用之必勝!?

偏ってますけど、反面、何でも「あり」ってこってす。 ぽりしぃ薄いッスけど、とりあえず、「横浜」贔屓です。

あと数分で3月も経つんだ.....。

2011年06月10日 23時43分43秒 | 放射能?
 東電社員被曝、3人が250ミリ・シーベルト超(読売新聞) - goo ニュース

2011年6月10日(金)21:10
 東京電力福島第一原子力発電所の30代と40代の男性社員2人が緊急作業時に認められる 被曝量の上限250ミリ・シーベルトを超えた問題で、東電は10日、さらに50代の男性社員1人について上限を超えた恐れが高いと発表した。
 30代と40代社員の被曝量は、それぞれ678ミリ・シーベルトと643ミリ・シーベルトに確定した。
 厚生労働省は同日、労働安全衛生法違反で同社に是正勧告した。今後、限度を超えて被曝した作業員が出た場合、書類送検も検討するとしている。
 東電によると、50代社員は3月11~14日にかけて、当直長として3、4号機の中央制御室で事故対応などにあたり、15日以降も事故対応拠点の免震重要棟で勤務していた。既に110ミリ・シーベルトの体外被曝が判明しており、今後、内部被曝量の精密な測定を行う。今のところ、健康に異常はないという。
 運転員だった30代と40代社員が多量に内部被曝していることが先月下旬に判明。他の運転員を検査したところ、当直長も甲状腺に多量の放射性ヨウ素を取り込んでいた。
 短時間に500ミリ・シーベルトを超えて被曝すると、血液異常などの急性障害が起きる可能性がある。一方、体内に取り込んだ放射性物質によって長期間、被曝が続くと、将来、がんになる確率が高くなると考えられている。

 三月くらいでは進展がないのが当たり前なのか? 三月も経つのだから相応に収束して然るべきなのか? 悲観的にならないためにも後者であって欲しいものだが、残念ながら原発に関して言えば、当初からあまり変わり映えのしないニュースを追いかけているような気がする.....。 尤も、政府の間の抜けた対応を見せ続けられると、復興支援も全体的に遅々として進んでいないのだろう.....。
 何か『明るい』話題を探しにいってみよう.....。

色褪せる『やっぱり』

2011年06月09日 23時59分12秒 | 放射能?
 静岡・本山茶の一部で基準超の放射性セシウム(読売新聞) - goo ニュース

2011年6月9日(木)22:52
 静岡県は9日、静岡市葵区藁科地区で一番茶として収穫、加工された「 本山茶」の製茶の一部から国の暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を上回る679ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
 県は同日、この製茶を製造した工場に出荷自粛を、工場から製茶を仕入れた食品通販会社(東京都)に自主回収を、それぞれ要請した。同県内で規制値を超えるセシウムが検出されたのは初めて。
 県は、県内の計19産地について製茶のサンプル調査を実施。その結果、「川根茶」、「静岡牧之原茶」、「掛川茶」、「本山茶」などの著名産地分を含めて、いずれも規制値を下回っていた。一方で、自主調査を行った食品会社から「規制値を超えた」との申告のあった2工場の製茶について、改めて県が調査したところ、本山茶に該当する1工場分で規制値を上回った。
 茶葉は、生葉を乾燥して荒茶に加工、ブレンドなどをして製茶にする。県は、政府が放射能検査の対象に荒茶を加えることを決めたことを受け、すでに製茶工程に入った一番茶のうち、同一産地の荒茶を使った製茶を調査していた。

 先だって県知事持ち上げたけど、裏目に出た感じ.....。 それとも『良かった』って言うべきなのかな.....?

お誕生日らしいね.....

2011年06月08日 23時07分02秒 | 放射能?
 小泉以降しんぞう政権と並んで『最長』を現政権が記録したってことらしい。 丸々1年って大した長さぢゃないよね.....。 この間『何か達成した?』のか? 相応に国民の後押しもらっといて、何ひとつ『決められない』内閣も珍しいんじゃないの?
 まぁ所詮『だから何だ?』ってな話題でしかない。 タイトル飾っただけでもありがたがってもらいたいトコだ。 これ以上語ることもない。
 だからって、無理矢理『原発ネタ』にもってくこともないんだけど.....細野氏、省庁草案を大幅修正…IAEAに報告(読売新聞) - goo ニュース

2011年6月8日(水)10:20
 日本政府が国際原子力機関(IAEA)に提出した福島第一原子力発電所事故についての報告書は、経済産業省や文部科学省など原子力に関係する省庁が草稿をまとめ、最終的には、官邸側の意向が強く反映された。
 その中心が統括役の細野豪志首相補佐官だ。省庁の案を何度も突き返し、一部は自らが執筆したという。細野補佐官らは、菅首相へも逐一、途中経過を報告。説明時間は予定を大幅に超えることもあった。
 内容は、省庁側が作成した当初案と多くの点で異なる。資源エネルギー庁の幹部は「少数の専門家が政治家と作ったもので、出来上がるまで内容を詳細にチェックできなかった」と打ち明ける。
 特に官邸側がこだわったのは、事故の経緯よりも問題点の洗い出しと評価の章。問題点の洗い出しは、福島原発事故調査・検証委員会でも行われるため、当初案では言及が少なく、評価もあまり入れずに事実関係を淡々と記す内容だったが、毎日のように加筆・修正が加えられたという。

 報告書書いた官僚が大したことないんだか、写真の兄さんが大したモンなんだか、よく分らん話ではあるが.....。
 けっこう元気だよね.....。 細野首相補佐官、訪米へ…原発事故で意見交換(読売新聞) - goo ニュース

2011年6月8日(水)15:05
 【ワシントン=中島健太郎】東京電力福島第一原子力発電所事故に関し、細野豪志首相補佐官が9、10の両日にワシントンを訪れ、米政府高官と意見交換することがわかった。
 日米関係筋が8日、明らかにした。
 細野氏は訪米中、ホルドレン大統領補佐官(科学技術担当)、原子力規制委員会(NRC)のヤツコ委員長、ナイズ国務副長官らとの会談を調整している。日本政府が7日に国際原子力機関(IAEA)に提出した原発事故に関する調査報告書の内容を詳しく説明するほか、引き続き事故対応への協力と理解を求める。
 細野氏は訪米後、英国、フランスも訪問する予定。

どの道避けられなかったかな.....

2011年06月08日 05時55分55秒 | 放射能?
 7人の母乳から微量の放射性セシウム…福島(読売新聞) - goo ニュース

2011年6月7日(火)20:42
 厚生労働省の研究班は7日、東京電力福島第一原発の事故を受け、福島、宮城など8県で実施した母乳に含まれる放射性物質の検査結果を発表した。
 授乳中の母親108人のうち、福島県内の7人から微量の放射性セシウムを検出した。研究班では、「大気や食品中の放射性物質の影響と考えられるが、母体、乳児とも長期的な影響も心配がない量。普段通りの生活をしてほしい」としている。
 調査は、5月18日~6月3日に福島、宮城、山形、茨城、栃木、群馬、千葉、高知の8県、108人から提供された母乳を調べた。事故の影響を調べるため、原発から離れた高知県も対象に含めた。
 その結果、福島県相馬市、福島市、いわき市、二本松市の7人から母乳1キロ・グラム当たり1・9~13・1ベクレルの同セシウムが検出された。同ヨウ素は検出されなかった。母乳には暫定規制値がないが、厚労省は、飲料水の規制値を参考に、同セシウムは1キロ・グラム当たり200ベクレルを安全性の目安としており、これを大きく下回った。

 このテの話に一喜一憂したところで、どっちみち避けて通れなかった道だったんじゃないか!?.....なぁんてことを、昨今頻繁に考えるようになった。 ある意味自虐的とも言える考え方ではあるが、福島第一が爆発を起こした直後、国外にでも避難して『対岸の火事見物』でもしていない以上、首都圏含めて東日本に住まう人間は、多かれ少なかれ被曝してるんだと.....自覚しておいた方が、少なからず『気が楽』だと思うに至った。
 世の中に、どれだけの被曝経験者がいるんだか、正確なところは現時点でも把握し切れていないが、この記事にもある通り『長期的な影響も心配がない量』だとするような、すぐさま健康被害はないとする報じられ方に、すっかり慣れ親しんでしまったというのが正直なところだろう。 専門家も含めて、『本当のところ』は誰も知らないはずなのに、ちょっとした統計データで、よくもそんな言葉を並べられるものだ。 まぁ徒に不安を煽るよりはマシなのかもしれないが、政治不信の高まる中、皮肉のひとつも言いたくもなる.....。
 首相見限った?経団連会長、政府会議を連続欠席(読売新聞) - goo ニュース

2011年6月7日(火)18:44
 日本経団連の米倉弘昌会長は7日の新成長戦略実現会議を、5月19日の前回会議から2回連続で欠席した。
 経団連は「先約があり、日程調整がつかなかった」としているが、度重なる欠席に「菅首相を見限ったのではないか」(財界関係者)との声も出ている。
 同会議は、産業界の競争力強化や少子高齢化対策などを柱とする成長戦略の実現を目指し、昨年9月に発足。米倉会長は当時、初会合に出席するため、中国訪問の予定を切り上げて帰国したほど菅政権に協力的だった。東日本大震災後は、政府の復旧作業の遅れを厳しく批判し、「政治には力強いリーダーシップが必要だ」と記者会見で述べるなど、事実上の首相交代を求める発言を繰り返している。

 国内に限らず、世界のどの国からも、まともに相手してもらえなくなるんじゃないの?.....既に見限られてるのかもしれないけど.....。 いいかげん疲れてきた.....。

言葉の重み.....

2011年06月07日 00時19分35秒 | 放射能?
 東電、吉田昌郎所長の写真公開…会議中(読売新聞) - goo ニュース

2011年6月6日(月)10:52
 東京電力は5日、福島第一原子力発電所に設置された非常災害対策室が、東京の本店などと行っている全体会議の写真を公開した。
 写真は先月下旬に開かれた会議の様子を撮影したもの。同原発の吉田昌郎所長がマイクを手に話す場面や、青い帽子をかぶって会議に参加する所員たちの様子などが撮影されている。
 吉田所長は、東日本大震災の発生翌日、同原発1号機の炉心を冷やす海水の注入を、事態の悪化を防ぐため必要と判断し、東電本店の意向に反して独断で継続したとされる。

 JNNの取材に応じる『吉田所長』を見た。 特に論拠なく直感的に、こんな人が現場にいてくれて、本当に良かったと感じた。 この人になら、福島を任せておけると心底思った。 原発関連の報道を見て、初めて感じる『心強さ』だった。
 とかくバタバタした現場の間に『官僚』が入ると、ろくなことは起こらない。 極端な言い方をすれば、平時に有用な人間ほど、緊急時に役に立たない。 せいぜい、報告の徹底とかと称して、つまらない手続きを足し込むか、いらん仕事を増やすのが関の山で、挙句の果てに、少々脚光を浴びそうな派手な仕事だけかっさらっていくのが世の常だ。

― なぜ海水の注入を続けたのか?

現場は、将に『生きるか死ぬか!?』の状況だった。 海水入れるのは決まっていたことだし、入れなきゃ『死ぬ』との認識があっただけだ。

― なぜ報告しなかったのか?

正味忙しかっただけ。
情報が錯綜した点では、ご迷惑をおかけしたが、忘れていた訳ではない。


 所長の取材への対応は、歯切れ良く明確だった。 恐らく、キッチリ報告を入れた日には、責任がどーのと政治的な話が先に立って、結果として現場の指揮が疎かになっていたことだろう。 その点も糾弾するでもなく、謙虚に事故を起こしたことを詫びる姿には、一種清々しささえ感じた。
 所長の当面の懸念は、溜まるだけ溜まった『汚染水』の処理だとのこと。 アルバ社の協力を得て、循環させる仕組みが、そろそろ出来つつある。 これの稼働が事なきを獲れば、かなり安心感を抱きつつ、事態を見守ることが出来そうだ。 ほんとうに頑張って欲しい。

天晴!

