☆どっぐべあのてげてげ日記☆

イタイおば(ぁ?)さん一直線でも我が道を行くキティラーです。
他にも可愛いもの綺麗なものが大好きです♪

復活のクリスマスローズ

2024-03-31 08:31:00 | お花
入院前に買って植えていたクリスマスローズが
年明けの寒波で枯れていたのですが
復活していたと旦那が画像を送ってくれました
元画像が「どこを撮りたかったの❓」という様な
中途半端なアングルだったので加工してます
花はどうせ今私は見られないんだから来年で良し
帰ったらこれも植え替えしなきゃね

それはさておき、旦那は撮影するのに
ランタナの鉢の上に乗せてるんだけど
ここのランタナはどうなった
短く切ってとは言っといたけど、枯れたわけじゃないよね
以前他の花の画像の隅に映っていた白系のランタナが
「そこまで短くしたんかい」ってくらい小さくなってて
新芽が出るのか心配なレベルだったから不安です
とはいえ、ランタナは安易に植えるべからずな
生命力の花だから大丈夫だろうけどね


私が居る病院からは浴室近くの窓からしか桜
(他所様のお家の)は見られないとのことなので
旦那が垂水公園へと向かう桜並木の画像を送ってくれました


昨日は曇りだったから色がイマイチだけど
入院中なので贅沢は言いませんとも



現在の病室の隣人さんはチラッと見かけただけだけど
ちょい年上な感じのおばさん
お身内に耳が遠い方がいらっしゃるようで
その方との通話が怒鳴り声になっててまる聞こえ
その最後の台詞が「自分の都合の良い話だけ聞こえるんやね」で
ついつい同情してしまいました
その気持ち、よくわかる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二重カバー

2024-03-23 07:57:00 | 日記
「ジウ」と「歌舞伎町セブン」が続き物であるのはわかってたけど
見出しを見るだけで重い話だとわかって避けていたこの2冊
とはいえ、「ジウ・サーガ」と銘打たれて
ナンバリングまでされちゃったし
やはりジロウがどうして津原英太からジロウになったのか
それはやはり知りたいので
長男にLINEして、買って届けてもらいました
で、タイトルですけど
トップは帯一体型カバーで、その下に更に
本体カバーが有りました
益々帯が捨てられませんがな

帯といえば、「ストロベリーナイト」の帯も今では永久保存版
警察手帳を掲げた竹内結子さんを捨てられますかいな
私はドラマでハマって原作を買うので
ドラマキャスト付きの帯が結構ありますのん
だから読んでる時は頭の中で俳優さん達が動き回って楽しいのです

そうなると、ドラマ化されなかった部分を
勝手にキャスティングしないといけません
で、「ストロベリーナイト」シリーズの武見検事は
私の中では中村倫也さんに演じていただいております
上岡慎介は上地雄輔だな、設定より若いけど



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケモンGOで瞬間移動

2024-03-13 11:53:00 | 日記
昨日から何故かちょいちょい起こっている謎現象です
入院中なので当然ですが現実では狩場は動きません
普段は近くの小さな公園とお寺のポケストップにアクセスできて
その周辺に出てくるポケモンを捕獲しています
なんですが、昨日アプリのアップデートをした前後から
(具体的にアップデート前からだったか覚えてない)
突然場所が移動するようになりました
いつもの場所でポケモンを捕獲して
ポケモンのデータ画面から地図画面に戻したら
数km離れた場所に居るのです
そしてそれはいつも同じ場所
某お寺のジムの下で周辺にポケストップもあって
それらにアクセスできたりできなかったりします
できない時は「少し時間をおいてください」と表示されるし
できた時はギフトが手に入ります
そしてそこに出ているポケモンを捕獲したら元に戻ったり
アプリを一旦閉じてから開き直しても戻ってなかったりします
そしてその場所は通常の位置から地図上では見えない所です
何がどうなっているのやらさっぱりわかりません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこの天然水?

2024-03-10 10:47:00 | 食べ物・飲み物
病院では毎食事前にお茶と歯磨き用の水が出ますが
薬を飲む用とお茶を飲んでしまった後で喉が渇いた時用に
ペットボトルの水を差し入れてもらってます
病棟の自販機でも売ってるけど
都度買いに行ってもらわないといけないし
何より自販機で買うと高い
で、水といえば「いろはす」の確率が高いんですが
宮崎県内で販売されている「いろはす」は
えびの市に工場があるからえびのの天然水だけだと思っていたら
熊本工場の阿蘇の天然水も販売されてました
1度に飲み比べしたこともないし
元々繊細な舌も持ち合わせていないので
どちらがどうという感想もないんですけどね
そこで思ったのが、他都道府県で販売されているのは
どこの天然水なんだろうか❓
他メーカーの水に「六甲の天然水」というのがあるから
近畿地方の府県は六甲の天然水なんだろうけど
他はどうなんでしょう❓
何か「ご当地キティ」のグッズで見た気もするんだけどな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルで来たよ

2024-03-08 12:48:00 | 食べ物・飲み物
病院の昼食でテンションが上がるのは
パンの日と麺の日な私
なんと今日は両方出ました
ロールパンとミートソースのパスタ🍝
こんなに糖質ばかり出して良いんかい⁉️とも思うけど…
滅多にない機会だったので無理して食べた
サラダは残したけど…
ということは、しばらくパンも麺も出ないってことかしらね




先週の金曜日に旦那が時間休取って面会に来てくれたから
(面会は予約制で平日の午後2時から5時までのみ)
本を取り替えてもらいました
その前の本は10回ずつくらい読んだからね
で、今回は「メゾン・ド・ポリス」1〜4巻と
「ジウ」1〜3巻、「歌舞伎町セブン」と「歌舞伎町ダムド」を
持ってきてもらったんですが
「歌舞伎町セブン」も「ダムド」も
何年か前に1度読んだきりだったせいか
まるで初見のように綺麗さっぱり忘れてました
まぁ、普段だったら読み直す機会も無かっただろうから
数少ない入院のメリットだったかも
とはいえ、もういい加減に手術という名の
スタートラインに立ちたいわ
でないといつまでもゴールが見えない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の節句の病院食

2024-03-03 12:46:00 | 食べ物・飲み物
予想通りちらし寿司でした
節分の日のちらし寿司はほとんど酢飯感が無かったけど
今日のはまぁまぁなお味でした
配膳に来た介護士さんが「寿司太郎」のCMソングを
歌いながら持ってきてくれたけど
「寿司太郎」の方が美味しいと思う
おやつは「雛あられ」だったから
「菱餅型のゼリーを期待したんだけどなぁ」と言ったら
「うちの病院にそんな予算あるわけ無いでしょ」と言われた
デザートはフルーツポンチ
細やか〜な幸せです



昨日旦那が送ってくれたアザレア画像の良いとこ取り
赤い子が更に咲き進んでテンション爆上がりです
右下の子の後ろに一昨年挿し芽したカランコエが映っていたんですが
3色植えて、昨年の正月の雪でオレンジが枯れて
今年の正月の寒波で赤が枯れていて
ピンクだけは元気だったけど
根本の新芽を残してバッサリ切ってもらいました
私が家に居たら切った枝をまた挿し芽にしておくんだけど
今年はしょうがない

旦那には今日もアプリの画像を送って
ユニクロの期間限定のクロップドパンツを買ってきてもらいました
すんなりリクエストに応えてもらえるとは思わなかった
言ってみるもんだね




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする