どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『ナポリスタカ 駒沢店<平日ランチ(マルゲリータ)>@駒沢大学』なのだ

2020年02月13日 | 美味しいもの(~2022年)

<もうひとつの歌川派?!>を見たぼくらわ 駒沢大学駅に移動して西口から出てすぐにある<ナポリスタカ 駒沢店>でランチをしたのだ

ナポリスタカ 駒沢店(pizzeria da peppe NAPOLI STA'CA")
http://napolistaca.jp/

食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131707/13188330/




外にあった平日ランチのメニューなのだ



ぼくらわ 去年の8月に<ドン・サルヴォ>を食べていて ナポリで流行っているコンテンポラニアのデカ縁系のマルゲリータも気になっていたので 食べに来たのだ ちなみに神谷町のお店わ 4回行ったことがあるのだ

お店に着いたのわ 12:50くらいで 待たずに入店出来たのだ

もちろん ぼくらわ <マルゲリータ ¥1200>を注文したのだ

※平日ランチわ <ペッペのスペシャルサラダ> & <ピッツァ(4種) or パスタ(3種)> & <コーヒー or 紅茶>のセットで 他にも 追加料金がかかるスペシャルなパスタやピッツァもあるのだ


まずわ <ペッペのスペリャルサラダ>が到着なのだ


今回 お野菜のスープも付いてきて 野菜がいっぱい入っているスープなのだ

サラダと ちょっと隠れているけどオムレツがあって サラダに乗っているのわ 鶏肉でさっぱりした味付けだったのだ


サラダを食べ終え スープを飲んでいる途中で<マルゲリータ(トマトソース、モッツァレラ、バジル)>が到着なのだ


普通のピッツァの縁(コルニチョーネ)より 幅を広くとっていて盛り上がっているのだ


前にドン・サルヴォを食べた時わ 生地がもっちりというか お腹にドーンとたまるような ちょっと重い感じもあったけど 今回のデカ縁系の生地わ ふっくらで軽く しかも 好みの感じのもっちり感で 爽やかで旨味のあるトマトソースと モッツァレラも良い感じに伸びるし すごく旨いマルゲリータだったのだ


そして 〆の<エスプレッソ>が到着なのだ


後回しにしていたお野菜のスープを飲み終えてから すごく美味しかったマルゲリータの余韻を感じながら ボルボーネのエスプレッソを飲んで ごちそうさまなのだ


帰り際に ピッツァ窯のお写真を撮らせてもらったのだ


白とさわやかなナポリブルーがカッコいいのだ


料理のUPの写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
   


<ナポリスタカ駒沢店>のコンテンポラニアのデカ縁系のマルゲリータわ ぼくらが食べてきたナポリピッツァの中でも トップクラスの美味しさで またすぐにでも食べに行きたいと思えるオススメのお店だと思うし この生地で星型のピッツァ<ドン・サルヴォ>も食べてみたいと思っているので 駒沢大学の方わ あんまり行かないけど 絶対に再訪するのだ!!

あと 弟のカルロさんがやっている神谷町のお店も デカ縁系をやっているのか わからないけど 気になるので そっちも食べに行かなくちゃって思っているのだ


この後わ 銀座のギャラリーへ行こうと思っていたので また<ヴェンキ銀座店>に行ったんだけど そのことわ 今度書くのだ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。