SLEりみちゃ。の ポンコツ珍道中 なのだ。|:3ミ

~SLE患者のたわいもない日常。12歳でSLE発病してから38年。実は結構必死に生きている、りみちゃの「生きた証」~

りみちゃのブログはね・・

大好きな人。大好きなもの。大好きなこと。たわいもない日常・・あと・・病気(SLE)のこと・・とか、とにかくごちゃまぜまぜして記してゆきたいと思います。 誰かが言ってた「生きた証」ってやつ?かな~。。 まぁ、そんな大げさなもんではないけど、でも、いろいろ記してゆこうかと・・ 温かく見守ってください。

りみちゃ。の病歴を軽く記してみる。。

1986年-全身性エリテマトーデス発症(SLE) 1993年-全身性エリテマトーデス(SLE)再燃 1999年-皮様嚢腫(右卵巣摘出) 2000年-白内障(両目手術) 2003年-全身性エリテマトーデス(SLE)再再燃・尋常性乾癬 2006年-甲状腺乳頭がん(甲状腺亜全摘手術)・全身性エリテマトーデス(SLE)再再再燃・シェーグレン症候群発症 2010年-尿管結石・尿膜管残骸(摘出手術) 2016年-突発性難聴発症(左耳失聴)

ツカイスリーなりの巻 :-) 

2012-06-30 18:50:43 | 日常のこと
よよい!

昨日は、久しぶりのお出かけおでぃとでござった。

10時半に駅で待ち合わせして、レッツラゴー

と、いっても夕方までお部屋にこもってイチャイチャまったりして
17時半位になったらお外にでたさ。。

行き先は、ツカイスリー・・いやスカイツリーなり~


目的は、東京スカイツリータウン・ソラマチ7F プラネタリウム『天空』


なんと、ひで吉さん、朝9時半に行ってチケットを買っておいてくれた
のだ
ひで吉さんもすごい観たかったらしく、夕方行って観れなかったら
やだから、朝、先にがんばって取りに行ってくれてたのだ

すごい~。。優しいというか・・もう、とても愛しい人です

19時の回の“星空は時を越えて”という上映のを取っていてくれて、
席は一番観やすい席をGetしていてくれたのだ。
(受付のおねいさん曰く、真ん中の1番後ろが良いらしい

江戸の町から、スペースシュミレーターで宇宙の旅へ出かけるという
内容のものでナレーションは竹中直人がやっていたのだ

宇宙・・

やっぱり、すごい好き。

ひで吉さんも星座が好きらしく、なにげに詳しいのだ


で、終わってご飯と思ってお店みてたんだけど、見事に混んでる・・
予想通りっちゃあ予想通り・・
並ぶのがいやな二人は地元でご飯を食べるのを選択(笑)

お土産を買うのにいろいろ物色しながら、夜のツカイ・・スカイツリー

もういっちょ


近すぎて、でかいんだかなんだかわからん・・


ほいで、買ったのは、スカイツリー限定の東京ばな奈・チョコバナナ味

めっちゃ豹柄・・
あとはサザエさん茶屋で、またまたスカイツリー限定の
もんじゃ味バージョンの「サザエさん焼(もんじゃ味チーズ入り)」

「波平さん焼(もんじゃ味モチ・マヨネーズ入り)」

他、サザエさん焼(カスタード味シナモンアップル入り)
波平さん焼(小倉あんこ味白玉入り)を4個セットで買ってみた


ほいで、お腹ペコリンになって地元の駅へ到着。
居酒屋でご飯
りみちゃは、ゆず蜜サワー。
ひさしぶりのアルコール

なにげに、ひで吉さんの最近のお気に入りは・・
ハイボールうぇい


そんなこんなで、もうおなかいっぱいだわ、眠いわでやっとこさ
ご帰宅


う~んたのしかったです











よろしければ”ポチットな”してみてちょ
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする