髑髏フラワー

ママの口ぐせお花はドクロ!

アルバム「JPN」に足りないもの。それはお前だ。

2012-01-01 | Perfume
前のアルバム「トライアングル」の時にも同じことを書いたと思う。
Perfumeの新しい作品には必ずついて回る話しだし、皆さんもご存知のことだろうと思う。
しかし、コメント欄で「赤い狐さん」に指摘されてハッ!としたし、書いておこうかと思った。

Perfumeの音楽作品はすべて「未完成」でリリースされる。
言ってみれば「新車で納品されたバイク」に近いものだろう。
オイルが回ったばかりのエンジンはギアのかみ合いがぶつかり合い、熱せられていない鉄の部分は高温で膨張と縮小を繰り返す。オーナーは慎重な運転を心がけて、数ヶ月に渡ってエンジンの慣らしをしてから「アタリ」をつけて行く。
そこでバイクは初めてオーナーのための「世界で一台だけのバイク」になる(もちろん、そこからもずっとチューニングを繰り返した後に、かけがえのない「愛車」に仕上がる)。

Perfumeのアルバム「JPN」も同じく、それぞれのオーナーが作品にオイルを注入してチューニングする必要がある。しっかりと聴き込むと、楽曲の味わいがじわじわと溢れ出してくる。
聴く場所や聴くための装置、気温や時間が違えば楽曲から感じられる雰囲気もまた違ってくるだろう。
自分がオイルになって楽曲の中に入り込んでいくような感覚だ。

そして、アルバム「JPN」を完成させるために、重要な「仕上げ」がある。

それは、1月から始まる「JPNツアーに参加すること」だ。

Perfumeの音楽作品は、観客の熱狂と声援、熱い想いや喜び、怒り、哀しさ、楽しさを全身に受けて3人がダンスパフォーマンスを披露することによって、初めて「完成」するのだ。
もしも、アルバムやシングルやテレビでしかPerfumeを聴いたり見たりしたことがなければ、それはPerfumeのほんの一部分でしかない。
ライブに参加すれば、いや、のっちメンバー曰く「ライブをしに来れば」、アルバム「JPN」はあなたの中で完成する。しかも、1,000人の観客がいれば1,000人分の、1万人の観客がいれば1万人分の「JPN」が完成するのだ。

私は、埼玉、新潟、名古屋、静岡、愛媛、北海道とツアーをやりに行き、「JPN」を仕上げようと思う。
Perfumeの主戦場は「ライブ」だ。

アルバム「JPN」に足りないもの。それはお前だ。

結論。
かしゆか好きっス!
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年個人的Perfumeまとめ | トップ | 機能がカタチになったのがPer... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いや本当にその通りで (やぷ)
2012-01-02 05:52:05
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

JPNは素晴らしいアルバムだとは思いますがやっぱり2年4ヶ月も待たせて新曲が4曲だけかよっ!
って事実はどうしようもない気持ちなんですが
JPNツアーの為のアルバムだと思えば納得できるアルバムだと思うしツアーを体感して本当に実感すると言うか馴染むんだろうなと思ってます。
っつーか超楽しみなんすけどね。

ライブによって曲を完成させるPerfumeは唯一ystkにも計算出来ない部分でそこが魅力的ですよねぇ。
返信する
ツアー始まる前から泣きそうです♪ (髑髏フラワー)
2012-01-03 11:32:45
やぷさん。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!

>>ライブによって曲を完成させるPerfumeは唯一ystkにも計算出来ない部分でそこが魅力的ですよねぇ。

まったくその通りですね!
出力した先の広がりがPerfumeの場合は大きいですからね。
新曲が少ないのは3人も充分に分かっていると思うので、ツアーの演出やセトリの組み方などできっと楽しませてくれるのだろうと思います。
いよいよツアー初日も近づいてきて、色々とステージの妄想をしているのですが、とりあえず一曲目で泣くのは確定しておりますww
一緒にツアー盛り上げましょい~♪
返信する
まさしく (カリメロオッチャン)
2012-01-03 12:31:25
あけましておめでとうございます。今年もツーリング、ライブレポートを楽しみにしてます。私の今年の目標はファンノートに筆ペンで書かれたイラスト横に「通報!!」と書き込みに行く事です。

