先日ツーリングルートの下見に行った時のこと
長野県は・・・小海から県道2号線の馬越峠を超え
川上村に降り立った瞬間
目が点になった。
村が白い!!
しかも見事なホワイト
近づいて写真を撮った。
正体は農業用のマルチと言われているビニール
マルチ自体はよく畑で見かけるが、普通黒や透明なビニール
あまりにホワイトなので畑で実物を触った。
このビニール、表が白で裏が黒。
完全に遮光の構造だ。
だからこんなに白く見えるのね。
ところで、何を作っているのか気になった。
正体はレタス類。
もちろんこの辺の地域では当たり前の光景なのだろう。
家に帰ってGoogleマップで航空写真を確認した。
やはり『白』かった(笑)
自分の中の珍百景に登録!!
長野県は・・・小海から県道2号線の馬越峠を超え
川上村に降り立った瞬間
目が点になった。
村が白い!!
しかも見事なホワイト
近づいて写真を撮った。
正体は農業用のマルチと言われているビニール
マルチ自体はよく畑で見かけるが、普通黒や透明なビニール
あまりにホワイトなので畑で実物を触った。
このビニール、表が白で裏が黒。
完全に遮光の構造だ。
だからこんなに白く見えるのね。
ところで、何を作っているのか気になった。
正体はレタス類。
もちろんこの辺の地域では当たり前の光景なのだろう。
家に帰ってGoogleマップで航空写真を確認した。
やはり『白』かった(笑)
自分の中の珍百景に登録!!