goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとうって伝えたくって

「同軸コリニアアンテナ研究会」でgoogle検索するとHPをご覧いただけます。研究成果がまとめてあります。

アンテナ研究会開催される 2月28日

2016年02月28日 21時44分34秒 | 仲間

2014年に開始した、アンテナ研究会。当時は、個々のアイボールで始めたのだけど・・

昨年年末に初めてメンバー全員を集めた大忘年会を実施し情報共有会を実施した。

しかし、今度は個々のメンバーバラバラに話を始めてしまって、当初の目的、『情報共有』が出来なかった。

そこで2016年の第一回研究会は、7K1CRZさんのご厚意により、某所の大会議室を提供頂き盛大に『研究会』を行った。

予定では、11時開始の予定だったけれど、私とJE2SDEさんは現地に10時半に到着してしまい会議室へ。ん?CRZさんの本業を邪魔してしまったか?

「コーリニア研究会」と称しているだけに、まずは集まったメンバーだけで、「コーリニアアンテナ」の資料の配布で始まった。次は、VNAの取り扱い資料の確認だ?

が。手元にない!ん?場所移動の際に受け取り忘れたか?

一通り打ち合わせが終わり、13時近くに近くのファミレスへ移動。スパークリングワインで乾杯して食事会が始まる。

たった6人の会合ではあったけれど、各人が機材の話やら・・移動の話やら・・またまた、収拾がつかなくなってきた。

様々な分野の専門家?が集まっているので、何を聞いても答えが返ってくる気がする。

15時。「アンテナ研究会」は、解散となった。

開催日:2016年2月28日11:00-15:00

議題:

  第一部:コーリニア性能測定、50-1200MHz各バンドのコーリニアの実見、コーリニア製作マニュアルの作成について

  第二部:食事会

次回開催は、5月中旬以降の予定です。個別会は、別途計画。

飲み会だけでは、時間が足りないと始めたが・・これでも、まだまだ話が尽きなかった。

私は10時半から参加したが、アッという間の4時間だった。

参加メンバー:

7L4HHE 6エリアの島旅準備で多忙の中、参加頂き、ありがとうございました・

7N4AJE ひな祭りパーティーの合間を縫って参加頂き、ありがとうございました。

7K1CRZ 事務局として場所の確保と資料準備を精力的に行って頂き、ありがとうございました。

JA0JHQ CQ紙の執筆、ペディションの合間を縫ってのご参加、ありがとうございました。

JE2SDE 5月末には、再び島移動を行います。宜しく

反省点

集合写真を撮るのを忘れたーーー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