~どりさまフォットな毎日~

EOS Kiss D初代からのデジイチフリークが、30D購入で深みにはまって写真三昧な毎日を送っています。

熱海の風景

2006-11-04 15:50:42 | 撮影日記
 さて熱海シリーズも今日で完結です。最後は熱海の風景をUPいたします。



今日も機材は30D&SIGMA17-70mmです。到着した日の夜景です。熱海城が見えてますね。熱海と言うとやはり夜のイメージが強いでしょうか?私は仕事柄どうしても熱海はネオンや夜景のイメージが強いです^^;




今度は花火を楽しんだ夜も明けた朝焼けです。ちょっと赤みが強すぎるかなぁ・・・、なんて思いますが概ねこんな感じでした。以前は風景の写真はなんでもかんでもPSを風景にしていましたが、最近現像の段階でスタンダードを選ぶ機会が多くなってきました。下の画像はまたまた傾いて見えます。ちゃんと慎重にあたりをとったんですけどねぇ・・・。



以前熱海に降り立ったのは10年も前でしょうか。その頃はバブルが弾けたあとで、経営難で潰れたホテルだらけで街は廃墟のようでした。最近はどんどんと再開発が進み、お宮の松辺りはなんだかキレイになってました。



熱海と言えば金色夜叉。貫一お宮の像ではこの日も記念撮影をする観光客で賑わっていました。私は途中割り込みこんな角度から一枚だけ撮影して逃げました。お宮目線ですね。貫一さんひどいなぁ・・・。気持ちはわからなくはないけど女を蹴っちゃあいけません;;




熱海がリゾートっぽいところですね。上の写真一番右のホテルの最上階の部屋から花火を撮影したんですね~。




うまい具合にカップルが座ってくれました。絵になるかなって思い撮影。それにしても全体的にもや~っとしているなぁ。椰子の木ショットはC-PLフィルタを使ってますが、あとは外しています。ひょっとしたらつけっぱなしでも良かったかなーって思いました。しかし17-70mmのピンズレのおかげで基本MFになってしまった私。最近なんか平気になってきました。ピント合わせもアイピースのおかげで楽になりましたしね^^しかし昨日、ピンズレだったはずの17-70mmのAFが直っていました。一体何が原因なのだろう??30Dにも問題がある??最後は花火の未公開物を^^