石橋単独で西黒沢(ザンゲ沢)の偵察に行ってきました。
本当は西黒沢本谷に行きたかったのですが、ザンゲ沢の方に進んでしまったようです。
田尻沢出合より入渓。
しばらくは涼しげなナメ滝を越えていきます。
その1
その2
その3
多分ここが「ガレ沢出合」
多分こちらが「西黒沢本谷」
1ヶ所、雪渓が残っていました。
昨年、雪渓左岸のこの「無名沢」を溯りました。
西黒尾根のガレ沢のコルとザンゲ岩の間に出ましたが、
登山者に「どこから来たの?」と不思議がられました…
矢印の方が多分「西黒沢本谷」
ザンゲ沢核心?の10m滝
左岸の壁(Ⅳ級)。
途中に2つ残置ピンがありましたが、岩が濡れていたため、
突破できませんでした。
昨年の写真を検討した結果、ここを超えればあとは楽に西黒尾根に
出られるはずだったので、右岸からの巻きも試しましたが、
墜ちたら痛そうだったので、無理せず引き返すことにしました。
登りは特に問題ありませんでしたが、下りでは1ヶ所懸垂下降で降りました。
ロープやらのハーケンやらをたくさん持ち込んでいたので、荷物が重いこと重いこと。
翌日、翌々日とも筋肉痛が残りました。
本当は西黒沢本谷に行きたかったのですが、ザンゲ沢の方に進んでしまったようです。
田尻沢出合より入渓。
しばらくは涼しげなナメ滝を越えていきます。
その1
その2
その3
多分ここが「ガレ沢出合」
多分こちらが「西黒沢本谷」
1ヶ所、雪渓が残っていました。
昨年、雪渓左岸のこの「無名沢」を溯りました。
西黒尾根のガレ沢のコルとザンゲ岩の間に出ましたが、
登山者に「どこから来たの?」と不思議がられました…
矢印の方が多分「西黒沢本谷」
ザンゲ沢核心?の10m滝
左岸の壁(Ⅳ級)。
途中に2つ残置ピンがありましたが、岩が濡れていたため、
突破できませんでした。
昨年の写真を検討した結果、ここを超えればあとは楽に西黒尾根に
出られるはずだったので、右岸からの巻きも試しましたが、
墜ちたら痛そうだったので、無理せず引き返すことにしました。
登りは特に問題ありませんでしたが、下りでは1ヶ所懸垂下降で降りました。
ロープやらのハーケンやらをたくさん持ち込んでいたので、荷物が重いこと重いこと。
翌日、翌々日とも筋肉痛が残りました。