どんなときも日記

ウェスタ川越にあるカフェ&ベーカリーどんなときものブログです。

コープみらいフェスタに出店しました

2024-10-28 15:09:38 | 日記

10月27日、さいたまスーパーアリーナで開催された「コープみらいフェスタ」に

出店させていただきました。

今までいろいろなイベントに出店してきましたが1万人も参加する大きな

イベントは初めてで、前日から皆で準備しました。

朝7時にパン1000個と仲間3人を乗せてスーパーアリーナに向けて出発。

大きな会場にびっくり、キョロキョロまわりを見ながら準備完了。

パンの売り場の後ろに見えるのは、川越いもの子作業所のアート部門のIMOの仲間が描いた絵です。

次々にお客様が来店して下さいました。

お昼にはステージで私たちのパン屋の紹介もしていただきました。

「私のおすすめパンはメープルと林檎のデニッシュです。林檎の甘煮がたくさん入っています。」

コープの皆様に協力していただき、無事1000個のパンを完売しました。

仲間もいろいろな店を回って楽しい時間を過ごしました。

コープの皆様、ありがとうございました。

 

 

 


大きなかぼちゃ現れる!!

2024-09-27 15:35:40 | 日記

暑い暑いと言っていた夏もそろそろ終わり??

ブログ更新を1か月もさぼっておりました。(申し訳ない・・・)

そして本日はもう9月も終わりに近づき、どんなときもはすっかり

ハロウィン模様になりました。

毎月変わる人気の顔出しパネルは大きなカボチャ。仲間の一人が顔を出しました!!

店内もカボチャが一杯。

明日から2日間、新宿5丁目自治会の「秋の文化祭」と私たちのお店の「お楽しみ市」

共催で開催します。

ぜひ遊びにおいで下さい。


Amazon川島様の皆様、ありがとうございました。

2024-08-29 16:16:03 | 日記

パンの販売にとって夏は厳しい季節。

いつも販売に行っている学校は夏休みに、企業も社員さんが休みを取られます。

ましてや毎日35℃を超える危険な猛暑、店舗に来られるお客様も少なくなります。

そんな時、アマゾン川島様からパンの販売と言う嬉しいお話をいただきました。

 

焼いたパンの数は500個、昨日から仲間は「500個も売れるかなあ・・」と心配顔でしたが

到着した販売場所には、こんなお知らせポスター。

担当の社員の方々が、他の皆さんに「パンを買いに来てください」と声掛けをして下さったそうです。

パンを並べて、さあ販売開始。

500個のパンは終了予定時間を待たずに売り切れてしまいました。

Amazonの皆様、ありがとうございました。そしてパンを買えなかったお客様、ごめんなさい。

次はもっとたくさんのパンを準備いたします。

私たちのパン屋はいろいろな方々に応援していただいていることを改めて感じた

販売でした。


新宿町の域活き春の文化祭

2024-05-25 11:25:05 | 日記

今日25日と明日26日は新宿町の「域活き春の文化祭」がパン屋のカフェで開催されて

います。

朝から大勢のお客様が押しかけて下さっています。

ひまわりの会のフラワーアレンジメント、5丁目手芸の会、高橋直子さん、菱沼伸子様

翠の会(書道)の皆様の作品展示、その他手作り作家さんの展示即売会もやっています。

皆様のご来店、お待ちいたしております。


悲しい出来事がありました

2024-02-13 14:53:42 | 日記

このお店の入り口には入店されるお客様に読んでいただけるように

こんな張り紙がしてあります。

けれど今日はこんな悲しいことがありました。

お昼時、レジ前はお会計するお客様や飲み物を注文されるお客様で混み合っていました。

3種類の飲み物を注文された男性のお客様が、障害のある仲間に向かって

「とろい!」とおしゃったのです。

その声に気付いて振り向いたのですが、もう姿が見えなくなっていました。

(いつもなら、すぐにお客様を追いかけてこの店への理解をいただけるように

お願いするのですが)

 

どんなカフェでも昼時には混み合ってお客様にお待ちいただくことはあるはず、

ちょっとの時間をお待ちいただけないばかりか、障害のある仲間に向かって

そんな言葉を投げつけられるとは・・・・

「私、今お客様からとろいと言われちゃった」と悲しそうに言う仲間に

「この混雑だもの、あなたの対応は決して遅くはなかったよ。お客様はきっと急いで

いらっしゃたんだね。」と答えながら怒りがこみあげてきました。

入り口に貼ったこの看板、どう書けばお客様に理解していただけるのでしょうか。