どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『ナプレ 東京ミッドタウン店@六本木 or 乃木坂』なのだ

2019年12月20日 | 美味しいもの(~2022年)

<ブダペスト―ヨーロッパとハンガリーの美術400年>を見たぼくらわ 東京ミッドタウンに移動して<ナプレ 東京ミッドタウン店>でランチをしたのだ

ナプレ 東京ミッドタウン店
https://napule-pizza.com/midtown/

食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13037338/




こちらわ お店の前にあった 平日ランチのメニューなのだ


↓クリックすると大きな写真で見れるのだ



このお店わ 前から知っていたけど 六本木にわ すっごくお気に入りのお店があるから なかなか行く機会がなかったんだけど ぼくらわ ナポリピッツァにハマっているので今回食べに来たのだ

お店に着いたのわ 13:30くらいで 4人が待っていて 7~8分くらい経って 店内に案内されたのだ

ぼくらわ <pranzo B ¥1600>に 食後に<ドルチェ ¥500>もお願いしたのだ

※<Pranzo B>わ <サラダ> & <ピッツァ> & <カッフェ>のセットなのだ

まずわ <サラダ>が到着なのだ


さっぱりとしたサラダで ビーツのほのかな甘かったのだ


次わ ピッツァで7種類から選べたんだけど 初めて来るお店なので<マルゲリータ(トマトソース、モッツァレラ、バジル)>にしたのだ


ピッツァの縁(コルニチョーネ)のUPなのだ


ピッツァ生地わ もっともっちりした方がぼくらの好みでわ あったけど 程よいもっちり感で トマトソースの甘味と酸味のバランスがちょうど良くて旨いのだ モッツァレラわ あんまり伸びなかったけど バジルもいい香りで トマトソースが美味しいマルゲリータだったのだ

あと なんとなくだけど ピッツァの生地が固くなるのが早いような気がしたなので お早めに食べた方がいいと思うのだ


最後わ 別途お願いした<ドルチェ>と カッフェの<エスプレッソ>なのだ


ドルチェわ 2種類選べて<クレマコッタ>と<ダークチェリーのタルト>をチョイスしたのだ

クレマコッタわ パンナコッタみたいで甘くて美味しくて なんとなくだけど柑橘系の何かが入っていたような?気がしたのだ

ダークチェリーのタルトわ タルト生地が甘くて旨いし ダークチェリーの程よい酸味が良くて この2つのドルチェで 500円って 満足度が高かったのだ

エスプレッソわ 最近お気に入りのパッサラクアみたいで 最初の苦みが好きなんだけど 今回わ そんなに苦味わ 感じなかったのだ

美味しかった余韻を感じながら 飲んでごちそうさまなのだ


料理のUPの写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
   


<ナプレ ミッドタウン店>のピッツァわ 充分に美味しかったし ドルチェも2種類選べるのもいいし 満足度が高いて オススメだと思うし 今の時期わ 寒いけど 気持ちの良い季節なら テラス席で食べるのも良いと思うのだ

平日ランチだと お安く食べられるけど 土日ランチわ アラカルトで ピッツァのお値段が結構違うのでご注意なのだ

あと 表参道の本店にも行ってみたくなったのだ

お店の外にあった アラカルトのピッツァのメニューも載せるのだ


↓クリックすると大きな写真で見れるのだ




この後わ ペロタン東京に移動して<村上隆「スーパーフラットドラえもん」>を見たんだけど そのことわ 今度書くのだ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。