2011年06月06日 22時58分06秒 | 放射能?
 ドイツ「2022年までに脱原発」 全17基閉鎖決定 ( 朝日新聞 ) - goo ニュース

2011年6月6日(月)21:13
 ドイツのメルケル政権は6日、国内に17基ある原子力発電所を2022年までにすべて閉鎖し、風力などの再生可能エネルギーを中心とした電力への転換を目指す政策を閣議決定した。東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、他国に先駆けて、脱原発政策を正式に決めた。
 閣議決定されたのは、原発の閉鎖時期を定める原子力法改正案や再生可能エネルギーの普及拡大を促進する再生可能エネルギー法改正案など。決定後に会見したレットゲン環境相は「今日の決定はドイツ社会にとっての一里塚だ。私たちは先駆的な社会プロジェクトを始める」と語った。
 計画によると、17基のうち、現在運転を一時停止している8基は運転再開を認めずそのまま閉鎖。うち1基は電力供給が切迫した場合の「予備機」として13年まで温存する。残る9基は、15年、17年、19年に1基ずつ、21年に3基、22年に最後の3基を閉鎖する。

 日本でも、真面目に取り組めば、相応の地場産業につながるんじゃないの?

誰が頼んだ?

2011年06月05日 22時54分31秒 | 放射能?
 原発推進姿勢を堅持 国家戦略室のエネルギー戦略素案 ( 朝日新聞 ) - goo ニュース

2011年6月5日(日)01:38
 政府の国家戦略室がまとめた「革新的エネルギー・環境戦略」の素案が明らかになった。東京電力福島第一原発の事故を受けた今後の政府のエネルギー政策の方向性を表したものだが、「重要戦略」の一つに原子力を明記。事実上、原発推進路線を堅持する姿勢を示した。
 菅直人首相は、原発事故をきっかけにエネルギー政策を「白紙から見直す」ことを表明。見直し作業は、エネルギー政策を担当する経済産業省ではなく、国家戦略室が事務局の「新成長戦略実現会議」に移した。この会議のもと、国家戦略相を議長とする「エネルギー・環境会議」を近く発足させる。ここには、民主党からは党成長戦略・経済対策プロジェクトチーム座長の直嶋正行元経産相が加わる。
 国家戦略室がまとめた素案によると、福島第一原発事故を受け、「エネルギー・環境会議」が「踏まえるべき基本方針は何か」としたうえで、重要戦略に、省エネルギー、再生可能エネルギー、電力システム、原子力など六つを列挙した。

 バランス取れた電力供給量確保するのが政治の責任だとか勘違いしてない?
 それ以前に、国民を危機に晒さないことが一番重要なんだよ。
 こんなことで、仕事してる気になってるなら、ふざけるな!!ってとこだよ。
 くだらない政局作り出すことでしか存在意義示せないような輩が、あんまり中途半端なことすんなよ.....。
 こんな話にしても、政府の誰一人として、自分の責任として受け止めてるヤツいねぇだろ? 「250ミリシーベルト超」直ちに影響ないが 作業員がんリスク上昇(産経新聞) - goo ニュース

2011年6月5日(日)08:00
 東京電力福島第1原発で働く作業員2人から被曝線量の上限値である250ミリシーベルトを超える被曝が初めて確認された。「250ミリシーベルト超」は直ちに症状が出る線量ではないが、将来的ながんの発症率は高まる可能性があり、専門家は影響を注視している。
 放射線医学総合研究所(放医研)によると、放射線によって臨床症状が出現するのは1千ミリシーベルト以上の被曝があった場合だ。嘔吐や下痢のほかやけどのような症状も出始めるという。
 2人の作業員が内部被曝した放射線量は30代男性(外部被曝73・71ミリシーベルト)が210~580ミリシーベルトで、40代男性(同88・7ミリシーベルト)が200~570ミリシーベルト。放医研は「確定的影響はない」としている。
 しかし、将来的ながんの発症率が上昇するリスクはある。放医研によると、年間100ミリシーベルト以上の被曝で、がんの発症率に変化が生じるという。100ミリシーベルトの被曝で、がんの発症率は約0・5%上昇するといわれ、今回の作業員の被曝線量だと1~3%程度上昇する計算になる。
 一方、東電によると、2人と同様の環境で働いていた作業員は約130人。250ミリシーベルト以上の被曝をした場合、5年間は原発で作業ができなくなるため、今後も働けない作業員が出る可能性が高い。厚生労働省は5月27日、経済産業省原子力安全・保安院に対し、今後必要な作業員の人数を見積もり、新たな技能者の養成を行うように申し入れた。(原子力取材班)

 どんだけ国民を危機に晒してるんだよ?
 自分の手で制御できるもん使って発電すべきだろ?

