結構前のことだけど ぼくらわ 大江戸線の新御徒町駅のA4出口から 徒歩3分くらいの場所に新たにオープンした<ファカローピッツァギャラリー>でランチをしたのだ(※御徒町駅や 仲御徒町駅から徒歩10分くらいなのだ)
ファカローピッツァギャラリー(Fakalo pizza gallery)
https://www.facebook.com/fakalopizza/
お店のインスタ
https://www.instagram.com/fakalo_pizza.gallery/
食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13269491/
*まず1つ大事なことなんだけど こちらの店わ 現金のお会計わ やってなくて キャッシュレス会計なのでご注意なのだ
こちらのお店わ 2020年に馬喰町でピッツァカーでお店をやっていた時に2回(1回目・2回目)食べていたり 東上野のパニーノ屋さんの時にも食べに行っていて お気に入りのお店で 御徒町にオープンされるって 知って 食べに来たのだ
お店のフェイスブックや インスタのページのリンクから ネットで予約が出来るので 事前に予約をした時間の14時くらいの着いたら ぼくらが予約した席以外わ 空いてなくて 外にも数人待っていて 事前に予約をして正解だったのだ
新店だし ピッツァ窯も以前と違うものになっているので<マルゲリータ ¥1700>と <ジェラート ¥650>を あと食後に<エスプレッソ ¥400>もお願いしたのだ
まずわ <マルゲリータ(トマトソース、モッツァレラ、バジル、グナラパダーノ、オリーブオイル)>の登場でカットなしでお願いしたのだ
こちらの生地わ すごく柔らかいので下に載せた写真のように食べるといいのだ
前に食べた時よりも パワーアップしていて ふっわふっわで口の中でとろけるような感じの柔らかいピッツァ生地なのだ
トマトソースの甘味と ほのかな酸味 やけにミルキーなモッツァレラと 後乗せの効果もあるけど バジルの香りや 生地の食感や旨さも相まって 久しぶりに食べたけど すごく美味しいし こちらの店のピッツァ生地わ 唯一無二なのだ
お次わ <ジェラート>で バニラかピスタチオのどちらかを選べるので ピスタチオの方にしたのだ
ピスタチオわ まろやかだけど ピスタチオが濃くて美味しかったのだ
最後わ いつも通り<エスプレッソ>で〆なのだ
こちらのエスプレッソわ 事前に店員さんが砂糖を入れてくれるタイプで 砂糖を多めでお願いして カッコいいレバー式のエスプレッソマシンで淹れてくれるのだ
苦めな感じで旨かったし 美味しかった料理の余韻を感じながら飲んで ごちそうさまなのだ
帰る時にピッツァ窯を撮らせてもらったのだ こちらのピッツァ窯わ 薪とガスのハイブリットだそうなのだ
料理のUPの写真なのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
ファカローピッツァギャラリーのピッツァわ 他にわ あまりないタイプの唯一無二のピッツァ生地で すごく美味しいと思うし すごくオススメだと思うのだ
14席程度のこじんまりとしたお店なので 事前に予約をしていいた方がいいし 営業日が 金土日と 月曜わ ディナーのみなのでご注意なのだ
さっきも書いたけど こちらのお店わ 現金のお会計わ 出来なくて キャッシュレス会計なので 魔間違いなくなのだ
この後わ 森下駅に移動して<イキエスプレッソ>に行ったんだけど そのことわ 今度書くのだ
最新の画像[もっと見る]
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前