保育園の方が良かったかも、と。

やっぱり幼稚園寄りの考えやし、まだまだ働くお母さん向けにはなってなくて、
先生も結構放ったらかしやし、へ?と思う事の方が多かった。


その保育園は、娘ちゃんは0歳児のクラスで、3人に対して先生は1人。
でも、補助の人がたくさんいてる。

その補助の先生達もベテランさん揃いで、作り笑顔じゃない本物の笑顔で接してくれる。
だから、きっと娘ちゃんも慣れるのも早いんじゃないかなぁと思う。

息子君が転園したこども園は、ピカピカの新築だったけど、
保育園はすっごい古い😑
そこだけかな、私の不満は。。。

いやいやいや、そんな事言ってはダメダメ。
決まってホントに良かった。

家での娘ちゃんの様子はというと、不機嫌も不機嫌。ずっと怒ってる。

『なんでわたちをおいていくの。どこにいってんの。わたちもつれていきなさいよ〜』

と言ってるみたい。

朝、お化粧をしてると邪魔してくるし、保育園の用意をしてると泣き出す。

わかってるんやね。。。


さ、来週も頑張りましょう😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の娘ちゃん

2019-10-04 | 育児
1歳3ヶ月になった娘ちゃん。

もうだいぶスタスタと歩く姿が様になって来た

段差にはまだ慣れてないから、段がある所では慎重。

玄関にある段差は、昨日初めて、後ろを向きながら降りた。
教えたわけじゃないのに、自分からそうしてた。
知恵がついてくるんやね。


最近では、他にも色々知恵が。


『ミルク飲もっか』

と言うと、キッチンへ行き、粉ミルクがある場所を指差しし、調剤用のお水のペットボトルを持って来る。

たまたまかな、と思ってたら、次の時も持って来たから、偶然じゃない。


そして、娘ちゃんの水筒にに麦茶を入れようとしたら、今度は麦茶のペットボトルを渡して来る。


すごーい 分別がついてる


お世話をするのが好きで、私がダンナ君のお母さんと話しに夢中になってると、

娘ちゃんをフッと見ると、お兄ちゃんの足のところで何かをしようとしてる。


ちゃんと見てみると、一生懸命オムツを履かせようとしてる。


プププ〜。


お兄ちゃんがお勉強をしてると、自分も自分の小さなテーブル付きのイスに座って、

お兄ちゃんの筆箱を取るよう指差しし、フタを開けて渡したら、鉛筆を持って、書き書きする。

その時に、プリンターからコピー用紙を渡して書かせてた。

数日後には、自分でプリンターのカバーを開けて、コピー用紙を取ってくるようになった。

すごーい。


まだお話しは出来ないけど、こちらが繰り返し言ってる事は分かってるみたい。


こっちが期待してる事をしてくる。

どういう事かと言うと。。。


ストローマグで飲んだ時、吸う力が結構必要で、飲んだ後に、はぁはぁ言う。


その姿が可愛くて、私が毎回笑ってたら、
わざと大げさに、『はぁはぁ』って半笑いでしてくる。

芸達者な娘ちゃん。

お兄ちゃんの事が大好きな娘ちゃん。

これからの成長がますます楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無印良品の母子手帳ケース

2019-09-13 | 育児
ネットを見ていて、無印良品の母子手帳ケースがおススメという記事を見て、早速買いに行った。


息子君の時に、ジェラートピケの母子手帳ケースを買ったけど、妊婦の時、産後少しだけの期間使ってただけで、
その後、使い勝手があまり良くなくても、今は息子君のエコー写真の保管用になってる。


その6年後、娘ちゃんも生まれ、
2人分の母子手帳、乳児医療証の保管、
いつの間にか増えてる診察券、
それを各母子手帳の元々付いてる透明のケースに挟み込んでいる状態。
いつかどうにかしないと、と思ってた。


お店へ行くと、大小、それぞれ黒と紺で、全部で4種類あった。

最初は、大きいサイズのにしなアカンかなぁと思ってたけど、実際に見てみると、収納数はたぶん一緒で、大きさだけが違ってたと思う。

私達には小さいサイズで十分かと思い、小さいサイズを購入。


無印良品見てると、目移りめっちゃする。
しかもお腹空いてたから、バターバウムクーヘンとか買っちゃったり

あとは、息子君の体操服代わりの白いTシャツ、紺と白色の靴下を買った。

無印良品は、小さな事だけど、考えられてるなぁと思う事が多い気がする。
その一つが、白色以外の靴下。
白色だと名前はすぐ黒ペンで記入出来るけど、紺色や黒色の靴下だと、黒ペンじゃ書けない。

