クリニックを開院して3カ月が経ちました
この3カ月で、開院前に予想していたよりも意外と多かったのは・・・
巻き爪の患者さん。
爪の形や状態によって、「巻き爪」と言ったり「陥入爪」と言ったり・・・
化膿して「爪周囲炎」になっていたり、炎症が長引いて「肉芽」をつくっていたり、と、様々な患者さんが来院されます。
化膿を抑える処置をしたり、テーピングやパッキング、チューブ装着などで爪のくい込みを抑えたり、手術をしたりなど、様々な治療方法がありますが、痛くない爪矯正として人気なのはワイヤーによる矯正治療です
伸ばした爪の先にかける「マチワイヤ」は、ワイヤー矯正方法の中でも古いもので、手技も簡単なので多くの医療機関で採用されています。当院でも施術しています、が、「爪を伸ばしてからでないとできない。」「ストッキングなどにひっかかりやすい」「矯正期間が短い」「爪の先のほうしか矯正できないので再発しやすい」という欠点があります。
北村理子クリニックで行っている、もう一つのワイヤー矯正はVHO(3TO)と呼ばれるもので、これはセミナーを受けてライセンスを取得した医師だけしか、施術を行うことができません。VHOのホームページこちらによると、長崎県内ではまだ北村理子クリニックだけのようです・・・いい治療法なので、もっと広まって欲しいんですけどね
VHOのワイヤーは、爪の中央あたりにかけますので、巻き爪の方に多い深爪状態でも治療が可能です。
(写真はVHOのHPからお借りしています。)
マチワイヤと比べて、「爪を伸ばしていなくてもできる」「ストッキングなどにひっかからない」「矯正力が強い」「爪の根元側から矯正できる」などの利点があります。
ワイヤーによる巻き爪矯正は保険が認められていませんので、自費診療となります。
1趾につき、マチワイヤは3,150円、VHOは8,400円(いずれも、材料費・処置料込)です。
この3カ月で、開院前に予想していたよりも意外と多かったのは・・・
巻き爪の患者さん。
爪の形や状態によって、「巻き爪」と言ったり「陥入爪」と言ったり・・・
化膿して「爪周囲炎」になっていたり、炎症が長引いて「肉芽」をつくっていたり、と、様々な患者さんが来院されます。
化膿を抑える処置をしたり、テーピングやパッキング、チューブ装着などで爪のくい込みを抑えたり、手術をしたりなど、様々な治療方法がありますが、痛くない爪矯正として人気なのはワイヤーによる矯正治療です
伸ばした爪の先にかける「マチワイヤ」は、ワイヤー矯正方法の中でも古いもので、手技も簡単なので多くの医療機関で採用されています。当院でも施術しています、が、「爪を伸ばしてからでないとできない。」「ストッキングなどにひっかかりやすい」「矯正期間が短い」「爪の先のほうしか矯正できないので再発しやすい」という欠点があります。
北村理子クリニックで行っている、もう一つのワイヤー矯正はVHO(3TO)と呼ばれるもので、これはセミナーを受けてライセンスを取得した医師だけしか、施術を行うことができません。VHOのホームページこちらによると、長崎県内ではまだ北村理子クリニックだけのようです・・・いい治療法なので、もっと広まって欲しいんですけどね
VHOのワイヤーは、爪の中央あたりにかけますので、巻き爪の方に多い深爪状態でも治療が可能です。
(写真はVHOのHPからお借りしています。)
マチワイヤと比べて、「爪を伸ばしていなくてもできる」「ストッキングなどにひっかからない」「矯正力が強い」「爪の根元側から矯正できる」などの利点があります。
ワイヤーによる巻き爪矯正は保険が認められていませんので、自費診療となります。
1趾につき、マチワイヤは3,150円、VHOは8,400円(いずれも、材料費・処置料込)です。