インフルエンザが流行り始めて、人ごみは避けるようにしているのですが・・・
楽しみにしていた新春寄席
は行っちゃいました


ひゃっほーーーー
2列目
柳家やなぎ 「あなごでからぬけ」
柳家ろべえ 「芝居の喧嘩」
柳家三三 「道灌」
~中入り~
柳家小三治 「うどん屋」
柳家喬太郎 「ハンバーグができるまで」
やなぎさん、ろべえさん、お二人とも初めて聴きましたが、熱演でお上手でした~
ろべえさんはもうすぐ真打昇進だそうで、おめでとうございます
三三さんは「道灌」
有名な噺ですが、寄席で聴いたのは初めてかも~
三三さんも個性的な落語家さんで好きなんですが、今回は中入り後のお二人に花を持たせてあっさりとした噺を選ばれた感じなのかなぁ~。
小三治師匠の「うどん屋」
いやぁー素晴らしかったです
まさしく名人芸
たっぷり時間をかけて、一杯の鍋焼きうどんをすする仕草に、会場はシーンとなって…おもわず、唾をごくりと飲んでしまうような
ちゃんとうどんなんですよ~蕎麦じゃなくて、鍋焼きうどんがそこに見えました。
トリはキョンキョンこと喬太郎師匠
小三治師匠の名人芸の後に、「あの~、私、いりますか
」とお茶目なフリから入り…
楽しくて賑やかで、最後はちょっとしんみりの「ハンバーグができるまで」、CDで何度も聴いている噺ですが、高座だとこんな仕草が入るんだぁ~
と嬉しく楽しく聴きました
豪華メンバーで今年の初笑い
楽しませて頂きました
楽しみにしていた新春寄席




ひゃっほーーーー


柳家やなぎ 「あなごでからぬけ」
柳家ろべえ 「芝居の喧嘩」
柳家三三 「道灌」
~中入り~
柳家小三治 「うどん屋」
柳家喬太郎 「ハンバーグができるまで」
やなぎさん、ろべえさん、お二人とも初めて聴きましたが、熱演でお上手でした~


三三さんは「道灌」


小三治師匠の「うどん屋」

いやぁー素晴らしかったです


たっぷり時間をかけて、一杯の鍋焼きうどんをすする仕草に、会場はシーンとなって…おもわず、唾をごくりと飲んでしまうような

ちゃんとうどんなんですよ~蕎麦じゃなくて、鍋焼きうどんがそこに見えました。
トリはキョンキョンこと喬太郎師匠

小三治師匠の名人芸の後に、「あの~、私、いりますか

楽しくて賑やかで、最後はちょっとしんみりの「ハンバーグができるまで」、CDで何度も聴いている噺ですが、高座だとこんな仕草が入るんだぁ~


豪華メンバーで今年の初笑い

