ぼくらわ 用事があってお出かけをした際に 門前仲町駅で降りて 前に食べて美味しくて お気に入りのお店になった<トラットリア・ブカ・マッシモ>でランチをしたのだ(※こちらのお店のランチわ 土日祝なのだ)
トラットリア ブカ・マッシモ
https://www.facebook.com/bucamassimo/
食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13194455/
こちらがお店の外観なのだ
ちょっと前にお店に食べに行った時に 全部美味しくて ランチの主菜(セコンドピアット)が1種類だから 行くたびに いろいろな料理が楽しめるんだろうなぁ~ って思ったし 雰囲気というか なんか好きな感じだから また食べに行ったのだ
ぼくらがお店に着いたのわ 12時くらいで 前回同様 そこまで混んでなかったんだけど やっぱり食べ終わった13時過ぎにわ ほぼ満席になっていたのだ
こちらわ 外に貼ってあったランチのメニューなのだ
↓クリックすると大きな写真で見れるのだ
やっぱり このお店に来たら 美味しいメイン(セコンドピアット)も食べなきゃ って思っているから ランチの予算オーバーなんだけど<Pranzo speciale ¥3240>をお願いしたのだ
※<Pranzo ゛speciale”>わ <前菜の盛り合わせ> + <自家製パン> + <本日のパスタ> + <本日のメインディッシュ> + <自家製ドルチェ> + <食後のカフェ>のセットなのだ
まずわ <前菜の盛り合わせ> & <パン>なのだ
前回同様 色取りが鮮やかな盛り付けで どれも美味しいんだけど 特に 小笠原産の赤ムツ パプリカの冷菜? 丸い鶏肉のレバー サラミ キノコなどが良かったのだ
あと パンも美味しくて セコンドピアットまでに全部食べちゃって お替わりもしたのだ
次わ <本日のパスタ>で スペシャルの方にわ 載ってなかったんだけど ぼくらわ どーしてもラザニアを食べたかったので 店員さんに聞いてみたらOKだったので 数量限定の『ブカ・マッシモ特製ラザニア』をお願いしたのだ
ラザニアわ 熱々 上や端の方わ カリッと 中わ 柔らかで食感で お肉感と ほのかな酸味のトマトと チーズのこんがりな感じで すごく美味しかったのだ
美味しい残ったソースわ いつものことだけど パンに付けて 全部キレイにしたのだ
お次わ <本日のメインディッシュ>で この日わ 『鳥取 天然シカ アロースト』だったのだ
お肉のピンクの色がキレイなのだ
ぼくらわ 鹿肉って 初めて食べたんだけど 臭みとかわ 感じなくて お肉自体わ 結構な弾力があって 野趣あふれる感じだったのだ
たぶん 塩 赤ワイン バルサミコ酢とか味付けだったと思うけど 美味しかったのだ
あと 付け合わせのお野菜のジャガイモ ルッコラ ミニトマトも旨いのだ
<自家製ドルチェ>の『ティラミス』なのだ
ふわっふわで ちょい軽め? かすかにお酒も感じるティラミスで すごく美味しかったし もっと食べたかったのだ・・・
ドルチェを食べていると <食後のカフェ>の『エスプレッソ』が到着なのだ
美味しい料理の余韻を味わいながら エスプレッソを飲んで ごちそうさまなのだ
料理のUPの写真を載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
どの料理も美味しかったし 雰囲気も好きだし オススメのお店で パスタのピーチや 自家製ジェラートも食べたいので 絶対に再訪するのだ!!
ぼくらわ お酒わ 飲まないけど 入口の方にあったワインの部屋にわ ワインがいっぱいあったので お酒好きな人わ きっと満足すると思うのだ
この後わ えこうの用事も終わって ちょっと時間があったから 代々木上原に移動して 3年振りに<東京ジャーミイ>に行ったんだけど そのことわ また 今度書くのだ