でも、無印ではちゃんと白いラインが内側にクルッと入っていて、そこへ書けるようになってる。

お母さん目線になってる商品やなぁって思う。

そして、タイトルの母子手帳ケース

早速家に帰って、収納してみる。

キャー、何て素晴らしいの

息子君、娘ちゃん、そして私の分まで入れれる。
しかも3人分別々で収納出来る、超優れもの

もっと早く出会いたかった〜

こんな感じ。



分かるかなぁ〜


3人分の水色の健康保険証がそれぞれの仕切りの一番上に挟んであるんやけど、
診察券は、それぞれ10枚入れれる。

ファスナー付きのポケットや、持ち運びできる透明のケースも付いてる。

ホンマにスゴイ

最近の中で、大満足の買い物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳1ヶ月

2019-08-27 | 育児
1歳1ヶ月になった娘ちゃん。
あ、でももうすぐ2ヶ月になるかな。

そんな娘ちゃん、色んなことが出来るようになって、すごいなぁと思う日々。

『まんま』『おやつ』 と言うと、いつも食べている自分のイスの方へ行き、自分で座って待つ。


ご飯中、そのイスから立ち上がり、歩き回るお行儀があまり良くない娘ちゃんになる。


その時に、もうデザートのバナナに入る時だと、
『バナナ食べよっか』
と言うと、少し考えて、スタスタと再度イスに座りなおして、バナナが来るのを待つ。

そう、バナナ大好き


お茶、ミルクと言うと、その方向を指差す。


食器棚の引き出しを引き、中のタッパーを取り出しては中にしまい、そしてまた取り出してはの繰り返し。

キッチンでは、お鍋のフタを持って行き、歩き回る。

積み木を重ねて持とうとするけど、ひっついてると思って、2ついっぺんに持ってるつもりやけど、
上の1つしか持たないから、1つは置いてきぼりになる。

それを何回も取ろうとするけど、2つ取られへんから、イライラして、ギャーって言い出す。

ミルクの時、ベビービョルンのバウンサーに一人で乗りに行き、ミルクが来るのをそこで待つ。

だいたい3時頃になったら、イスに座り、おやつがある方向を指差して、
『ちょうだい』
の指示。

今、大好きな絵本は、
『たまごのあかちゃん』
『はらぺこあおむし』

何回も読んでと言ってくる。
でも、1枚から3枚目で終わる。どういうこと?

絵本の時、上手に後ろを向きながら、膝の上にお座りしてくる。それが可愛くて可愛くて。


外に行って歩きたがる。

ベビーカーには乗りたがらない。

お兄ちゃんが大好き。
おにいちゃんがiPadでゲームをしているところを、自分もパンパンって叩きに行く。

Switchのコントローラーも触りたがる。
見よう見まねで、上下左右のボタン?をクイクイってやる。一丁前に


ノコギリクワガタが入ってる虫かご、大きくパンパンって叩いて、こちらを振り向き、ニターッてするミニ怪獣ちゃん。


スーパーから帰って来て、その袋の中から、バナナだけを取り出すミニサルちゃん。


夕飯食べた後、口の中をモゴモゴしてるから、口の中を見ても何もない。

そして、寝る前に歯を磨こうとした時、下の前歯にお味噌汁の小松菜が挟まってる。

これやねー、気持ち悪かったんやね。
昨日、初めて歯に挟まる経験をした娘ちゃん。

私が朝、トーストを食べていると、それをおねだりする娘ちゃん。
1回あげたら、次の日もちょうだいと言わんばかりに、自分のイスに座り、トースト食べてる私に指差ししてくる食いしん坊娘ちゃん。

