こちらは木曜日にSeriaで買った分です
ダイソー分もそうですが、画像に載っている分が買ったもの全てではありません
こちらではこの他に洗濯ネットや保存袋なども買いました
ペットボトルカバーは長年セブンイレブンで貰ったチャーミーのを愛用していたんですが
先月までは確かに車の中にあって、何度も使ったのに、消えてしまいました
という訳で購入
長方形のトレイは引き出しのカトラリー入れの中で更にキティさんのデザートスプーンと
フォークを分けておくために買いました
先日イオンに向かっている最中に2件続けてな運転を目撃しました
ひとつは国道沿いのとある大きな交差点で、そこの信号では直進も右折もそれぞれ矢印が点灯して
赤信号でなら直進、
なら右折って別れているのに
直進が青信号だった頃のように直進goの時に右折車が途中まで前進して
対向車が途切れた所で右折して行った
そこから数分進んだ所の交差点では
左折・直進|直進|右折と並んだ三車線の真ん中の車線にいた車が左折して行った
怖い、怖すぎる
本日の公民館の解体は3日目にして最終段階なのか、朝区長が挨拶してました
という訳で本日は晴れてるけどテラスの雨除けカーテンを閉めて洗濯物を防御
車庫の屋根とテラスの屋根と雨除けカーテンで埃が凌げると思う、…たぶん、…きっと…
今日は朝から次男にアッシーに使われて青島まで送った帰りにしまむらに寄ったら
11時過ぎてたので長男に連絡したら是と言うので
長男と吉野家に鰻重を食べに行ってきました
鰻重2枚盛セット@1220円
庶民はこれで十分ですぅ
昨年家族で「金信」に行ったら長時間待った上に
食べてる最中に後ろでお待ちのガキに「お腹空いたよぉ、お腹空いたよぉ」と連呼されて
折角のそれなりに高くて美味しい鰻を十分に堪能できなかったもの
すき家のうな牛と悩んだけれど、お重に入ってる方が気分が出るよね
ちなみに当然お代はこちら持ちだったわけですが
私はTポイントカードを持っていないので長男がちゃっかり自分のカードにポイント付けました
この息子、一緒にローソンに行った時もしれっと自分のPontaカードにポイント付けようとする
Pontaポイントは私も貯めとるんじゃい
と言っても、これは火曜日に行ったダイソーで買いました
ソープボトル
台所の洗剤入れに使おうかと…
ローソンで貰ったキティさん洗剤ボトルの蓋がくたびれてきたから…
家のすぐ近くにある地区の公民館を建て替えるとかで解体工事が始まりました
作業している人が「ふぅ~ふぅ~
」とラッパーのような雄叫びをあげていたけど
確かにこのくそ暑い中の肉体労働では何かしらテンション上げないとやってられないだろうけど
敷地内には神社もお堂もある神域なんですけど…いいのか
これまた何かしらの事情があって桜の木も切るらしいんですが
何年か前に電機工事の都合で桜の枝を切ったら工事の人が怪我をしたとかって噂があったけど
今回は大丈夫なのでしょうかねぇ
こちらでも『グラメ』以外の(こちらでは『グラメ』は来週から放送開始)
ドラマが出揃いましたが、私的には早くも3作品ギブです
楽オクを始めた頃から悩んでいた商品を落札しました
ブラックパールネックレス
イヤリング
悩んでいた理由はピアスではなくイヤリングだったから
今回入札したのは、そういうことがどうでもよく思えてきたから
この商品は何度も出てるし、この後も3件出品されていたせいか
あっさり331円で落札できました
オークションで気になった商品をウォッチしていていつも思うんですが
終了までまだ1週間以上ある商品を入札するのは何故だろう
普通に考えて、1円スタートの商品を1週間前に入札した金額で落札できる可能性は
0じゃないかもしれないけど、ほとんど無いじゃない
私からしたら決戦日以前に入札したら無駄に落札金額が上がるだけだと思うんだけど…
それをわかった上で最低ラインを上げるためのサクラの仕業なのかしら
只今狙っている商品が既に300円超えているやる気失くすわぁ
一昨日ダイソーに行ったばかりだけど
買い忘れたものがあったので今日はSeriaに行きました
サンリオグッズを買うならダイソーよりもSeriaの方が種類が多い
プラ鉢も好みのデザインが多い
3個目にしてやっと撮影するversion
ビアードパパ
ブルーベリーチーズシュー
ブルーベリーチーズって旦那はどうかな~と思っていたらすんなりお気に召したというお品
「イオン行ったと」って、・・・行くって言ってでかけましたけど
