ありがとうって伝えたくって

「同軸コリニアアンテナ研究会」でgoogle検索するとHPをご覧いただけます。研究成果がまとめてあります。

「温度制御はんだこて」を購入→素晴らしい

2014年09月13日 07時17分06秒 | 無線機材 その他

いろんな物を作ってきて今更の感は、あるが、HAKKO(白光)の「温度制御はんだこて」を購入した

実は、hardrock50へのハンダがムラがあって上手く付かないので、はんだこてを新調したわけだ。

その際に参考にしたサイト「ハンダ付け職人のはんだ付け講座」だった。(特に「PDF はんだ付け講座」は良かった)

その内容を熟読したが、こんな基本を知らないで長年はんだこてを使っていたのか!!!と驚くばかりだった。

それでも、半信半疑で購入したのが、「温度制御はんだこて」だった。

[温度制御はんだこて。世界が変わった]

このはんだこてには、設定温度ダイアル(写真の丸く出っ張っている部分)があって、ハンダにあわせて温度設定を行う。

設定温度になると、LEDが点滅を始めるので、ハンダ付け開始だ。

折しもhardrock50基板製作に間に合った。結果、そのハンダ付け感が一変した。

温調の無いハンダこては、ハンダが丸く飛び散ったりしていたり、こて先がすぐに黒変していたが、全くそれはない。

それに比べるとハンダの溶けが悪い感じがするが、黒変もなく、自分の思った通りにハンダが乗ってくれる。

hardrock50の一部基板にハンダ付け不具合があったけど、それも解消できた。

アマゾン等で購入すると、これが4000円前後で購入できる。たったコレだけの投資で安定したハンダ付けが出来るならば・・自作派は、真っ先にこれを購入すべきだわ。

で、どんな事でも「基本は大切だな」と思った次第だ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