ぼくらわ トーハク(東京国立博物館)で開催中の<人間国宝展 生み出された美、伝えゆくわざ>を見に行ったんだけど その前に ぼくらが大好きなお店<つけ麺 五ノ神製作所> & <らーめん 五ノ神製作所>の系列店で 去年12月に 神田(淡路町)に 新たに出来たお店の<鮮魚らーめん 五ノ神水産>でランチをしたのだ
鮮魚らーめん 五ノ神水産
HPがないようなので 食べログのページ
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13163444/
ラーメンデータベースのページ
http://ramendb.supleks.jp/s/72247.html
お店の外観わ こんな感じでラーメン屋さんっぽくないのだ
お店に着いたのわ 13:30頃なんだけど 店内わ 満席だったので 食券を購入して お店の外に並んだのだ
このお写真のように並ぶそうなのだ
そして ちょっと待って 店内に案内されたのだ
このお店も お水とかわ セルフサービスで 入口にあるので お忘れなくなのだ
待つ前に 先に食券を渡していたので 席に座って すぐに注文していた<全部入りらーめん銀だら搾り ¥1080>が到着なのだ
タラの旨味と いい匂いが出ていて 白濁したちょっとクリーミーで 濃い感じのスープ 麺わ 中太のストレート麺で ぼくらわ 魚も好きだから 大好きな味だったのだ
チャーシューわ バンバンジーのような 皮付きの鶏肉で スープの味を壊さないように 薄味になっていたと思うのだ
メンマわ 五ノ神の代名詞 三角形で 食べ応えがあって 味玉わ 普通に美味しいといった感じだったのだ
らーめんのUPの写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
<鮮魚らーめん 五ノ神水産>わ 匂いと味が独特だから 人によってわ 好き嫌いが はっきりわかれるかもしれないけど ぼくらの好みの味で すごく美味しくて オススメだと思うのだ
神田駅からも そんなに遠くないし 他のメニューの<らーめん焼き鮭搾り>・<かけらーめん雲丹搾り>・<銀だら搾りのつけ麺>も気になるから 絶対に再訪しようと思うのだ
この後わ トーハクに移動して <人間国宝展 生み出された美、伝えゆくわざ>を見たのだけれど そのことわ また 今度書くのだ