あんたや次男と違って私は必ず行き先を言ってから出掛けますけど
ハローキティ・コラージュでテンプレートってお決まりの数種しかなかったんですが
昨日ふと見ると倍くらいに種類が増えていて
ひとつ良いのがあったからタッチしたらApple IDを聞いてきて
ID入れたら「120円で購入しますか?」ときたもんだ
えぇ、購入したんですけどね
背景だと絵柄の写真枠に入れるのに自力で切り取らないと行けなくて綺麗に切り取れないけど
テンプレートはその形に切ってくれるんだもの
スタンプが編集で動かせるなと思っていたら、自動的にスタンプも登録されてました
使えそうなテンプレートは課金でダウンロードするのもアリですにゃ
明後日に迫った隣の末っ子ちゃんの誕生日プレゼントを買いにGGに行って
ちゃっかり自分の物も買う私
キーホルダー
Kって1番鍵っぽいかも
本日もイオンに行ったら必ず買うビヤードパパの限定シューを買ってきました
「ブルーベリーチーズ」は3回目
つまり今月3回イオンに行ったのねん
イオンに行くのに先日届いたオク12のピアスを着けようとしたら
ポストが太くてピアスホールに入りませんでした
カテゴリーが微妙だけど、主役は我が家のバジルちゃん
鉢が小さくて、その点は失敗だったなぁと思うんですが
(猛暑の間は植え替えるとダメになりそうだし、そもそもそんな作業したくないし…)
その繁殖力たるや消費が追いつかないほどで・・・
普段は刻んで散らしていたんですが、今回は大量消費を狙ってまんま投入
旦那は「パクチーみたい」と半分お残しでした
ちっ、根性無しめ
因みに、我が家のカプレーゼにかかっているのはオリーブオイルではなく
キューピーのバジルドレッシングです
チーズだけでもカロリーが高いのに、これ以上高カロリーのものは足せません
ミドリの部分は大葉になったりアボカドになったりもします
理由は…、旦那が飽きて文句言うから
アボカドもチーズ並、もしくはそれ以上の高カロリーだけどね
暑い中、健気に咲く子たち
ペチュニアは切り戻しを一斉にやってたら、その後の成長にかなりの差がでました
置いてる場所の日当たり具合の問題もあるだろうし、品種の問題もあるんだろうけど
画像左上の子の鉢は高い苗2株は良い感じの株になって、また次々開花してますが
45円の苗の子は枯れました
ペチュニアは苗の値段の差が如実に花に出るってどこかで見たけど、只今実感中です
とはいえ、1年草にそうそうお金はかけたくないのよねん
ま、冬花の多年草は悉く夏越に失敗してますけど…
日陰に置いても気温が高いとダメなのかしらねぇ
基本的にモノグサなのでお花の栽培(ガーデニングなどという立派なものではない
)は
何年経っても上手になりません
本日の天気予報は昨日から曇り
だけど、朝お洗濯中に晴れてたから期待して、急いで干して、花の水遣りもして
(その間は晴れていた)
ホッと一息ついたら曇ってきた
その上、雨の匂いがする…と思った途端に降ってきた
晴れてる中、日焼けも気にせず汗流して水遣りしたのになぁ、なぁ、なぁ
と言いつつ、先月は欲しいグッズも無ければ絵柄にも興味無くてパスしたけど
今月はシナモンロールだったし、もしかしたらスマホポシェットがあるかも~と
とりあえず行って、ルームウェアを買ってゲットしました
最近シナモンがやけに可愛く見える~
最近昼頃からどっぷりエアコンに漬かっているせいか、ちょっと体がダルイかも
これってもしかして
ま、食欲が有り過ぎて困るくらいなので大丈夫だろうけど…
久しぶりに「必ずゲットだぜ」というサトシな気分で挑みました
と言っても、「400円以上は出さない」って決めてたんですけどね
約10分前くらいにライバルさん達が手を引いてくれたので301円で落札できました
しかも今回は全額ポイント払い
ピアスとペンダントがお揃いってテンションが上がる
この撮影後チェーンが外れてエライこっちゃでした
留め具の根元の輪っかが緩んでチェーンが外れたのはわかるけど
老眼だし、不器用だし、…で全然輪っかの隙間に入ってくれなくて
夕食後の旦那にやってもらいました
とりあえず繋がったけど、また外れるかも~
先月分の水道代の請求額が前月比-1800円でした
頑張った甲斐があったわ~
しかしながら、省エネなエアコンだからと連日昼頃から寝るまで点けてれば
節水した分の何倍の電気代がかかるのだろう
とはいえ、午前10時で既に31度超えじゃしょうがないよねぇ…と言い訳、言い訳