ぼくらわ 目黒区美術館の<没後40年 島野十郎展-光と闇、魂の軌跡>を見に行ったんだけど その前にランチをしようと思って 蔵前駅から5分くらいの場所にある<らーめん改>に行ったのだ
らーめん改
https://www.facebook.com/kainoodles/
食べログのページ
http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131103/13191776/
ラーメンデータベースのページ
http://ramendb.supleks.jp/s/89798.html
お店に着いたのわ 13時過ぎで 外に8人くらい行列が出来ていたのだ
こちらの写真のように 並ぶみたいで 店員さんに言われてから 食券を買うみたいなのだ
こちらわ 券売機のお写真なのだ
↓クリックすると大きな写真で見れるのだ
20分くらい待って 店内に入って ちょっとしてから 注文していた<全部入り貝塩らーめん ¥1050>が到着なのだ
貝(あさり?)の旨みが ぶわっと出たすごく美味しいスープで アツアツで 自家製麺の 平打ちの縮れた太麺わ モッチモチだったのだ
チャーシューわ 低温調理されたものみたいで 肉々しくて 噛み応えあり ラーメンにわ 珍しく 筍が具になっていて 他の具と異なる食感で面白くて ちょっと苦みがあったのだ
ワカメわ 海を連想されるし いいポイントで 味玉も良さげだったのだ
ある程度麺が少なくなったところで<貝の香味油の和えそば ¥200>もお願いしたのだ
ラーメンの時とわ 違って 麺わ 細いものになっていて アツアツなのだ
貝油と 細かく刻まれたチャーシューがいい感じで そのままでも美味しかったし 残ったスープに付けても良かったのだ
ラーメンのUPの写真を載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
<らーめん改>の<貝塩らーめん>わ 繊細かつ 野趣あふれる貝の旨みがドーンと来て 美味しかったし また 食べに行きたいと思っているのだ
2枚看板の<煮干しらーめん>の方も 気になって 後日食べに行ったんだけど そっちも美味しかったし オススメのお店なのだ
この後わ 目黒に移動して 目黒区美術館で開催している<没後40年 島野十郎展-光と闇、魂の軌跡>を見に行ったんだけど そのことわ また 今度書くのだ
最新の画像[もっと見る]
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前