保険治療で処方されるニキビの外用薬は、大きく分けて2種類・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
1つは、以前から治療に使用されていた、抗生物質の軟膏。
もう1つは、2008年に日本でも承認されて使用することができるようになった、
「ディフェリンゲル0.1%」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/01/9423387c3853e61b0016d045d651f322.jpg)
このディフェリンゲルが使用できるようになったことは、ニキビ治療にとって、大きな進歩
のはずなんですが、残念なことに、なかなかスムーズにはいかないのが現状で・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
1つは、以前から治療に使用されていた、抗生物質の軟膏。
もう1つは、2008年に日本でも承認されて使用することができるようになった、
「ディフェリンゲル0.1%」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/01/9423387c3853e61b0016d045d651f322.jpg)
このディフェリンゲルが使用できるようになったことは、ニキビ治療にとって、大きな進歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
続きます。