我流 らくがき&日記

思いついた事を雑学的に不定期になると
おもうが描いてみたい!

チューリップが咲いた!

2008-04-27 21:30:00 | Weblog


 我家で、昨年10月中旬に、チューリップの球根を始めて購入して植えた、
 
 毎日、水をまき、芽を出て、開花するのを心待ちにしていた、

   その間に根腐れしてないか、寒さで冬を越す事が出来るかと

   心配していたが、年を明けて3月下旬から4月に入ってきたら

   一つ二つと蕾んできた、この分では、咲くと自信持ててきた、

   やがて、4月中旬近くなって、一つ二つと次々と開花してきて

   色とりどりの花が咲き、毎日観賞するのが、実に楽しみで

   心が癒して和ましてくれている。

 
  2月27日頃芽が出てきた、              3月始め頃


 

   3月中頃                        4月始め蕾が・・・

 

    4月中頃花の色彩が出て、当初の色(5種類)を

   識別したつもりが多少違っている これも、いざ咲いて見ないと

   判らない物である、


  今後、いろいろなガーデンニングに挑戦したいなぁ思う!

春の海辺パート3

2008-04-20 21:20:10 | Weblog
  一昨日は、また(?)春のアラシで豪雨と強風があり
  サクラの花びらが舞い落ち、スッカリ葉桜になってしまった、

  今日は、久しぶりに春らしい陽気だったので(?)、港では
  イベントがあると云うニュースが聞いたので、行ってみた、

  地域活性化への起爆剤にと倉庫を改造して美食ホテル・潮目交流館を
  オープンした、港パークでは、フリーマーケット等があった、
  海辺では語弊があるかと思うが、山野草が売っていたので
  二鉢、買ってみた、(最近興味湧いてきている)


           インドネシアシーラカンス
  アクアマリン(水族館)では、シーラカンスの標本展示会と
  今日、オープンの蛇の目ビーチのイベントが開催していた、

  インドネシアシーラカンスは、
 2007年5月19日インドネシアのマナド沖でシーラカンスが捕獲された。インドネシアで1998年に捕獲されて以来2個体目の貴重な標本であるとのことである。

 蛇の目ビーチとは
 裸足で水に入ってナマコやヒトデなどの生き物に触れることができ
磯・干潟・砂浜の3つの自然が体験できる蛇の目ビーチには、魚類・無脊椎動物あわせて約100種12万匹もの生き物たちが生息して実際にふれて生き物の様子を観察できるとのことである。 (昨年に続き二回目)
子供達には、貴重な体験になると思う。

 





  港湾ではユリカモメが舞い踊っていたり、水面を遊泳していた、

さくらが満開!!

2008-04-13 22:31:20 | Weblog










     桜のトンネル下で、YOSAKOI踊り

 

  春の気儘な陽気で暖かったり、肌寒くなったりで暖房を入れたり停めたりで

  石油を控えめにと購入したら今日はポリタンクに無く、買い求めた、

  昨日は、暖かく、春日和だったので、桜の隠れた名所(?)等を

  車で一日かけて10ケ所位カメラを持参し撮り歩きながら観賞したが、

  やはり、吾々と同じような行動でか、撮影している人が大勢みられた、

  サクラは日本の国花で、とても優雅で、我々を和ましてくれる花である。

  今日は朝から雨模様で、昨日行動をして良かったったかも!

でも、これから開花する所もあり5月の連休頃まで観賞出来そうである。




さくらが開花したよ!!

2008-04-06 20:16:29 | Weblog
  4/2に訪れた時は、まだサクラは蕾みだったが、

  春の暖かい陽気でイッキに開花したようだ、

  昨日5日午前中に訪れたが風が冷たく

  人出は、まばらであったが今日(6日)は日曜日であるので
 
  さぞ、名勝地では、大勢家族連れ等でにぎあうだろう!!




 三崎公園マリンタワーとサクラ



  いわき公園の桜と木蓮

   
   モクレンとサクラ

木蓮(もくれん)科。
・学名 Magnolia liliflora
Magnolia : モクレン属
liliflora : ユリ(Lilium)のような花

・木蓮は地球上で最古の花木といわれており、
1億年以上も前(!)からすでに今のような 姿であったらしい

モクレン科モクレン属. 落葉広葉大低木. マグノリア. 日本、中国、北アメリカ. 庭植え. 3~4月 ... 花色は、白、淡桃色などだが、 耐暑性、耐寒性とも強い。





    我家の川向いの約300M以上(?)ある遠方の高台にある
     住宅地にある桜が満開を SP-560UZカメラ最高ズームで撮影
       (旧中学校跡)