東京都現代美術館のクリスチャン・ディオール展を観た後 美術館から徒歩で15分くらい移動して 清澄白河駅と門前仲町駅の中間にある ぼくのお気に入りのお店の<リゾステリア トレンタトレ>でランチをしたのだ
リゾステリア トレンタトレ(risosteria trentatre)
お店のインスタ
https://www.instagram.com/risosteria_trentatre/
お店の外観わ こんな感じなのだ
展覧会を観終えた時間が11:40くらいだったので ランチのオープン時間に間に合いそうだから お店にお電話で予約をして 後で聞いたらギリギリだったみたいでラッキーだったのだ
こちらのお店わ リゾットとオステリアが合体した造語が店名で ブログにわ 初めて書くかも?だけど ぼくらのお気に入りのお店なのだ
前々から気になっていた<マルゲリータリゾットのオーブン焼き ¥1980>と 食後にドルチェの<スパイスパンナコッタ(マリアージュフレール) ¥660>と <エスプレッソ ¥400>を 注文 あと ランチの時に注文できる サラダ & スープ & パンのセットの<ランチセット ¥350>もお願いしたのだ
まずわ <ランチセット>の サラダ ミネストローネ フォッカッチャ(パン)のプレートが登場なのだ
ミネストローネわ 水を使わず 10種類くらいの野菜から出たお水のみで調理をしていて 野菜の優しい旨味がたっぷり出ていて美味しいし フォッカッチャわ 温めての提供 パリッとしつつ ふっくらしていて旨いし サラダわ さっぱりしたドレッシングがかかっているのだ
特にミネストローネが美味しいし パンわ 後でソースとかに付けて食べたりも出来るので ランチできた場合わ 頼んだ方がいいのだ
お次わ <マルゲリータリゾットのオーブン焼き>なのだ
オーブンで焼かれ さらに上からのバーナーで炙られていて アッツアツ トマトソースの優しい甘味と旨味がいっぱいで モッツァレラわ すごく良く伸びて チーズの旨味がいいし バジルペーストの風味や旨味が相まって旨かったのだ
最後わ スキレット?(お鍋)の端についた リゾットのおこげの部分わ フォークでホジホジして 食べたのだ
ドルチェの<スパイスパンナコッタ(マリアージュフレール)>なのだ
華やかで香り豊かなスパイシーな風味のあるパンナコッタが美味しいのだ
後で聞いたんだけど パンナコッタに使われたスパイスわ マリアージュフレールの紅茶の茶葉を使ったスパイスだそうなのだ
最後わ いつも通り<エスプレッソ>で〆なのだ
酸味が広がる感じで旨かったし 美味しかった料理の余韻をを感じながら飲んで ごちそうさまなのだ
料理のUPの写真なのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
<リゾステリア トレンタトレ>わ リゾット推しのお店だと思うけど パスタもあるのだ
二人とかで行くと シェア出来るように2皿で提供してくれたり 料理わ 美味しいし 店員さんも気配りも良くて オススメのお店で あと ディナーわ すごく良い雰囲気なのだ
この後わ 西大島駅に移動して<リンシェメ>でもランチをしたんだけど そのことわ 今度書くのだ
最新の画像[もっと見る]
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前