~どりさまフォットな毎日~

EOS Kiss D初代からのデジイチフリークが、30D購入で深みにはまって写真三昧な毎日を送っています。

今季初の蝶ちょ撮影に成功!

2008-03-29 00:00:00 | 撮影日記


 何日か前から蝶ちょが飛んでいるのは確認できていたのですが、撮影できずにいました。本日遂に撮影に成功、今季初の蝶ちょ撮影は、恐らく越冬組のキタテハくんです。オオイヌノフグリで吸蜜中のところをベタ寄りしました♪





おまけ  山梨の名物といえばほうとう。私は計2回も食べました。ほうとうは地元ではお店で食べるものではないらしいです。家家にそれぞれの味があるんだそうです。私が食べたものも全く違う味でした。


EOS 30D/EF24-70mm


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっ、今年の昆虫第1号ですか(^o^)? (yamataka)
2008-03-29 06:10:37
タテハくん、今年初の昆虫ものですね^^
かなり近くまで接近できたんですね♪

それにしてもつやつやのほうとう、美味しそう・・・o(^-^)o
返信する
Unknown (昇り龍)
2008-03-29 09:51:13
ああ、旨そうな♪

と、それと蝶々(笑)
望遠使われずに接近したのが凄いですね~。
やはり食事中(?)の夢中になってる時が狙えるのでしょうか。
私も逃げられるほどに「今度こそ」とアツくなっております(笑)
返信する
Unknown (aya)
2008-03-29 13:23:08
蝶、輝いてます。
大成功ですね。
また、おいしそうなものも。
おなか、すきます。
返信する
Unknown (玲華)
2008-03-29 13:30:48
わっ!お見事です!!ジャストタイミングで
これほどピンの合ったフォトすばらしいですね!
蝶なんて難しそうやけど(*Θ∀Θ)σスゴィ♪

桃源郷はいかがでしたか?いかれたのかな?

ほうとう、私は食べたことがありません!
どりさまのフォトを見てるとよだれがでてきます
(*´艸)( 艸`*)ププッ
返信する
マニュアルフォーカスですね (Toshi)
2008-03-29 18:49:58
ピッタリと蝶の頭の部分にピントが合っていますね。
マクロ撮影ではMFでないと自分が思ったところにピント合わせが思うようにいきませんよね。特に動く相手の場合はなおさらです。

私もMFで蝶や蜂を狙うのですが、なかなか決まらないうちに相手に逃げられるか、手が疲れるかのどちらかが多いです(笑)。
返信する
初蝶ですね! (tszk)
2008-03-29 20:17:58
私も今日、今年初の蝶、ルリタテハを撮ってきました。
こっちはボーッとしてるところを寄ってます(笑)
それにしても、ほうとうの美味そうなこと!
うらやましいです~
返信する
Unknown (palms)
2008-03-29 20:38:17
蝶の姿も増えてきましたね!
こちらでも7種ぐらい見かけますよ♪
ほうとう美味しそうですね~
各家庭でそれぞれ味が違うと言うのはそれだけ郷土料理として根付いていると言う事ですし、色々食べ比べてみたくなりますね。
返信する
Unknown (さとっち)
2008-03-29 21:05:30
をを~~。
出ましたね~。
素晴らしい蝶撮りでわないですか!
こんなにぴったしあわないですよ・・普通。

ほうとうもむっちゃんこうまそうです。
い・・いかん・・食ったばかりで
お腹減ってきた(笑)
返信する
Unknown (あー)
2008-03-30 00:08:47
うわっ、美味しそう。
ほうとうって一度だけ、お取り寄せで食べた事あるんですが、さぬきうどんにも負けないコシがすごくあって美味しかったです^^
また食べたいな・・・

今年初のちょうちょ、いいですねぇ~♪
どりさまお得意の昆虫の季節が来ましたねっ(´▽`*)
返信する
Unknown (Northpenguin)
2008-03-30 00:09:52
写真を見て、今日の晩御飯は味噌煮込みうどん風にして食べました^^
蝶も季節になってきているようですね。
望遠&虫目が本年も出動間近ですね^^
返信する

コメントを投稿