風に吹かれて

ハーレーツーリングと山旅やクライミング、そしてグルメ

3/3 小江戸佐原 小野川沿いのイタリアン Good!

2016年03月03日 | グルメ

本日3/3 家族食事会

母の快気祝い&私の誕生日が近いので。。。。、

まあ、早い話、女どもが『たまにメシ連れて行け!!』ってことです。。。

で、佐原(千葉県)の観光スポットは小野川沿いのレストラン (このエリア、ロケ地で有名)

『カーサ・アルベラータ』    佐原周辺でまずピカイチ。

古民家改造のおしゃれなイタリアン・・・・

 

・・・お庭の手入れもぬかりありませね。。。

ディナータイムは3980円のコース、次は5900円、そして10000万の3コース。

0.3秒! 全員異議なし・即決で・・・最安・・・3980円コースをご注文

 

テーブルセンスもよし!!

もちろん、ワインも料理と同じく最安のグラス700円ナリを注文

このワイン、シチリア産で720m一本ネットで1000円くらいの安物なのですが

どうしてどうして、けっこういけるんです。

【Feudo Arancio Nero d'Avola】

家ワインのコスパGoodお勧めワインです。。。

 

 

ではさっそく料理をご紹介。

まずは前菜・・・エリンギのグリル トマトのコンポート あとなんだっけ スープみたいなの

 

そして、お次の前菜は

銚子産『しめ鯖イタリアン風マスタードソース&有機野菜のなんじゃらソース』

数百本に一本の貴重な大型鯖だそうで・・・・・ありがたや。。。

ここでチョット鯖のしめ方のウンチクをば。。。。

頭も骨も付けたまましめると旨さ倍増。。。要は鯖の文化干し状態でしめるんです。

まっ、今どきの若けぇ職人なんぞは、シラネェ技だわな(笑)

自家製ホカッチャ

パスタ2種・・・まずは牡蠣のなんとかパスタ・・・こりゃウマイ

ここで牡蠣のウンチクをまた一発

牡蠣は北海道厚岸産(アッケシ)が最高でやんすな。。。抜群のミルキー感は他の産地の追従許しません。

まあ料理屋で食うと一個1000円以上の岩牡蠣。(市場仕入れは350円前後ですが)

一度ご賞味あれ。

お次のパスタは渡り蟹のリングイネ  こりゃまたウマイわ カニの味が絶妙にきいたソース、そしてなによりパスタ自体がうまい。  

 

今日のメインの魚料理は鱈とホタテのなんじゃら・・・・?まあいいか。。

肉料理を所望の方は水郷鳥のなんじゃら・・・・または、もち豚のグリル

・・・・39800円コースではウシさんはお出まししませぬ(笑)

そんなこんなでドルチェもおいしく、恥ずかしながらバースディーキャンドルまでいただきました。

最後はカフェマッキャード・・・カプチーノの牛乳ケチッたやつです。

 

デロンギのカップがかわいい・・・(おっさんが言うと変ですね)

 

しかし・・・・期待値の高い料理屋は大変です。。。

女どものあーでもねぇ、こーでもねぇと言う期待に常に応えるのが商売でして。。。。

まさに、期待度の高いこじゃれた料理屋は慈善事業です。。。。。敬服!!

そうそう、このお店ご利用の際の注意点

すごく丁寧に作っているので混雑する日は、料理出るのにお時間かかります。

是非、時間のたっぷりある余裕ある時にどうぞ!