『受け止め方』の差

2011年06月04日 08時47分32秒 | 放射能?
 東電社員の被ばく、最大で580ミリシーベルト ( 読売新聞 ) - goo ニュース

2011年6月3日(金)21:22
 国が緊急措置として引き上げた 被曝量限度の250ミリ・シーベルトを超えた可能性があるとして、精密検査を受けていた福島第一原子力発電所の男性運転員2人について、東京電力は3日、少なくとも300ミリ・シーベルト近い被曝を確認したと発表した。
 被曝量の大半は、体内に取り込んだ放射性ヨウ素によるもので、今後50年間で最大約650ミリ・シーベルトに達する。限度を超える被曝の確認は初めてで、原子炉等規制法や労働安全衛生法に違反する可能性が高い。
 2人は、水素爆発などで放射性物質が大量放出された3月11~15日に3、4号機の中央制御室で作業していた。検査の結果、30歳代の運転員は74ミリ・シーベルトの体外被曝に加え、210~580ミリ・シーベルトの体内被曝が判明した。40歳代の運転員は体外が89ミリ・シーベルト、体内が200~570ミリ・シーベルトだった。

 政治家どもが保身に躍起なのが異様に鼻につく.....。 誰一人現況直視してないだろ?
 不安材料を並べたところで、あまり益のある話にならないが、今月20日にも地下に溜まり続けてる汚染水が溢れる可能性が出てきてる.....なんて話を聞くと、循環させる仕組みの設置は急務!と、短絡的に復旧作業のピッチ上げる方向にしか思考が向かない。 誰がどう対応しているか!?なんて直接的な事柄は、どこか遠い国の話.....としてしか響かず、入ってくるニュース自体に一喜一憂することはあっても、現場で働く人たちの苦労などには、滅多なことでは関心が湧かない。
 とりあえず、今回話題となった2人は、取り立てて『治療』を要するものではないらしい。 『それを聞いて、ホッとした様子だった』という話が、昨日のTVニュースで、診察した医師の談話として報道されていた。 現在福島第二で作業に従事していると聞く.....。
 これ以上、被害者増やしてくれるなよ.....。

ペテン師の統べる国?

2011年06月04日 00時07分17秒 | 放射能?
 静岡知事、荒茶検査を一転受け入れ 工場ごとに実施 ( 朝日新聞 ) - goo ニュース

2011年6月3日(金)21:57
 政府が決めた乾燥茶葉(荒茶)を対象とする放射性物質の検査法に反発していた静岡県の川勝平太知事は3日、一転して決定を受け入れる考えを示した。だが、国が示した自治体ごとの検査ではなく、工場ごとに実施する。基準値を超える濃度が検出されても、出荷停止の範囲を抑えたいとの狙いだ。
 川勝知事は国の決定を受け入れる理由について、「消費者の安全を最優先させたい」と述べた。今後、摘み取られる二番茶は荒茶段階での検査を実施。既に出荷されている一番茶は製茶段階で検査するという。
 一方で、今回の国の決定は不透明な部分が多いとして、厚労省と原子力安全委員会などに公開質問状を出す意向だという。

 まぁペテン師相手にあんまり目くじら立てるのも何だとは思うものの.....。 茶番のあるなしに関わらず、何であれ菅政権の言うことにゃ、ついていけないってのが正直なトコでしょ? 単純に突っぱね続けるってのも大人気ないし、見事な判断だと思うけどね.....。
 神奈川の業界団体から、科学的根拠なし!.....との物言いついてるけど.....。