さっき、おかゆにお味噌汁にバナナ半分、ミルクも終わったばっかりやん。

『ごちそうさまでした』の時、
最後の『た』だけ飛びっきりの笑顔で言ってくれる娘ちゃん。

『おんぶしよっか』

って言うと、背中に回っておんぶしてのポーズをする娘ちゃん。



一つ一つが可愛くて可愛くてたまりません。


今、保育園待機中。
保育園へ行き出すと、こんなにも一緒にいる時間はなくなるから、貴重な時間を過ごしてるんやなと思う。

息子君とソックリな娘ちゃん。

これからも成長が楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くしゃみの仕方

2019-08-14 | 育児
娘ちゃんのくしゃみの仕方…


『ハックショオォォォン』


とわざと語尾に余韻を残してくる。


リズムが伝わらないのが残念。


最初は、偶然そうなった感じやけど、

娘ちゃんがくしゃみをした後に、
大人達が笑い出すから、最近はわざとして来て、

大人達の反応を見て楽しんでる


娘ちゃんも、お兄ちゃんと一緒で、ひょうきん路線か…??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうほとんど歩く

2019-07-30 | 育児
もう、ハイハイをしなくなってきた

貴重なハイハイだったなぁ〜。
短かった〜。

今月1歳になり、8ヶ月頃からもう立ったりしてて、お兄ちゃんの時とは全然期間が違ってて、
戸惑ってた。

息子君が歩いたのは、ちょうど1歳6ヶ月。
わりと遅め
で、焦ったけど。

娘ちゃんは、早い早い
色んなことが早いような気がして、違う焦りが。
まだ心の準備もしてないのに。

兄妹でも全然違うんやね。

そして、その娘ちゃんは歩いてばっかり。
ずーっと歩いてる。

よちよち歩いて、食器棚の一番下の引出しを、大人が開けてるのをちゃんと見てて、
それを自分で実行して開けるという事が始まった。

キッチンでも一緒。
重たいお鍋のフタとか持って歩こうとするから、もうヒヤヒヤ。
色んな物が引越しをする羽目に。

息子君の時は、洋服の引出しだったなぁ〜。


何かを持ちながら歩いて、自分なりにバランス取りながら歩いてるんやろうね。

手に持ってる物を

『ちょうだい』

って言ったら、渡してくれるような素振りを見せたから手を伸ばすと、
素早くサッと引いて、ニヤって笑う。


っていう遊びが流行ってる。


コロコロでお掃除してくれたり。
ぬいぐるみに好き好きしたり。

お父さんだけにしかしない事がある。

それが、甘えるっていう事。
ホンマにビックリする。

外から帰って来て、お父さんの顔を見たら、
嬉しそうに急いで足にまとわりつき、
そして、ベターっと引っ付く。
ネンネの仕草をするっていうか、ほっぺたをペターって引っ付ける。

何なん、それ

私にはしない仕草

でも、かわいいんよねぇ〜
親バカ。

お父さんからしたら、そんな事されたら、もうめちゃくちゃ可愛いと思う
メロメロやわ

恐るべし女のコ。

絵本も読むけど、すぐ違う本に移る。
なかなか最後まで読まない。

息子君と違うところやね。
息子君は、何回同じのを読んでも大体は最後まで見ててくれてた。

みんなそれぞれ違うんやねぇ

娘ちゃんは、お兄ちゃんと比べると、精神的な所の成長が早いかな。
女のコやから?それともそれぞれかな。

まだまだこれからお話しも出来てくるやろうし、赤ちゃんから幼児に移り変わるこの時期。
私のこの年齢で、貴重な時間を過ごさせてもらってる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療機関へ、が多い