また各先行発売でチケットが取れたので埼玉、大阪、広島へライブをしに行きます。「JPN」が、どう完成していくのか楽しみで仕方がないッス♪。
返信する
ですよね♪ (髑髏フラワー)
2012-01-03 22:09:51
カリメロオッチャンさん。

あけましておめでとうございます!
ことしもどうぞよろしくお願いいたします♪
「通報!!」期待しております!
私も早く次の「愛情」を筆ペンを持って渋谷タワレコさんに叩き付けに行きたいです。

3公演もライブをしに行かれるんですね?
今回、大阪広島はスルーしましたので、私の分も大いに盛り上がってJPNを仕上げてください~♪
返信する
未完成は言い過ぎじゃろ(笑) (セラミックおじさん)
2012-01-03 22:29:26
今回のJPNは完成度の高い完成品ですよ!プンプン!(笑)
GAMEだって⊿(直角二等辺三角形)だってむちゃくちゃ完成度は高いですよ!プンプン!(笑)
 100%の素晴らしい作品を、ライブでのケミストリによって超高度な芸術作品に仕上げているのですよ。私たち観客はその作品の一部として粒子になるわけですよ。その粒子は累乗して増加して、重低音や光の渦を記憶させてくれるわけです。(どう?キモいでしょ)
 JPNの既発曲はシングルカットしても売れるような曲なわけです。そして新曲もシングルカットしてもヒットするでしょう。
 いいですか!奥さん! 
 全曲シングルカットして売れるようなアルバムのくせにベスト盤じゃないんですよ!奥さん!
 他の商売人だったらベスト盤に新曲四曲追加とか言っちゃうんですよ!奥さん!
 と、いうわけで…結論
 今年も髑髏フラワーさんの楽しいブログを楽しみます!
返信する
慣らし運転 (たぐろす)
2012-01-03 22:59:34
慣らしに必要な、たまに高回転でガーッと回す。
的な、感じでガーッとボリューム上げたりして聴いてます。
てことですね?あ、ちがう?

とりあえず埼玉抽選、はずれてます( ̄▽ ̄)
返信する
究極のレシピ…? (髑髏フラワー)
2012-01-04 13:09:33
セラミックおじさん。

キモいです!笑
そうですね、JPNはすんばらしい作品です!
年明けのゆっくりした時間の中でじっくりと聴きますと、曲の中からジワリと出汁がにじみ出て、濃厚なスープなのに後味さっぱりでいて糸を引くような滋味溢れる究極でありながら至高のレシピだということが分かります。
そのレシピを実際に味わうのがライブ会場なのですよね!←あんまりキモくない?

今年も3人娘の活躍に期待しましょう~♪
そして髑髏フラワーもよろしくお願いいたします!
返信する
耳の慣らし運転は高負荷で! (髑髏フラワー)
2012-01-04 13:10:48
たぐろすさん。

いや、ガーッとボリューム上げて聴きましょう!
私もヘッドフォンでは爆音で聴いています。
レーザービームのアルバムmixを聴きながら歩道を歩けばだいたいの人を追い抜かすことが可能です。

さいたまのチケット…なんとかならないですかねぇ…。
返信する
Unknown (anti_makossan)
2012-01-04 18:28:41
「聴く場所や聴くための装置、気温や時間」
いやあホントそうですね。
気圧や気分の影響も大いに受けますよね。
まして満員のライブ会場なんて、
影響を与える要素が多すぎて、
想像するだけで鼻血が出そうです。

楽しんでいきましょう!

今年もどこぞでお見かけした際はどうぞよろしくです。
返信する
Perfumeとファンの繋がり (柿ピーマン♪)
2012-01-05 15:30:32
初めまして&明けましておめでとうございます!

もうすぐでファン歴1年『かっしかしな新参者』
柿ピーマン♪です!

影ながらこのブログを見させてもらってました!
とうとう髑髏フラワーさんの『キモさw』にやられてしまい、コメントする境地まで踏み込んでしまいました(笑)
もちろん良い意味でですよ♪
いつも素晴らしい記事をありがとうございますッ!



そうですね。
Perfumeの曲は、全てが『スルメ曲』と言っていいほどの中毒性が含まれていますよね。

ファンの期待を裏切らない。
だからこそ、ファンもPerfumeを裏切らない。
JPNを通して、この繋がりに改めて気づかされました。

今年も3人の笑顔を糧として生きていきます!

良いライヴにしましょう!
返信する

コメントを投稿

Perfume」カテゴリの最新記事