 今さら何言ってんだ!?ってなコト言ってる前総理って人がいるけど、後の祭りだろ? 岡田を引きずり下ろす!!ってな、だからどーなる?って方向で息巻いたりしてるし、末期症状超えてるよなぁ.....。 鳩山さん、不信任案「賛成しておくべきだった」(読売新聞) - goo ニュース

2011年6月3日(金)13:56
 菅首相が退陣を示唆しながら早期退陣を否定したことで、3日、野党だけでなく、民主党内からも批判が噴出した。
 閣内からも、早期退陣を求める声が出たが、首相は政権維持に改めて強い意欲を表明。退陣時期をめぐる攻防は今後一段と激化しそうだ。
 首相は3日午前の閣議で、「通年国会になる可能性があるので、法案をどんどん出してほしい」と指示し、少なくとも年末までは政権運営にあたる意向を示した。首相が鳩山前首相に早期退陣を約束したとされることについては、「覚書に書いてある通りで、それ以外は一切話していない」と否定した。
 これに対し、鳩山氏は都内の自宅前で記者団に「不信任案が出る直前には『辞める』と言い、否決されたら『辞めない』と言う。こんなペテン師まがいのことを、時の首相がしてはいけない。不信任案に賛成しておくべきだった」と首相に対する怒りをぶちまけた。鳩山氏は2日の会談で、2011年度第2次補正予算案編成などのめどが立った段階での退陣という条件に、首相が「結構だ」と答えた、と主張した。
 鳩山グループは3日午前、会合を開き、党の両院議員総会で首相の早期退陣を求める方針を確認した。両院議員総会は党所属議員の3分の1の署名があれば開催できる。

 何でこんなのに総理大臣任せなきゃならないんだろ?ってのは常々思うけど、今これやらなきゃならないのかね?

誰のため?

2011年06月03日 05時50分50秒 | 放射能?
 こんな茶番を見せられる国民がたまったもんじゃないね.....。
 小沢も菅もついでに谷垣も、更に言やぁ岡田だ石原だってのも、支持するにゃ当たらんくだらん政治家どもだけど、こうなった以上は、引きずられて事の顛末を追わない訳にもいかなくなる.....。 こんな稚拙な政治って、誰が思い付くんだろう!?
 日本の政争、海外は「被災地思うと悲しい」「時期最悪」 ( 朝日新聞 ) - goo ニュース

2011年6月2日(木)21:10
 震災や原発事故への対応に追われる中で繰り広げられた首相追い落としの動きに、海外の識者らは一様に首をかしげている。

 ■米国
 米外交問題評議会(CFR)のシーラ・スミス上級研究員は「この非常時に、政治家たちは本来、政策を競い合うべきだが、残念ながら真剣な政策論争は聞こえてこない。とにかく誰かを引きずり降ろそうとしているだけに見える」と指摘する。「この種の権力闘争は、誰も幸福にしない。特に被災地の人たちのことを思うと悲しくなる。日本の人々は復興に向けて懸命な努力をしているのだから、よりふさわしい扱いを受けるべきだ」と語った。

 ■英国
 日本政治に詳しい英シェフィールド大学のヒューゴ・ドブソン教授は「東日本大震災の後、世界が日本人の冷静さと復興への決意を称賛し、5月のG8サミットでは日本が主要な議題となった。この時期の不信任案は最悪で、不幸なことだ。誰も勝者はいない」と指摘。「震災前から菅直人首相への不満や民主党内の亀裂はあった。震災前の政治状況に戻りつつあるということだろう」と語った。

 ■韓国
 韓国政府関係者は、「解散・総選挙になれば、韓日関係の懸案処理が停滞する可能性があった」と述べ、内閣不信任案の否決を歓迎する考えだ。ただ、菅首相の辞意表明に「誰を相手にしていいのかわからない」と困惑を隠さない。日本側は李明博(イ・ミョンバク)大統領の国賓訪問を今秋に実現したい考えだが、韓国政府は現時点で訪問に応じるかどうか決められずにいる。

 海外にも日本のトップはコロコロ代わるもんだと諦められてるって情けない話だし、採決の結果自体は評論の価値もない話だけど、せめて早いとこ復興支援に向けて、ちゃんと働いて欲しいもんだ.....。