湯沢高原のロープウェイに乗っています。
眺めがいいですね。
越後湯沢全体が見渡せるような感じです。
まあ、ここまできてこんな高原の
ロープウェイに乗るなんて
あまり経験しないでしょうねえ。
冬場ならスキーとかで使っているんでしょうが。
ここは初めて訪れる場所です。
わくわくしながら7分で山頂駅に到着します。
ロープウェイを下りると天気も良く、
さわやかな風で最高の気分です。
こんなところにアトリエがあれば
もう少し上手に絵がかけるかなあ
なんて思ってしまいますね。
いやいやそんな贅沢なこと
言ってちゃあきませんね。
今のアトリエで頑張りましょう。
駅の前には広場があって、
草原がずっと続いています。
無料バスもあるそうですが、
時間を考えたら余裕で歩いていけますね。
もう少し先の方にある、
高山植物園を目指しましょう。
草原の中の階段道を歩き、
もうなんか気持ちは
アルプスのおっさんハイジです。
歩いているグループは
15人くらいでしょうか。
道端には高山植物が咲いています。
これなんかはオオマムシグサですかねえ。
ちょっと似た種が多いので、
検索がむつかしいです。
遠くに見える山も
なんていう山なのかさっぱりです。
それでも、なんか開放的で気持ちいいですねえ。
やがて、高山植物園「アルプの里」に到着しました。
最初は食虫植物ですが
これは日本産ではありません。
今の時期って夏には早いのかなあ。
でもコマクサが咲いているぐらいだから、
高山植物にとっては北国の
この辺の高さが夏なのかもしれません。
とおもったら、クリンソウが
咲いていたりして、
なかなか季節感が出しにくいですね。
これがヒメシャガ、
これがオダマキ。
まあこちらとしては季節も
またがって花が見れるので、
いいんですけどね。
そして、ジャジャーン、コマクサです。
今から50年くらい前に
この花の群落を見たことがあります。
北アルプスの針ノ木岳から、
人があまり行かない蓮華岳に登った時に、
日本の高山の荒原に生える
代表的な花がこんなに咲いてていいの?
ってぐらいの大群落を見かけたことがあります。
砂地の変わったところに生えるので、
咲いているところには、
ほかの花はあまり咲かないのですね。
もう50年近くたっているのに
記憶は鮮明です。
脳梗塞もこの辺には影響
しなかったんでしょうね。
そして、こんなランの花も咲いていました。
クマガイソウです。
見事な大きさの風貌の良い花です。
見事でしたね。
実際に地面に生えているのは
初めて見ました。
霧ヶ峰近くの車山で、
アツモリソウを見つけた時は
しりもちつきそうになるくらい驚きましたが、
この花はそれに匹敵するような
立派な花ですねえ。
尾瀬歩きで、ほとんど高層湿原を
歩いただけだったので、
こんな植物群に出会えたのは
とてもうれしかったですねえ。
旅行社に感謝です。
これは尾瀬の森にも咲いていた
ヤグルマソウです。
高山植物園の池の周りも歩きました。
池の周りにはチングルマの
種の綿毛もありましたよ。
ちょっと名前のわからない花も
たくさんありましたが、
これはわかります。
ミツガシワですねえ。
ああ、ここは楽しいところです。
続く
最新の画像[もっと見る]
- 秋だというのに丸く円満に 11時間前
- 秋だというのに丸く円満に 11時間前
- 秋だというのに丸く円満に 11時間前
- 秋だというのに丸く円満に 11時間前
- 秋だというのに丸く円満に 11時間前
- うす紅のコスモスが秋の日の2 1日前
- うす紅のコスモスが秋の日の2 1日前
- うす紅のコスモスが秋の日の2 1日前
- うす紅のコスモスが秋の日の2 1日前
- うす紅のコスモスが秋の日の2 1日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます