どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『ブガンヴィッレ広尾<平日ランチ「スモークサーモンと赤タマネギ、ケッパーのピッツァ」>など@広尾』なのだ

2022年07月23日 | 美味しいもの(~2022年)

結構前のことだけど 六本木の美術館に行く前に 広尾駅に移動して 徒歩1分くらいにある<ブガンビッレ広尾>でランチをしたのだ

ブガンヴィッレ広尾
https://popolo-hiroba.com/buganvillehiroo/

食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13259276/




こちらのお店わ 真のナポリピッツァ協会認定店なのだ



お店に着いたのわ 12時前くらいなので まだ空いていたのだ

ぼくらがこちらのお店に来るのわ 2回目で 前に来たときに<マルゲリータ> & <スカッパナポリ>を食べていて 今回わ 平日ランチメニューから<スモークサーモンと赤タマネギ、ケッパーのピッツァ ¥1200>と <本日のデザート ¥300> 食後に<エスプレッソ ¥300>をお願いしたのだ

※平日ランチわ <ミニサラダ> & <ピッツァ or パスタ>のセットで ピッツァわ 追加料金がかかるものもあるのだ


まずわ <サラダ>が到着なのだ


シャキシャキサラダで 青リンゴのような 青みがあって ほんのり甘みのあるドレッシングがかかっていて美味しいのだ


お次わ <スモークサーモンと赤タマネギ、ケッパーのピッツァ>が登場なのだ


ピッツァのUPの写真なのだ


しっかりしたタイプの生地で ところどころ もっちりしていて サーモンがスモークされているからか 気持ち塩気が強め?で スモークサーモンの旨味といい匂い モッツァレラの旨味 赤タマネギわ 食感とさっぱり感 ケッパーわ 味にアクセントを加えていて 美味しかったのだ


本日のデザートわ 3~4種類から選べて ぼくらが行った日わ イースターの時期だったので<コロンバ>をチョイスしたのだ


コロンバわ イースターの時期に食べるそうで パネットーネみたいな感じのドルチェで オレンジの風味が薫るパンみたいなもので 素朴な甘さがあって 美味しかったのだ


最後わ いつも通り<エスプレッソ>で〆なのだ


まろやかな酸味が来てからの 砂糖の甘味を感じで旨かったし 美味しかった料理の余韻を感じながら飲んで ごちそうさまなのだ


料理のUPの写真なのだ
   


ブガンビッレ広尾わ 好きな雰囲気のお店で 平日ランチわ 比較的リーズナブルで 美味しいし オススメだと思うのだ


ちょうど広尾にいるし この後わ お店から3~4分歩いて<ピエトレ・プレツィオーゼ>にも行ったんだけど そのことわ 今度書くのだ