宮崎では月9は土曜日の午後4時半から放送されてます
しかし土曜日の午後の番組枠は特番に左右されて組み替えられるので
ただでさえ5日遅れなのに、それが更に2週遅れ、3週遅れになっていくことがしばしばあります
『のだめカンタービレ』の時は年末だったのでそれ以上ずらすこともできずに
2話連続放送なんてこともありました
で、今回も先週の土曜日の午後は『24時間TV』のローカル番組をやっていたので
『夏の恋は虹色に輝く』の第6話が放送されず、今週末に伸びてめでたく2週遅れになったのでした
そして早く先が知りたい私はHPのあらすじを先に読んでしまうのです
今期のドラマもあと数話で終わりですね
予想通り『ゴールド』と『うぬぼれ刑事』は早々にリタイアいたしました
今期、今1番展開が気になるのは『ジョーカー』です
(『夏恋』じゃないんか~い)
我が家は読売新聞購読歴3年目です
それ以前は地元紙の宮崎日日新聞を購読してました
3年前まで私が住んでる町では新聞取扱店が1店しか無く、勧誘も一切無く
こちらから電話して新聞を配達してくれるようにお願いしないといけませんでした
そのせいか、更新も自動更新だし、他所だと更新時に何かしらのサービスがあるらしいのに
タオル1枚もらったことはありませんでした
十数年新聞をとってる間にその販売店からもらったものといえば
配達漏れの時に宮日のボールペンを1本もらったのみ
そんな中3年前に読売新聞の販売店ができて、勧誘にまわってきたのであっさり乗換ました
契約時とその後2回の更新時にはジャビットくんのバスタオルをもらいました
洗剤等はお気に入りがあるので、1番使えるのがバスタオルだったからです
その他に夏頃にはジャイアンツのネーム入りフェイスタオルをもらいました
今年もらったタオルがこちら
というわけで、私は読売新聞で大満足なのに、最近旦那と長男が宮日に替えろと五月蠅いんです
長男の言い分は職業柄地域のニュースが多い方が良いらしいです
しか~し、販売店が変わらない限り私は嫌だ
読売新聞に替えた時には宮日の人が慌てて勧誘に来たけど
それ以来勧誘にも来ないし、なんでわざわざお願いしてまで宮日にしなきゃならんのか
できるものなら、次回の読売新聞の更新を阻止してみなはれ

今年UMKの会場では同時に口蹄疫の義捐金募金も募ってます

というわけで、ついでにお財布の中のありったけの小銭を口蹄疫の募金箱に入れたら



UMKのマスコット「ゆっぴぃ」の「がんばろう宮崎」ステッカー

27日に口蹄疫は終了宣言が出され、宮崎の畜産は一旦リセットされました

そして今日私の募金箱もリセットされました

これからもできることをできるだけ頑張っていきたいものです

「宮崎をどげんかせんといかん」と言って当選された知事さんは
この未曽有の危機から再生に向かって動き出したところで宮崎から離れる可能性が強いらしいです

「再生に向かって動き出したんだからいいじゃないか」という考えと
「今まで以上にどげんかせんといかんのじゃないか」という考えと
宮崎県民はどっちが多いんでしょうね


ずっと玄関に放置されてました

昨年

(レジかごにセットしなくても自立するから入れやすいし、中が保冷仕様なので安心だから

もう1個買っちゃったって感じ

お気に入りだからこそ、予備が要るわけですよ、ええ

もっともこんなに暑いとしっかり閉まらない巾着口では不安なので現在はお休み中ですが…

欲を言えば、ほとんど使わない外ポケットよりも保冷剤を入れられる中ポケットが欲しかったな

暑いせいか、ただでさえ体が重いせいか、最近絶賛手抜きまくりの私です
息子のどちらかが出かけてて、夕食が2人分だと思うと全く作る気がしません
今日は長男が職場の飲み会(本来なら忙繁期明けの6月に開催される予定が口蹄疫で自粛だったために今日開催)
なので夕食は次男と二人なんです
幸か不幸か今日も送迎なので、迎えに行ったついでに夜マック
明日も職場の同期会だそうで、明日は何にしようかなと早くも悩み中
ま、こんな怠惰な生活も来月いっぱいですよ
10月からは一人欠けても3人分だから、ちゃんと作りますよ、たぶんきっと
なにしろ10月から旦那の昼食は外食なので(「きっちょううどん食べて節約する」と言ってますが…)
さすがにそれで夕食がほか弁とかはマズかろう
昨日GGに行って引いてきました
1番欲しかったのはバスタオルだったのですが、最近タオルにはあまり縁が無いのでバスタオルは出ず
下位景品ばかりをいただいてまいりました
そのうちのひとつ、自転車柄のお弁当箱
このくじも柄を選べませんが、引いた回数も少なかったけど、ダブりは無しでした
お弁当箱の他はバッグ(電話)、ミラー(車)&(赤青英文)、マグカップ(料理)&(ステッチカラフル)でした
リベンジの予定はありません
10月1日付で旦那が宮崎支店に配属されることが決定いたしました
親子3人ののんびりした生活も残りあと1ヶ月です
旦那が帰ってくると、旦那は長男の飲み会のお迎えを500円で行ってくれるので
タクシー代が節約できる長男はホクホクです
旦那が帰ってくるにあたって、旦那が福岡で使っている液晶TVを2階の寝室で使うのだろうと思っていたら
お盆に帰宅した際に液晶アクオスの旧型(最近4原色の新型が出たから)が安くなっていたとかで
長男と半額ずつ出し合って買ってました
で、「福岡の液晶WOOOはどうするの」と聞いたら
「甥っ子3号が自分専用のTVが欲しいらしいからあげようと思ってる」って
どうせなら福岡の私の実家に置いてきてくれてたらいいのにと私は思うんですが…
とはいえ、うちの旦那が私の実家に冷たいわけではありません
先日「お盆に行けなかったから」と父にお線香をあげに行ってくれた際に
福岡で使っていた自転車を甥っ子に持って行ってくれて、母を買い物に連れて行ってくれて
帰りに母に「美味しいものでも食べて」とお小遣いを渡してくれたらしいです
それを聞いて「ありがとねぇ」と言ったら照れていた
よし、今度から些細なことでも「ありがと」攻撃で調子に乗らせよう
タイトルは私の太り具合ではありません(笑)確かに最近益々ヤバい状態ですが…
ころっころ変わる私の心
先日までダイハツConteが欲しかったんですよ、あの「かくかくしかじか」にハマっちゃって
で、お盆前にダイハツの営業所で乗ってみたんですが
普通車に乗り慣れてると軽は狭い
高さとか室内とかはすっかり気に入っちゃったんですが、そこがどうしても引っかかる
なにしろ我が家は全員幅がありますから…(細い次男も肩幅はそれなりにあります)
旦那と私が運転席と助手席に並んで座ったら絶対に窮屈だと思います
で、ふと思ったのが愛車ラクちゃんの営業所で販売しているPASSO+Hana
これだとお値段がConteとあまり変わらないんです
今日は愛車の定期点検の日だったので、ついでに試乗して見積もりも出してもらいました
もうこの時点で気持ちはすっかりPASSOです
さあて、旦那が何と言うやら…
今日メンテナンスの人に「バッテリーが要交換です、暑い間は大丈夫だとは思いますが…」
と言われたことを強調して旦那に伝えねば…
ところで、今日馴染みの営業さんに「1番欲しかったのはConteなんだけど…」と言ったら
「うちでも売ってます」言ってカタログを出されました
どういう業務提携だよ
しかし、PASSOにもひとつ問題があることが発覚しました
Pから順にシフトチェンジするのに、まず左手の親指でシフトレバーのボタンを押さないといけないのです
最近左手がリウマチらしく曲がってきて指の力が弱った私には結構大変な作業でした
さてさてエコカー減税のうちに車が換わるでしょうか
どの色にするかも悩みの種だったりもして…
相変わらずおまけが付いてるペットボトルに弱い私です
特にそのキャラが好きなわけでもないけど、好きなジュースに付いてたらつい買ってみたりして…
『みつばちハッチ』は子供の頃に見ていて、結構可哀相であまり好きではなかったんだけど
大好きな「CCレモンZERO」に付いてたし、背景がお花だし、マグネットだし…ってな訳でゲット
確かもう1個持ってるはずですが、はて…
全8種、コンプする気はございません
先日長男がコンビニに行くというのでペットボトルの紅茶を頼んだらコレが付いてました
『おじゃる丸』のストラップ
ストラップが3種と携帯クリーナーが3種らしいです
最近見てないけど、『おじゃる丸』は好きなので、あと2種ほど欲しいと思ってますが
こちらはココストア、エブリワン、RICマート限定だそうです
しかし、最近さすがにペットボトルのおまけのストラップが異常に溜まってきたなぁ
入れてる引き出しがいっぱいになってきて
同じ引き出しに入ってる爪切りを取ろうとして引き出しを開けた旦那が「捨てろ」と吠えてました
「捨てられない女」の私には試練です、たぶん捨てないで保管場所を変えると思うけど…
先週の生協のカタログに珍しい食べ物が載っていたので注文してみました
栃木の有名なレモン牛乳のアイスクリーム
一度飲んでみたいけど、さすがに本物は無理なのでアイスで味見
といっても、レモン牛乳は10%だけらしいです
そこそこ美味しかった
一応息子達の分も買っておいたけど、食べる気配が無かったら食べちゃうよ~ん

長男も水曜日から夏休みを取っていたので、今年中(早ければ9月末)に本格的に帰ってくる準備で
部屋の片付けに精を出しておりました

2階の主寝室には結婚する時に買ったダブルベッドがあったんですが
夏と冬は男3人で寝ているので(2階にはエアコンは主寝室しか無い

ダブルベッドと私の学生時代から使ってた机と納戸に置いてた旦那が学生時代から使ってた整理ダンスを分解して
レンタカーのトラックを借りてきて、処分場で処分してきてました

ちなみに粗大ゴミの処分費用はトラック2往復分で850円だったらしいです

旦那曰く「福岡で同じ量捨てたら1万円以上かかると思う」だそうです

普通に回収日に回収してくれるゴミは引き取ってくれなかったそうなので
燃やせるゴミ、プラゴミ、資源ごみが現在我が家の庭にまだ山ほど置いてあります

今日は今月最後の新聞・雑誌・段ボール・衣類等の資源ごみの日だったのですが
ゴミを出しておく場所に置ききれなかったので、次回9月1日までまだ大量に残ってます

燃やせるゴミは毎週金曜日なんですが、こちらも1度には捨てられそうにないので
(我が家のゴミだけで回収場所を占拠するわけにもいかないので)数週間かかりそうです

資源ごみといえば、旦那が縛って置いてた本類の中に私の漫画が結構混ざってました

それらは今日は捨てられなかったので、月末に旦那が帰ってくるまでに地味に回収したいと思います

間違って捨てたらまた買うからね


最近の私は『嵐中毒』でございます

毎日嵐を見ないと気が済まない

木曜日と土曜日以外はDVD見まくりです

最近心に誓ったことは「年末には絶対に『魔王』のDVD-BOXを買うぞ


来年には『花男』も揃える予定です(それまでに飽きてなければ…



9月は『怪物くん』を予約しているのでDVD買いは控える予定です

旦那よ、早くポスターをゲットしてきておくれよぉ
