月曜日は図書館が休刊日で旦那が暇なので
「文化の日に満開時期を合わせてある」という西都原のコスモスを見に
途中でお弁当を買って行ってきました
っが、横着して駐車場の車の中から撮ったら枯れ雑草にしか見えませんわね
ちなみに木の影が映ってる辺りは土手で、その向こうがコスモスで
更にその向こうの平たい緑部分は大根畑だったりします
画像の左部分の向こう側に別の駐車場があって
そこから見たコスモスの方が奥行きがあって撮影に適していると
帰る際に知りました
とはいえ、この場所でも目の前は(写真では出なかったけど)それなりに綺麗な風景で
お弁当を食べながら小1時間日陽まりでぬくぬくと過ごしました
一応「花見」ってことで、今日買ったお弁当は
「ほっともっと」の「幕の内弁当(松)690円」
昨日パチンコで勝ったらしい旦那の奢りです
今期のドラマが出揃ってきましたね
私的には1番面白いのは『南極大陸』かな
その後に『妖怪人間ベム』や『DOCTORS』が続きまする
先週病院でそういう話をしたら、看護師さんの一人が
「キムタクのドラマは嫌いだから『南極大陸』は見ない」とおっしゃってました
「キムタクが嫌い」という理由だけで見ないのはもったいないと思うんだけどな
先週エピソードゼロで今日からやっと『桜蘭高校ホスト部』が始まります
1クールと1ヶ月、待ち長かったぁ
今週は何故かヨシケイでおまけラッシュでした
月曜日にキティさんの計量カップが同梱されていたことは書きましたが
火曜日に犬っぽい膝掛けが入っていて
水曜日にはこれが入ってました
ハロウィン柄ボックスティッシュ
つい先日町内でのハロウィンに疑問を感じたばかりですが
実はグッズは好きだったりするんですね
箱だけじゃなくて中身にまで柄入りって珍しいですよね
ちなみに木曜日にはプリンが入ってました
昨夜夜中の12時59分に目が覚めて(携帯で時間を確認した)
トイレに行った後、水を飲みにリビングに行って水を飲みながらふと時計を見たら
くじで当たったキティさんの電波時計が12時でした
「あれれ」と思ったその瞬間、針が動き出して1時13分になりました
時計も寝てたんかい
朝になって旦那に言ったら「電波時計は節電でそうなる」と言ってました
巷ではハロウィンとやらでカボチャのランタンのディスプレーを見かけるようになりました
スーパーでもハロウィンのコーナーなんぞがあって
ハロウィン仕様のパッケージのお菓子が山積みされていたりします
バレンタイン同様に西洋の風習が商業的目的のために日本に広まっている
というのはわかるのですが
何故あの「お月見の風習」(子供がお菓子を貰いに家々を回る)のある地域でハロウィン
私的には「お月見やったじゃん」と思ってしまいます
さすがにハロウィンだからと家々を回る兵はいませんが…
お月見かハロウィンかどっちかにしろよと思う町民は私だけでしょうか
それとも「盛り上がれるなら何でも良い」と思うべきか…
新しいくじの景品のラインナップにこの景品があると知って嫌~な予感がしたら
予感的中見事に当たってしまいました
カイロ付きカイロケース・ウサギ
嫌な予感ってどうして当たってしまうのでしょうか
上位景品もいっぱいあったのに(というか、ほとんど引かれていない状態)
見事に下位ふたついただいて帰りました
くっそー、リベンジしたい
したいけど、懐が寂し過ぎるぅぅぅ
今日3ヶ月ぶりに髪を切りに行ってきました
そうしたらもう10年くらい切ってもらってたスタッフさんが8月いっぱいで退職されてて
ずっと長い間「おまかせ」で切ってもらってたので
「どうされますか」と聞かれてと~っても困りました
「2~3ヶ月伸びた分切って」と言うしかありませんでした
ヨシケイを利用し始める際にタイミングよくキティさんのマグネットをいただきましたが
その「〇月〇日の週のメニューを注文すると貰える」キャンペーンがまたあって
今回はこちらをいただきました
計量カップ
と~ってもわかりづらい画像になってしまいましたが
コック帽を被ってエプロンを着たキティさんの計量カップです
キティさんの下の部分と、向って左側の目盛りの部分には野菜の絵があります
こういうお役立ちグッズのおまけはありがたいです
昨日満腹で帰ってきて、駐車場で旦那がふと旦那の車を見たら
車体に灰がうっすら積もってました(駐車場は屋根有り)
「最近新燃岳噴火したっけ」と夫婦で首を傾げていたら
夕方のローカルニュースで「桜島の降灰が宮崎まで飛んできている」と言ってました
二人揃って「桜島かい」と声を上げてしまいました
2日連続お昼に食べ過ぎて吐きそうです
昨日は11時半頃に「すき家」で「きのこぺペロンチーノ牛丼」並盛