2019-07-02 | 育児
最近、病院へ行く事が多くなった。

息子君は、学校の眼科検診でひっかかり、結果はアレルギー性結膜炎のため、月に1回通院。

娘ちゃんは、救急病院へ2回。救急病院関連でかかりつけの小児科へ通院。皮膚科は月2回通院。

救急病院1回目は。。

初めての卵を食べた日。
そして黄身、白身にも分けず、全卵を炒り卵にした。
大丈夫だと思い、土曜日の夜ご飯にあげた。
そう、病院はお休み。

首を仕切りにかゆがる。
みると、プク〜とふくれたものがいくつかある。
あ、やば、これは。。。
じんましんが出てきた
脇の下、腕、そして顔にも出てきた。

じんましんや、と思った時に、ダンナ君のお母さんが外出する音がした。

この日はダンナ君は年に1回あるかないかの土曜日出勤。しかも遅くなると。


ネットを見て、娘ちゃんの症状を比較してみても特に問題なさそうな気がするけど、不安。。。


ダンナ君に早く帰ってきてとメールを入力してたところに、ガチャガチャとカギが開く音。


わー、ヤッター、ダンナ君や


すぐに、今の状況を説明して、救急病院行こうとなった。

息子君を家に一人にしておくわけにはいかず、みんなで行く事に。


高速乗って行く。まだG20開催の土曜日じゃなかったから、ホンマに良かった。

病院に着いたのは、8時前くらいかな。

息子君とダンナ君は、車で待機。

娘ちゃんを抱っこして病院へ行く。


診察してもらって、やっぱり卵の可能性大との事。

たまたま皮膚科で通ってるアレルギー用のお薬を飲んでたから、じんましんが軽めだったのかもと。
それでも赤みが強いから、点滴しておきましょうとなった。


私は外の廊下で待ち、娘ちゃん一人で点滴をする為に針を刺す。


泣き声がめっちゃする。5分から10分くらい。こういう時、長く感じる。


私が全卵をあげたからや〜、ごめん〜、と何回も心の中で叫ぶ。


無事に点滴につながれた号泣中の娘ちゃんと、別の控え室へ行く。

小さな手を見ると、点滴をしてない方の手の甲にも針を刺した跡がある。
なかなか刺されへんかったんやろうね。

40分くらいして、終わった。

じんましんもだいぶ引いた。


点滴の間、息子君は車で寝てたみたい。


そして、後日近くの大きな病院でアレルギーがわかる注射を受けに行く。また、当然泣くよね。
親は外へ出されるし。
でも、この時の看護士さん達はすごい優しい人達だったし、すぐに終わったから、そんなに泣かずに済んだ。

結果は1週間後。


救急病院2回目は、急な高熱。38度8分。
また、日曜日の夜だったため、救急病院へ。

きっとお父さんのがうつったんやね。今、風邪ひいてるから。

初めての熱。
呼吸が変っていうのと、体全体があつあつになってるら。
初めての熱っていう事もあったし、ひきつけや痙攣起こしたら怖いから、病院へ行く事になった。
今回は、おばあちゃんもいるから息子君は置いて行く。

娘ちゃんにとっては、いつもだと寝てる時間やから、よけいにしんどそう。
熱でしんどいのと、眠たいのに寝られへんのと。

時間も遅かったから、いつもは多い救急病院も私達だけだった。

すぐに診てもらえて、風邪か突発性発疹。
明日、かかりつけの先生の所へ行って下さいとの事。
頓服薬をもらって帰る。

娘ちゃん、すごいしんどそう。
時々、ブルブルッとする。本人もそれにビックリして泣く。
怖かったから、#8000へ電話。

痙攣を心配してるかも知れませんが、これから熱が出るという時になります。
痙攣になったら救急車を呼んでもらっていいですので、との事。

小さい子の高熱は怖い。

身体は熱いのに、手足が冷たい。
この時は温めてあげるねんて。
手足があたたかくなったら、熱を出してあげなアカンから、冷やしてあげるんやって。
ホンマ、難しいよね。
気温の調節も難しい。

初日の夜は、冷や冷やして、親子で何回も起きた。
翌日、かかりつけの小児科へ行く。
ここは歩いて30秒ほど。近くはホントに助かる。

風邪かなぁ、との事。抗生物質のお薬をもらって帰る。また、明日も来て下さいと。

この日は、熱もあったけど上がることはなかった。でも、しんどそう。
いつもは、おんぶでしか寝ないのに、今日は、私が座ったままで胸のところに頭を置いて寝るポーズ。
そこで2時間くらい寝てた。私も一緒に寝てた。


そして、3日目。熱は下がった。
機嫌も上々

病院へ結果を報告。
もし、また熱が出たら木曜日にまた来て下さいとの事。

良かった〜。
熱も下がったし、一安心


もう少しで1歳になる娘ちゃん。
最近は、麦茶、ミルクが欲しい時はちゃんと合図する。
おいでおいでをする時の指がめちゃくちゃ癒される。


2週間の間で、病院へ何回行ったやろ。。。

やっぱり健康が絶対1番やね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする