ぼくらわ もう展示が終わってしまったけど トーハク(東京国立博物館)で展示していた<親指の聖母(親指のマリア)>を見たくて出かけたのだ
でも その前に稲荷町から徒歩3分ほどにある<ハリマ・ケバブ・ビリヤニ>でランチをしたのだ(※上野駅からも そう遠くないのだ)
ハリマ・ケバブ・ビリヤニ
HPがないようなので 食べログのページなのだ
http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13168753/
こちらがお店の外観なのだ
このお店わ 前に食べたことある 品川の<サルマ・ティッカ&ビリヤニ>や 六本木の<サヒファ・ケバブ・ビリヤニ>の系列店 今年の6月に出来た新しいお店で 上野に行くときにわ 食べてみたいなぁ って思っていたのだ
ぼくらがお店についたのわ 土曜日の13:30過ぎくらいだったから そんなに混んでなかったのだ
こちらがランチのメニューなのだ
↓こちらをクリックするともっと大きなメニューの写真が見れるのだ
たぶん 六本木と同じメニューだと思うけど 六本木のお店より お安めの値段設定にしてあるのだ
ぼくらわ <ニハリセット ¥1030>をお願いしたのだ
このセットわ <サラダ> + <ナン> + <ニハリ> + <ドリンク>のセットなのだ(※ナンの変わりに ライスも選べるみたいなのだ)
まずわ <サラダ>が到着なのだ
サラダを食べて ニハリが来るのを待ったのだ
次わ <ドリンク>が来たのだ ぼくらわ 『ラッシー』にしたのだ
ぼくらわ 食後に飲み物を飲みたかったって思ったけど 今考えると ラッシーが早く来てくれて 本当に良かったのだ
それから ちょっとして <ニハリ> & <ナン>が到着したのだ
やっぱり<ナン>が大きくて いつものように 大きさを比べたのだ ぼくの身長が30センチくらいだから 結構な大きさなのだ
<ニハリ>わ すごく簡単に言えば スープカレーのような感じで 骨付きのラム肉がドーンと入っているのだ
メニューに載っている<ニハリ>の説明にわ こう書かれていたのだ
『ラムの骨付き肉をたくさんのたくさんの香辛料・玉ねぎ・ハーブと長時間コトコトと煮込んだカレー。食べている途中からじわじわ汗が噴き出してくる、深みのある辛さが特徴です。』
ニハリの中にわ 説明に載っていた 玉ねぎわ もちろんだけど トマトやレモンなども入っていて 辛いのが苦手なえこうにわ 結構な辛さだったけど ドリンクの<ラッシー>の甘さが 辛さを和らげてくれたので 大丈夫だったのだ
骨付きのラム肉わ スプーンで簡単にほぐれるくらいの ホロホロ加減で 旨かったし 辛かったけど<ニハリ>の味自体も美味しかったのだ
えこうわ いつものことだけど 辛いのを食べ終わると 汗だくになっちゃうのだ
ふんだんに香辛料が使われているからだと思うけど 食べ終わってから ちょっと経つと 体(胃)の中から 温まった感じがあったのだ
お会計のレジ前あって 名前が分からないけど 独特の香りのするのがあって スプーンで取って 一口食べたのだ
甘くて いい香りが口の中に広がって <ニハリ>の口直しというか 辛さを和らげてくれたので レジ前にあるので ぜひなのだ
料理のUPの写真を載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
<ハリマ・ケバブ・ビリヤニ>わ 美味しかったし 上野で本格的な<ビリヤニ>や <ニハリ>を ランチだと1000円程度食べれるし ランチわ 15:30まで食べれるから ちょっと美術館のある上野公園からだと ちょっと遠いけど すっごくオススメだと思うし また 行こうと思うのだ
あと 系列店だから 六本木と味が一緒だと思うけど <まろやかなクリーミーバターチキン>も美味しかったので ぜひなのだ
この後わ 15~20分くらい歩いて 国立西洋美術館に移動して<常設展示>を見たのだけれど そのことわ また 今度書くのだ
最新の画像[もっと見る]
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
どるち & えこう さん。
チビクロ
今度このお店に
行こうと思ってますにゃ。
メニューを拡大して
熟読してたのですにゃ。
プラス250円で
普通のナンからチーズ入りに
できるみたいですにゃ。
カレーをあっさり系にして
ナンをチーズ入りにしようですかにゃ?
食べたことありますかにゃ?
もちもち?
でも 他のお店のことだけど 食べログとかの書き込みとかに 美味しいって載っていたから きっと美味しいと思うのだ(どるち)
ブログでも書きましたが、このお店の系列は、美味しいですよ。特に六本木のお店は、接客もフレンドリーな感じが良くてオススメです。(えこう)
本格的インド料理屋さんって
あんまりいったことがないですにゃ。
ビリヤニっていうのにも
ひかれるにゃ。
とりあえず
行って見るですにゃ。
ありがとですにゃ。
ビリヤニは、間違っている説明かもしれませんが、簡単に言えば、辛いチャーハンみたいなもの?ですけど、香辛料や香草が多かったので、ちょっと苦手意識があります。ライタという甘くないヨーグルトをかけて食べると、いいみたいですよ。私は食べた後で知りました・・・。
でも、ビリヤニをもう1度食べてみたいと思っています。(えこう)