しかも「とん汁おしんこセット」で食べました
昼間からニンニクモリモリ
今日はスター錦野のCMの「大阪王将」に行って中華丼(スープ付き)と焼き餃子を食べました
焼き餃子は旦那が2人前を注文していたのですが
「焼いてる時に合わせ目の口が開いたから」とサービスで1人前追加されてました
しかも、そんなことがあるとは思わずに旦那が水餃子も1人前注文してました
食べ終わって2時間以上経つのに餃子の風味が逆流してきます
2日連続腹12分目
明日こそ腹8分目以下にしておかねば…
原因は旦那と一緒だったってことなので、明日は一人飯だから大丈夫…の予定
昨日の『Music Lovers』は「どうせ以前録画した映像だろうな」と思いつつも
嵐が出るというので録画してました
そうしたらさ来週は嵐だって
ついでに来週は関ジャニ∞だって
うっかり忘れないように来週の関ジャニ∞の録画予約するのに
さ来週の分もと「毎週予約」にしておきました
今日から新しいくじが始まりましたね
「なりきりキティ」ということでテンションは微妙なんですが
一応宮崎市内での実施店舗を検索してみたんです
結果はローソンが4店舗、ココストア&エブリワンは0店舗
しかもそのローソンの4店舗中私が場所を知ってるのは1店舗のみ
その1店舗は私の普段の行動範囲からは遠く離れてます
(とはいえ、以前やはり実施店舗を調べてわざわざくじを引きに行ったことがあるお店)
宮崎市内には結構な数のローソンがあるのに、ヒドイ結果ですわ
これも不景気ってことなんでしょうね
というわけで、近々引きに行ってきます
あれ、節約はどこいった
宮崎では昨夜から大雨洪水警報が出るくらいの大雨です
今朝、昨夜の録画番組の編集をしていたら盛大に雷まで鳴りだしたので
慌ててBDちゃんの電源をオフにしました
編集途中にフリーズして録画内容が消えたら困りますから…
昨日ダビング作業を見ていた旦那が「1テラだから余裕やろ」と言うので
「DRモードだと残り録画時間43時間未満なんだが…」と言うと呆れてました
しかたないだろ、保存前提の録画なんだからさ
昨日は皮膚科の通院日で、1時からの予約だったんですが
担当医の手術が長引いて終わったのは4時過ぎ
それは、まぁ想定内だったからいいんですが(県病院はそういうもん)
診療代が先月までは皮膚科だけの日は500円くらいだったのに
それまでと変わった治療はしてないと思うのに
先週分も今週分も5千円超えなんでぇ
領収書の「負担率30%」を何度も確認しちゃいましたよ
何故一気に10倍なんぞになったのでしょうか
皮膚科の診療代だけで2万円超え
障害等級が3級のままだったら「えれこっちゃ」でした
昨夜の『ひみつの嵐ちゃん』の「マネキンファイブ特別編」
ご覧になった皆様の「どれが誰のか」予想はあたってましたか
私は大野君の分だけしか当たってませんでした
ちなみに櫻井君コーデと悩んで投票したのは相葉君コーデでした
昨日いつものように前クールのドラマのダビングをしていたら
(ドラマは順番通りダビングされてないと嫌だから25GBのBD-Rを使用)
50GBのBD-RWでよく出た(出現率約50%)「予期せぬエラーが発生しました」が出て
BD-Rが1枚パァになりました
50GBと違って、今のところ7枚中1枚の被害なのでいいけど…
残り3枚、順調にダビングできますように…
1ヶ月ちょいの「つまらない木曜日」がやっと終わって
今日から「嵐木」の復活ですにゃ
(といっても、来週また『ひみつの嵐ちゃん』はお休みだけど…)
今回の「マネキンファイブ特別編」はどれが誰のコーデやらさっぱりわからなかったから
私が投票した服が誰のコーデだったのか楽しみです
今年の『紅白』も嵐さんが白組司会だそうで…
これでまた今年も『紅白』全録画決定ですわ
で、ダビングする際は3時間に収めるために演歌をガンガン削除するってか
この2週間足の傷が絶不調です
退院して半年経つのに完治するどころか入院前並みに汁が出ていたりします
(だから再入院を匂わされた)
これは足が下向いてる(座るとか立つとか)せいだというので
できるだけ頑張って足を上げた状態で座っているのですが
この態勢がまた股関節や膝が痛くなる原因にもなったりして…
でもまぁ、頑張った甲斐あって、汁の量は随分減ってきました
とりあえず今月いっぱいは頑張って足上げ生活を続けようかなと…
そんな中、只今『2009-2010ジャニーズカウントダウンコンサート』を見ていたら
タッキー&翼のバックで踊ってるJrの中で気になっていた子が
キスマイの藤ヶ谷くんだということに気付きました
やっぱ好みの顔だったんだわ
今から先週末に届いた『GANTZ-Perfect Answer』観ます