昨日の朝から喉に違和感があったのですが
夜になって急激に声がかすれていって
今朝はほとんど声が出ません
明日も雪の予報の地域が多いようですが
皆様、暖かくして、お風邪など召しませんように
良いお年をお迎えください
天気予報でもそう出ていたのですが、それを確信する出来事がありました
今日は次男の部活が午後からだったので朝はゆっくり眠れたのですが
どうにもこうにも目がショボショボして肩が痛くて頭が重い
洗濯物をなんとか干し終わってゴルフボール付きの孫の手で左肩を叩いていたら
旦那が「たまには揉んでやるかぁ」と肩を揉んでくれました
明日は絶対に雨だな
っていうか、なにかやましいことでもあるのかと思ってしまう
普段からやってくれてれば嬉しいだけで余計なことは考えなくて済むのになぁ
うちの次男は毎日お弁当とは別に大きめのおにぎりを1個持って学校に行きます
次男は玄関にバッグを置いているので
そのバッグの隣にお弁当と水筒とおにぎりを置いておくのですが
昨日は体操服やお弁当をバッグに入れる際におにぎりは入れ忘れたようで
健康診断のために次男を送って行った後に1度家に戻った旦那が
玄関にポツンと置き忘れられたおにぎりを発見しました
そのおにぎりは先月末のバイト代が少なかったのに今月忘年会が2回もあって
それなのにゲームソフトまで買って超金欠の長男の昼食になりました
おにぎりを忘れた次男はお昼の時間までとってもお腹が空いていたらしいです
そろそろ年齢が気になる母は葬儀社の友の会の会員になろうかなと以前話しておりました
それが先日無性にその葬儀社に「行かなくちゃ」という気分になって電話したら
その翌日がそこの説明会を兼ねたお食事会だとかで送迎もしてもらえることになり行ってみたら
親しくしていた人と同じ苗字がお通夜の予定に入っていたというのです
その方は母よりも年配で、ご主人と二人暮らしで
母は時々手料理をおすそ分けに持って行ってはそのお宅でお茶していたらしいのです
その方が秋頃に入院されて一度はお見舞いに伺ったらしいのですが
遠くの病院に転院されたので近々またお見舞いに行こうと思っていたところだったそうです
私が住んでる町では葬祭場で葬儀をする場合でも自宅の玄関前に
「○○儀、葬儀告別式予定」という貼紙や看板が立てられるのですが
分譲とはいえ団地ではそういうことも無い様で
亡くなったことは知らなかったそうです
「これって『最後に会いに来てね』って呼ばれたのかねぇ」と母はしみじみしておりました
今年の冬のボーナスは夏よりも10万円も少なかった我が家
なんとか旦那の小遣い(10万円)も減額できないかと思案した結果
旦那の逆ギレ覚悟で「痛みを分け合おう」と8万円を渡した私
結果は「まぁ、いいか」で納得してくれました
なにしろ来年はもっと減るかもしれないという噂なので
今回も10万円渡していたら当然来年もということになってもっと悲惨な家計になってたから
理解してくれてありがとう、旦那
でもね、本当は5万円しか渡したくなかったんだよ
そこは私としてはかな~り妥協したんだからね
先月ちゃむさんにいただいた超ビッグプレゼントの中でも秀逸の貴重品です
まずはストラップ
ビーズ部分まで雪の結晶になっててモロ好み
お次はキーホルダー
現在愛用中のはロゴが外れちゃったし、リボンは汚れちゃったし…なので
早速付け替えようか、勿体無いから止めておくか悩み中
そしてポーチが2種
こちらは「絶対に手垢で汚れる」から観賞用決定です