ドクターリコの明日もHappy!

形成外科医リコの、美容と医療と育児と趣味のブログ。http://kitamurariko.com/

キッザニア甲子園 6月日曜日1部レポ

2023-06-29 22:09:00 | キッザニア
息子同伴学会の翌日はキッザニア甲子園へ

6月の日曜日1部レポです。

早起きする自信がなかったので優先入場パスを購入。早めの予約だったので2番でした


息子、夏のボーナスをいただきました



いいなぁ


せっかくの優先入場ですが、息子は人気アクティビティ(おすし屋さん、ピザショップ)には目もくれずに大好きな街時計のウェルカムダンスへ私はすぐ隣の保護者ラウンジにスーツケースを預けに行きます。


息子が街時計の受付中に2階から見ていると、おすし屋さん受付の列がいつもよりなんとなく緩やか?もしかして今日はすいてるのかな?と思いましたが、どうやら入口でのボーナス手渡しがあったせいか入場スピードがゆっくりめだっただけで、入場が終わると結局は日曜日1部らしい混み具合でした

おすしとピザは8:45くらいには受付終了。





街時計のウェルカムダンス、今日もソロでスタート。


そして街時計が終わったところで、まだ受付していたはんこ屋さんへ行ってすべりこみ予約完了




息子が予約した直後にはんこ屋さんも受付終了でした

はんこ屋さんが遅い時間なので、それまではすぐに入れるお仕事を次々と連続して行きたいなー、と思いましたが、息子は『まず車掌さんに行く❣️』と。
(電車系って最初は混み合うけど後になると待ち時間が短くなることが多いから、後にした方がいいのに・・・)と思いましたが本人のやりたいお仕事、やりたい順番を優先させることにした(↓東京で息子と揉めた話)

キッザニア。アクティビティ100カウントと雑感 - ドクターリコの明日もHappy!

今回、東京遠征中にアクティビティ100カウントを達成インフォメーションカウンターで表彰状とボーナス100キッゾをいただきました。あと、デジタルインビテーションもここか...

goo blog

 
ので口を出さずに我慢。


車掌のお仕事まで40分くらい時間があいたので、プロフェッショナルのお誕生日プレゼントをいただきに行ったり、街をお散歩したりして過ごしました。

今回は初めて冷蔵サポートセンターと関西電力のお仕事も。「機械のしくみ」に興味がある息子なので、きっと好きだろうと誘ってみたら、案の定どちらも楽しかったらしいです


今回は、街時計(ウェルカムダンス)、阪神電車の車掌、銀行員、レンタカーのお客さん、冷蔵サポートセンター、SDGs、はんこ屋さん(プロアクト)、関西電力のお仕事ができました



しかし・・・

今日も楽しかったねぇ〜と、伊丹空港へ向かう途中で・・・
なんと、出来上がったハンコを受け取り忘れたことに気づいてしまいました

息子に『ママのせい❣️』と責められ、私も「息子が言わないから❣️」とケンカになりながら慌てて電話でキッザニアに問い合わせると・・・着払いで発送して下さるとのことありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする