去年(2022年)に行った飲食店などもブログをまだ書いてないんだけど このまま2022年のを書き続けるのわ どうかと思ったので 先に今年(2023年)に行ったのから書こうと思ったのだ・・・(※2022年のわ 暇なときに徐々に書いていこうと思ってるのだ)
今年初のピッツァわ 本八幡にある<カントデッラテッラ>でランチをしたのだ
カントデッラテッラ(PIZZERIA CANTO DELLA TERRA)
https://ichikawa-chiba.mypl.net/shop/00000352305/news?d=2443317
当日に事前に予約をして お店に着いたんだけど えこうが ぼくを忘れてきちゃう大ポカをやらかして また家に戻って ぼくを連れて再度お店に行ったのだ・・・
ぼくらが行った日わ お得なランチのセットメニューわ なくて アラカルトメニューで ずっと前から食べてみたかった<マリナーラスタリータ(28センチのNサイズ) ¥1500>と イタリアの<炭酸水 ¥600>と 揚げピッツァの<ラットゥーガ ディ マーレ(28センチのNサイズ) ¥2200> あと食後に<エスプレッソ ¥400>をお願いしたのだ(※ピッツァわ 28センチのNサイズと 20センチのPサイズの2種類から選べるのだ)
程なくして<マリナーラスタリータ(トマトソース、ニンニク、オレガノ、バジル、ミニトマト、パルミジャーノ)>が登場なのだ
ふわっとしているピッツァ生地に ほんのりとした爽やかな酸味のあるトマトソースに ミニトマトもトッピングされているからか甘味もあって その後に優しめなニンニクのパンチと オレガノの風味 あと写真だと わかりづらいかもしれないけど パルミジャーノも使われているそうで チーズの風味が隠し味的なアクセントになっていて すごく旨かったのだ
ちょっとして包み焼きの揚げピッツァ<ラットゥーガ ディ マーレ(モッツァレラ、駿河湾シラス、青のり、パルミジャーノ)>も到着なのだ
揚げピッツァの中わ こんな感じなのだ
サクふわもちの軽い食感で 油で揚げられているのに 重くなくて モッツァレラやパルミジャーノが使われていて ものすごく伸びるチーズの旨味がベースで 駿河湾のシラスの旨味に 青のりの風味が合わさって すごく美味しくて 青のりの効果か 日本的な風味を感じる揚げピッツァだったのだ
最後わ いつも通り<エスプレッソ>で〆で サービスで紅イモのジェラートを出してくれたのだ
紅イモの優しい感じの風味が美味しいのだ
心地良い苦味が良くて すごく美味しかったナポリピッツァの余韻を感じながら飲んで ごちそうさまなのだ
ピッツァのUPの写真なのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
カントデッラテッラわ ピッツァ職人のご主人がイタリアに修行に行った方で ナポリピッツァが美味しいし 祝日や日曜日のランチや ディナーのみだけど 千葉県でわ 食べられるお店が少ない 揚げピッツァも食べることが出来るので オススメのお店なのだ
明日の1月17日~25日まで長期のお休みだそうなのでご注意なのだ
今年もたくさんナポリピッツァを食べようと思っているのだ!!
今回もすごく美味しいものを食べることが出来て大満足なのだ
ありがとうございますなのだ
最新の画像[もっと見る]
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前