埼玉県立近代美術館のグッド・デザインの椅子を見たぼくらわ 美術館から徒歩5分くらいにあって 2009年にも食べに行ったカレーのお店の<さらじゅ>でランチをしたのだ
さらじゅ
HPがないので 食べログのページ
http://tabelog.com/saitama/A1101/A110102/11003082/
お店の外観わ こんな感じなのだ
ぼくらがお店に着いた 12:15頃にわ お店の外に2人並んでいて ちょっと待ってからの入店で 4人席に もうすぐ食べ終わりそうな おひとり様がいたので 相席となったのだ
こちらわ 外に貼ってあったランチのメニューなのだ
ぼくらが注文したのわ <ペアセット ¥840>なのだ(※このセットわ 『小皿カレー2品』 + 『サラダ』 + 『ナン またはライス』なのだ)
まずわ サラダが来たのだ
サラダわ 辛くわないけど カレーのスパイス入り?のドレッシングだったと思うのだ
それから ナンと カレーの2品<バタークリームチキン & 北・野菜(※ともに甘口)>と アチャールも来たので まとめて撮ったのだ
ナンわ 気持ち小さ目で ぼくと同じ身長(30センチ)くらいで パリッとした感じだったのだ
カレーわ ともにスープカレーのようにサラサラな感じなのだ
<北・野菜>わ 北インド風の野菜カレーで 甘口にしたからか 隠し味にカボチャをペースト状にしたものが入っていて 子供に食べさせたい優しい味で 美味しかったのだ
<バタークリームチキン>わ 甘口にしたけど 塩気が強めだけど ピリッとする辛さがあって これも旨かったのだ
右端にある 赤いのわ アチャールで 日本の間隔で言えば福神漬け?のようなもので 辛さもあって 酸味が強めの お漬物なのだ
カレーが美味しかったから <半ライス ¥105>を追加注文したのだ
ライスわ 日本米だったのだ <北・野菜>のカレーと一緒に食べてみると 甘口だったから ちょっと物足りない感じがしたけど <バタークリームチキン>と一緒に食べてみたら 塩気が強いからか ライスと一緒に食べたら相性バッチリで すごく美味しかったのだ
料理のUPの写真を載せるのだ
<さらじゅ>わ 北浦和駅からだと10分くらいだけど 埼玉県県立近代美術館なら5分くらいで行けるし 美味しいカレーを食べることが出来るので 美術館に行ったら ぜひ行ってほしい オススメのお店なのだ
追加料金がかかってしまうけど ナンとライス 両方食べた方がいいと思うし ランチなら 1000円もあれば お腹いっぱいになると思うのだ
この後わ 埼玉県立近代美術館に戻って <浮遊するデザイン-倉俣史朗とともに>を見たのだけれど そのことわ また 今度書くのだ
最新の画像[もっと見る]
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前